記事一覧
表示順:
「すべての人にアカペラを」をテーマに、金沢の街の各所でストリートライブを行なうイベント「金沢アカペラ・タウン2011」が今年も開催される。
公開: 2011-08-11 16:35:18
NPO法人近江湖東ネットは、豊郷小学校旧校舎にかつてあった文房具売店を改修して、地元の特産品等を販売する「近江湖東屋」を8月10日にオープンした。
公開: 2011-08-11 15:56:14
香川県とかがわ農産物流通消費推進協議会は、香川県産米粉の消費拡大を目的として、香川県産米粉を使ったパンや菓子類の「新商品部門」と、家族で作る創作料理の「ファミリー料理部門」の2部門による「さぬきの米粉新商品・料理コンテスト」を、7月1日から募集開始している。締切は8月31日まで(消印有効)。
公開: 2011-08-10 18:19:44
社団法人地域づくり支援機構は、8月1日から、奈良の「うまいもの」を創出するコンテスト「奈良発!新・うまいもの選手権in天理」の出店作品の募集を開始した。募集締切は9月30日。
公開: 2011-08-09 18:34:09
みやぎ生協は、8月8日(月)、東日本大震災発生時に津波の被害にあった倉庫に残っていた宮城県産小麦粉を原料とした「ゆきちから饅頭」を開発・販売した。700箱限定販売で、1箱680円。
公開: 2011-08-09 10:15:00
徳谷地域は、もともと土地が海面より低いところにあり、川に海水が混じる「汽水域」にある。土壌に塩分が多いために作物が育ちにくいが、過酷な条件で栽培されるトマトは成長が遅く、土壌の養分をたっぷり吸い込んで酸度・糖度ともに高くなる。この特性を活かして昭和40年代からトマト栽培が始まった。
公開: 2011-08-08 13:21:28
香川県は、「中国人による『讃岐烏冬』の商標登録を拒絶する」との5月25日付の決定書が中国商標局から届いたと発表した。
公開: 2011-08-06 13:02:30
豊中市地域雇用創造協議会は、和洋菓子やパンの製造販売を通じて、市内の事業者の販売促進や市民の社会参加を促すことにより地域が活性化するような「豊中おやつ宣言」(とよせん)プロジェクトを開始した。
公開: 2011-08-04 16:57:20
里山里海アクティビティは、手づくりおにぎりの専門店「むすび」と連携して、奥能登の棚田でとれた米を使ったおむすびを8月1日から、8月限定商品としてJR金沢駅西口のコンビニ内の専門店にて1日60個限定販売を始めた。
公開: 2011-08-03 10:12:44
日本ラグビー協会は、8月21日(日)に、秩父宮ラグビー場(東京都港区)にて開催される日本対アメリカ戦の試合前に、来場した女性客でスクラム参加人数のギネス世界記録挑戦を行う。
公開: 2011-08-02 18:25:59