MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
BtoB企業256社のSDGsをランキング。トヨタが3冠王(BtoB企業のSDGs調査2023)

BtoB企業256社のSDGsをランキング。トヨタが3冠王(BtoB企業のSDGs調査2023)

 株式会社ブランド総合研究所は、企業間取引において、国内の有力なBtoB企業256社がSDGs面でどのように評価されているかを会社員および経営者にインターネットを使って5月に調査し、結果をまとめた(有効回答数23,228人)。

 世界的にSDGsへの取組が普及・促進されるにしたがい、企業や組織が製品やサービスを調達する際に、環境的、社会的、経済的な持続可能性の観点から考慮し、選択する「サステナブル購買(Sustainable Procurement)」への取り組みの重要性が高まっている。

企業人の35%がサステナブル購買を実施。企業間取引でのSDGs評価を数字化

 調査の結果、企業間取引において「購買や調達する際の選定条件となっている」と回答したのは8.8%、「一部の購買や調達で選定条件としていることがある」は9.7%、合計では18.5%が選定の条件になっているほか、「選定条件とはしていないが、購買や調達の際の参考にしている」は16.4%となり、合計約35%がサステナブル購買を行っているという実態が明らかになった。

 また、回答者の中で企業間取引(購買・利用)に関与していると答えた人13,078人による各社のSDGsの取組に対する評価を集計したところ、最も評価が高い企業はトヨタ自動車となった(表)。同社はSDGsの17ゴール合計やESGの取組も含めた主要な3つの評価で1位となった。なお、順位が上位の企業の中には、一般的な認知度はあまり高くはないBtoB企業が多く含まれている。

◆JFE、クボタ、メディセオなど上位に

 「あなたは各社がSDGs(持続的な開発目標)への取り組みをしていると思いますか」との問いに対し、1人の回答者あたり10社を示し、それぞれ「本格的に取り組んでいる」、「少し取り組んでいる」、「どちらともいえない」、「あまり取り組んでいない」、「全く取り組んでいない」の5段階から選んでもらった。その回答をそれぞれ100点、50点、0点、-50点、-100点で加重平均した点数で比較した。ただし、集計の対象は業務上で商品やサービスの購入や利用に関与している人で、各社について認知している人のみを対象とした。

 その結果、最も評価されている企業はトヨタ自動車となった。同社はSDGsに「本格的に取り組んでいる」の回答が30.6%と256社の中で最も高く、「少し取り組んでいる」との回答21.5%との合計では、半数を超える52.1%が評価している。

 2位はパナソニック。3位と4位には日産自動車、本田技研工業の自動車大手が並んだ。5位には「サス鉄ナブル」とウイットのきいたキャッチのJFEスチール、11位に「食料・水・環境」をテーマに取り組むクボタなどのBtoB企業が上位に多くランクインしている。
 なお、調査対象の256社平均では19.2点で、その内訳は「本格的に取り組んでいる」が13.9%、「少し取り組んでいる」が19.2%などとなった(図)。

◆SDGsの情報リーチ率は48%

 では、各社のSDGs情報はどこから入手したのか。以下のグラフでは企業間取引の購買関与者が各社のSDGs情報を入手した経路について、256社の平均をまとめた(各社を「名前も知らない」と答えた人は集計の対象外)。

 その結果、最も高かったのは「テレビCM」で11.4%で、2番目に高いのは「テレビ番組やニュース」で9.9%だった。
 次いで「企業のホームページ」、「ネットニュースや情報サイト」のネット媒体が高かった。
 なお、情報リーチ率すなわちいずれか1つ以上から情報を得ている人の割合は47.8%で、ほぼ半数ぐらいに各社のSDGs情報が伝わっていることになる。

◆SDGs17ゴール別の評価は、USJが3ゴールでトップ。村田製作所と商船三井も2ゴール

 各社について、購買関与者がSDGsの17ゴールについてそれぞれ「取り組んでいる」と評価した企業名とその回答率、および256社平均を以下の表にまとめた。

 その結果、「1.貧困をなくす」ではイオンが最も高く11.8%、「2.飢餓をゼロに」は日清食品の18.9%となった。「8.働きがいも、経済成長も」と「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」はいずれも村田製作所が最も高かった。そしてユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は「5.ジェンダー平等を実現しよう」など3つの項目で最も高くなった。

◆ESGではトヨタが5項目でトップ

 同様に、各社のESG活動(SDGsゴールと類似している項目は省く)の評価については、「環境に配慮している」や「社会貢献活動をしている」など5項目でトヨタ自動車が最も高くなった。「高齢者や障がい者にやさしい」ではメディセオ、「働き方改革に取り組んでいる」では日鉄物産、「科学技術の発展に貢献している」ではNECなど、企業間取引の割合が大きい各社が上位となっている。

調査報告書のご案内

<調査概要>

BtoB企業のSDGs調査2023は、20歳~69歳の会社員、および経営者、役員を対象に、2023年5月1日から3日にかけてインターネットで調査を実施し、各社1,000人(1人の回答者には10社について評価)となるように計26,000人の回答を集めました。不完全回答や信頼度の低い回答は集計対象外としたため、計23,228人を集計しました。調査はビジネスマンや購買担当者が、調査対象企業のSDGs評価、17ゴール別の評価、ESG活動の評価についての設問を設けたほか、各社の認知度、好感度、就職意欲などについての質問も設け、ビジネスマンや受発注担当者による各社の SDGs評価や効果を測定しました。


調査方法  インターネット調査
調査対象  国内で企業間取引の多い256社(業種別に売上高が大きい企業を中心に抽出)
      ※1人の回答者はあらかじめ指定した10社について評価をする
回答者   登録調査モニター(約450万人)から全国の20~69歳の会社員、経営者、役員
総回収数  計26,000人 (各社1,000人ずつとなるように回収)
有効回答  計23,228人 (不完全回答および信頼性の低い回答は集計対象外とした)
調査時期  2023年5月1日~5月3日
調査項目  「①SDGs評価指数」、「②ESG活動評価」、「③企業評価指標」、「④購入や利用経験」
      「⑤購買・調達の関与」の5つの調査テーマおよび、回答者属性より構成

※その他本調査についての情報は弊社が運営するニュースサイトに掲載します。



<調査報告書>
 ※金額はすべて税込み
基本セット:  165,000円 総合報告書+個別報告書 
総合報告書:  99,000円 A4判 約160ページ
個別報告書:  99,000円 A4判 約20ページ
追加カスタマイズ調査: 550,000円 総合報告書+追加調査報告書+属性クロス集計表+データ
総合報告書完全版:   396,000円 256社の全項目データ+総合報告書(冊子+データ)

(オプション)データCD: +33,000円 総合報告書または個別報告書のデータ版 
(オプション)報告会・セミナー: 調査結果をもとにした報告会、セミナーまたは、研修会を実施


申し込みページは コチラ
申込書(FAX用)は コチラ
パンフレットは  コチラ

調査報告書

お問合せ

株式会社ブランド総合研究所  調査部
特設ページ:https://news.tiiki.jp/sdgs

Tel. 03-3539-3011(代) Fax.03-3539-3013
お問い合わせフォーム
E-mail: sdgs[アットマーク]tiiki.jp
※送信時は[アットマーク]を@(半角)に変換してお送りください。

関連記事・情報

https://youtu.be/7Nc8o6DvQUQ
★★ このリリースの一部を動画にしています。是非ご視聴ください。★★

企業版SDGs調査2022案内パンフレット
企業版SDGs調査特設サイト

SDGs調査記事一覧

◆企業版SDGs調査2022
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【機械・金属】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【電機・電子】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【飲料・食品】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【流通・飲食】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【情報・教育】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【輸送】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【金融】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【紙・化学・繊維】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【エネルギー】
・ SDGs評価が高い企業ランキング2022【建設・不動産】

◆企業版SDGs調査2021
・ 企業のSDGs取り組みを消費者が評価。
・ 「女性が働きやすい企業」1位はワコール
・ 「スポーツや文化活動に熱心な企業」1位はミズノ

◆地域版SDGs調査2022
・ 「住民によるSDGs評価は鳥取県が3年連続1位」
・ 地域への貢献度ランキング、1位はトヨタ(愛知)、2位はハウステンボス(長崎)
・ "住民による"都道府県・魅力度ランキング、1位は沖縄県

◆地域の持続性調査2022
・ 幸福度1位は沖縄県(2年連続)。愛着、定住意欲と3冠に
・ 都道府県・持続度ランキング1位は沖縄県(3年連続)。上位は九州地方が独占

この記事のライター
関連記事
SDGsには17のゴールが設定されているが、どのゴールに取り組むことが最も企業の評価に効果的か? この疑問はSDGs担当者のほとんどが感じているだろう。 「企業版SDGs調査2023」では、対象となった290社のSDGs取組に対する消費者の評価の結果をもとに「重回帰分析」という手法において分析した。
公開: 2023-12-03 22:55:43
株式会社ブランド総合研究所は、このたび国内有力企業のSDGsの取り組みを消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2023」を実施。その結果、SDGs評価1位はトヨタ自動車、伸び1位は味の素となった。
公開: 2023-10-05 10:35:00
幸福度や定住意欲度など地域の持続性につながる指標について調査する「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットにて実施しました。その結果、幸福度ランキング1位は74.2 点の沖縄県で3 年連続1 位となりました。
公開: 2023-08-18 18:04:58
地域でのSDGsへの取り組み状況を評価する大規模調査「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットにて実施しました。その結果、都道府県のSDGs 取組評価1位は山形県となりました。
公開: 2023-08-17 12:00:00
全国47都道府県を調査対象とし、住民視点で自治体のSDGsへの取組評価や、住民の 幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度などの地域の持続性(サステナブル) のほか、 〝住民の悩み〟や〝地域の課題〟について明らかにしました。 また、各都道府県に由来のある企業をそれぞれ約20社、計840社を対象に、地域の有力企 業によるSDGsの取組が、住民にどのように理解、評価されているかを調べた調査となっています。
公開: 2023-08-16 17:16:41
最新記事
47都道府県の人口に対して、出身者の割合の多いランキングを作成。1位は秋田県、2位は島根県、3位は長崎県の順となった。この結果は「関係人口の意識調査2024」の調査で明らかになったもので、出身者と応援者の人口推定と居住意欲等を明らかにした。
公開: 2024-04-25 10:59:47
 この調査は、2021年から毎年実施しており、4回目となる今回の調査は、全国に居住する18歳から79歳までの男女を対象として、インターネットを使い、2024年2月2日~4日に実施。有効回答数17,686人の有効回答数をもとに、47都道府県のそれぞれの関係人口の人数の推定と、居住意欲や訪問意欲、情報ニーズなどの意識を明らかにした。
公開: 2024-04-23 18:00:00
全国47都道府県の県民たちが推したい「わが地元の顔」を、県民1000人、計47,000人による大規模調査によって数値化するものです。国や自治体、企業が勝手に決めるのではなく、地元住民の声で選ぶ初めての調査で、その結果は5月1日(水)に日本テレビ系列「県民スター栄誉賞」として放映される予定です
公開: 2024-04-22 15:00:00
2024年3月9日に東京駅前に石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」がオープンする。 前日に開催された関係者向けの内覧会から、一足早く新しいショップについて紹介する。
公開: 2024-03-09 05:25:00
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル