総合ランキング
B級ご当地グルメの祭典「近畿・中国・四国B-1グランプリin鳥取」が6月9日(土)・10日(日)の2日間、鳥取市久松公園にて開催される。「近畿・中国・四国 B-1グランプリ」は、本大会である「B-1グランプリ」の地方大会としての位置付けで、2011年5月に兵庫県姫路市にて第1回大会が開催された。
公開: 2012-04-20 14:40:16
2014年3月7日(金)に宮城県仙台市で、農林水産業・畜産業分野を対象とした、産品の高付加価値化・知的財産化に関するセミナーを開催いたします。また、同時に、産品等の知的財産の取組みやブランド化の取組みなど、産品の高付加価値化を目指す団体(事業者)を対象とした無料相談会も開催いたします。
公開: 2014-02-05 17:50:47
今年で第39回を迎える「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」は、2009年の第33回大会以来のギネス世界記録へ挑戦することが決まった。
公開: 2015-06-26 17:20:27
小布施町は、長野県の北東に位置する人口1万1000人強の町。「栗と北斎と花の町」をキャッチフレーズに、北斎館などの美術館と、和風の町並み等を生かした民間主導のまちづくりが成功し、年間120万人を超える観光客でにぎわっている。特産品である栗を使ったようかんなどの商品や、栗おこわなどの料理の人気も高い。
公開: 2011-02-28 14:00:25
台東区は、国内外に「下町から元気」をアピールし、復興に向けてがんばる東北へ、そして区内イベントの自粛ムードを払拭すべく、上野公園で東日本大震災復興支援イベントを開催する。
公開: 2011-06-03 10:36:54
新・ご当地グルメグランプリ北海道2012in別海実行委員会は、7月6日(土)、7日(日)の2日間の日程で「新・ご当地グルメグランプリ北海道」を北海道別海町・農村広場にて開催する。本イベントは今年で3回目で、北海道内の新・ご当地グルメが12団体出展する。
公開: 2012-06-13 12:19:13
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6 次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施します。
公開: 2021-06-15 14:08:36
ギネス・ワールド・レコーズ地域活性化委員会では、面白いギネス世界記録や、今週の記念日にちなんだギネス世界記録を紹介しています。facebookページでは毎日、その日にちなんだギネス世界記録を掲載していますので、ぜひご覧ください。今週のトピックは8月31日の「野菜の日」にちなんだ記録です。
公開: 2012-08-27 09:56:08
公開: 2016-09-27 14:33:34