MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。

地域ブランドに関する記事

表示順:
特許庁は5月24日、地域名と商品・サービス名を組み合わせた「地域団体商標」制度に関して、「淡路島3年とらふぐ」について商標登録査定を出した。
公開: 2011-05-27 14:44:22
輪島塗は石川県能登半島に伝わる伝統的な漆器で、伝統的工芸品にも認定されている。下地塗に地の粉(珪藻土)を漆に混ぜて木地に塗りこみ、お椀の上縁など傷つきやすい部分には漆で布を貼る(布着せ)ことで堅牢な漆器となっている。
公開: 2011-05-23 14:00:49
岩手県では、県産農林水産物を利用して製造された弁当に対する消費者の信頼を高めるとともに、県の農林水産業及び食品産業の振興を図るべく、平成20年度より「いわて地産地消弁当認証制度」を実施している。先の東日本大震災により今年3月の募集を中止していたが、5月16日から募集を開始した。
公開: 2011-05-23 10:27:45
東京商工会議所は5月23~28日、丸の内ビルディング(千代田区)で「元気!FOR JAPAN.~東北・関東エリア応援企画~『大応援物産フェア!』」を開催する。
公開: 2011-05-20 13:18:12
宮崎のマンゴーはアップルマンゴーと呼ばれるアーウィン種で、果皮がリンゴのように真っ赤になる。自然に落果するまで樹上で完熟させた「完熟マンゴー」は宮崎の特産品として高い人気を誇る。
公開: 2011-05-16 14:00:34
「柳葉魚」と書くシシャモはキュウリウオ科に属する魚で、世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしかとれない。スーパーなどで売られているのは輸入品のカラフトシシャモ(カペリン)で、見ためは似ているが、まったく別種。
公開: 2011-05-09 14:00:37
福岡市中央区長浜の店舗や屋台のラーメンのこと。1955年(昭和30年)に博多区築港本町にあった魚市場が長浜に移転した際に、市場内にあった「元祖長浜屋」「一心亭」などラーメンの屋台もそれに伴って長浜に移転したのが発祥。
公開: 2011-05-02 14:00:55
田中章雄による、ブランドについての考え方や地域ブランド開発のノウハウをもとにまとめ、2005年以降に日本各地で「地域ブランド」への取組をする際の教本となった「地域ブランドマニュアル」の内容を公開する。
公開: 2011-05-02 10:59:23
日本で最初にオリーブの栽培に成功したのが香川県の小豆島。約100年前にイワシなどの油漬け加工に必要な油の国内需給を図るため試験的に栽培された。丘陵や山が多いため水はけがよく、気候が年中温暖な地中海に似ていることがオリーブ栽培に適しており、定着した。
公開: 2011-04-18 14:00:49
16世紀中期、ポルトガルの宣教師たちによって日本にもたらされたスペインのカスティーリャ王国の乾パン「ビスコチョ」がルーツ。「カステラ」という名はその王国の名前に由来するとの説が有力だ。
公開: 2011-04-11 14:00:23
地域ブランド調査2
購入ページ
ダイヤモンドページ

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt