MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
上野公園で「東日本大震災復興支援イベント」開催

上野公園で「東日本大震災復興支援イベント」開催

台東区は、国内外に「下町から元気」をアピールし、復興に向けてがんばる東北へ、そして区内イベントの自粛ムードを払拭すべく、上野公園で東日本大震災復興支援イベントを開催する。

台東区は、国内外に「下町から元気」をアピールし、復興に向けてがんばる東北へ、そして区内イベントの自粛ムードを払拭すべく、上野公園で東日本大震災復興支援イベントを開催する。

台東区は、区主導で観光客の誘客イベントを開催することで、区内イベントの自粛ムードを払拭し、国内外に「下町から元気」をアピールすることで、観光客を呼び戻し、地域経済の回復及び活性化を図りたいと考えている。また、復興に向けてかんばる東北へ、イベントを通じて『元気』 を届けていきたいとも考えていることから、今回のイベントを開催する。

イベント会場では、たいとう観光大使のアニマル浜口氏やなぎら健壱氏ほか著名人が登場するチャリティーコンサートが行われるほか、被災地の農産物などの産直品販売、ご当地キャラクターと下町キャラクターによる誘客・観光PRなどが実施される。当日は、入場料の代わりに義援金を募る。


  1. 開催日:平成23年6月4日(土)~6月5日(日) ※雨天決行(ただし、天候によりご当地キャラは出場しない場合あり)

  2. 開催時間:物産品販売は10時00分~18時00分、チャリティーコンサートは12時00分~18時00分

  3. 会場:上野恩賜公園 大噴水前広場(ステージ)・袴腰広場(マルシェにて物販・PRブース)

  4. 主催:台東区

  5. 後援:観光庁、東京都、上野観光連盟、上野商店街連合会

  6. 協力:青森県、岩手県、宮城県、福島県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県、墨田区、荒川区

  7. 料金:入場料の代わりに義援金の募金を

  8. 問合せ:03-5246-1151(台東区観光課)


参考情報:http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/hukkoushien-ibento.html(台東区)

この記事のライター
関連記事
鹿児島県のPR拠点「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(有楽町)において、新山禮子氏の指導のもと、薩摩糸びなづくりの体験イベントを2月21日(金)から23日(日)まで開催します
公開: 2025-01-30 14:08:00
鹿児島県のPR拠点「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(有楽町)において、伝統工芸士荒木秀樹氏の指導のもと、薩摩焼の陶芸体験していただくイベントと、荒木陶窯による薩摩焼の個展を2月7日から9日まで開催します
公開: 2025-01-12 15:02:00
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において実施している、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」3回めとなる12月は、薩摩焼窯元 紫陶の柳 信一郎氏による絵付けワークショップの開催が決定しました。ただいま参加者を募集しています。
公開: 2024-11-19 17:36:44
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」を開催します
公開: 2024-10-09 17:40:49
林野庁では林業の成長産業化を図るため、平成 29 年度より、地域の森林資源の循環利用を通じて地元に利益を還元し、 地域の活性化に取り組む地域を「林業成長産業化地域(モデル地域)」として選定し、林業成長産業化地域創出モデル事業 を通じて支援しています。モデル地域の取組の成果を全国に普及展開する場として、成果報告会を開催します。
公開: 2023-01-17 14:11:00
最新記事
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。 ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。 公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施した。なお、今回が6回目
公開: 2025-08-06 20:24:07
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)したところ、最も評価が高いのはトヨタ自動車となりました。
公開: 2025-08-05 08:36:32

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル