総合ランキング
2015年9月6日(日)長野県箕輪町でギネス世界記録への挑戦が行われ、同町で初めてギネス世界記録に認定された。今回箕輪町で達成されたギネス世界記録は、「世界最大のヒューマンもみじの葉」(Largest human maple leaf)という記録で、今回の挑戦が世界で初めての挑戦となる。
公開: 2015-09-07 20:31:31
2015年7月から8月にかけて、全国の道の駅、農産物直売所、グリーンツーリズム実施施設など約3,000施設を対象として、食や農にまつわる体験の実施状況についてのアンケート調査を実施した。
公開: 2016-02-23 14:57:12
10月20日(土)、さいたま新都心駅西口(けやきひろばなど)にて開催された絆まつり2012にて、空気で膨らむオブジェ(スカルプチャー)の長さを競う「Longest inflatable sculpture(最長のふくらむ像)」のギネス世界記録挑戦が行われた。
公開: 2012-10-22 10:55:22
食料品バリューチェーン推進協議会では、2015年3月3日に東京・品川にて、食料品バリューチェーン新展開構築支援事業の一環として、「6次産業の高付加価値化セミナー ~ブランド化とバリューチェーン~」の全国大会を開催します。
公開: 2015-02-27 09:01:31
地域ブランド調査2014の調査対象となる町村を募集しています。エントリーの受付期間は6月20日(金)まで。応募方法は、所定の用紙によるFAX、またはe-mailで受け付けています。
公開: 2014-06-08 17:11:44
JR西日本は鳥取県で養殖した、刺身など生で食べられるサバ「お嬢サバ」の販売を始める。このサバは鳥取県栽培漁業センターが、鳥取県湯梨浜町で陸で養殖した。マルハニチロの奄美クロマグロ、近大マグロなど広がっている
公開: 2015-06-30 10:43:46
大阪の地下街・なんばウォークで、マーブルチョコレート25万粒を使った巨大オブジェが完成した。通行人約1000人も参加し、バレンタインデーに合わせてハート型の指輪を3日がかりで製作。2月11日にはギネス・ワールド・レコーズの公式認定員が訪れ、267.4kgという重さで世界一に認定された。
公開: 2012-02-15 18:00:01
2017年10月7日に新潟県魚沼市で新たなギネス世界記録が誕生しました。挑戦種目は「Most norimaki sushi rolls made in one hour (team)(チームで一時間に作られた最も多くの海苔巻き寿司)」で小出商工会青年部を中心に84名が挑戦しました。
公開: 2017-10-10 13:52:13
ギネス・ワールド・レコーズ地域活性化委員会では、面白いギネス世界記録や、今週の記念日にちなんだギネス世界記録を紹介しています。facebookページでは毎日、その日にちなんだギネス世界記録を掲載していますので、ぜひご覧ください。今週のトピックは7月20日の「ハンバーガーの日」にちなんだ記録です。
公開: 2012-07-17 09:50:37
うどんを小山の名物にしようと、栃木県小山市内のうどん店の店主たちが「開運うどん会」を設立した。北関東周辺は、小麦の生産が盛んな地域だったこともあり、「耳うどん」、「加須うどん」、「桐生うどん」など、“ご当地うどん”がいくつかある。小山市もこれに負けじと、「小山うどん」を積極的にPRしていく。
公開: 2011-06-15 12:32:49