MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
【コロナ対策】プラスチックごみゼロ宣言のまち亀岡市が、“エコクーポン”で市内飲食店を応援!

【コロナ対策】プラスチックごみゼロ宣言のまち亀岡市が、“エコクーポン”で市内飲食店を応援!

「エコにテイクアウトを楽しむ。」亀岡市ならではの支援事業を展開。21年から全国初のプラスチック製レジ袋の提供禁止に踏み切る京都府亀岡市。環境の側面からコロナに苦しむ飲食店を応援しようと、「プラごみゼロ」クーポンキャンペーンを始めた。

「プラごみゼロ」クーポンキャンペーンとは

取組店舗「アムール」

取組店舗「アムール」の紙製容器

亀岡市では、コロナによる打撃を受けた飲食店の支援を目的に、「出前でうちメシ応援キャンペーン」として、テイクアウトやデリバリーで使えるクーポン付きチラシを市内全世帯に配布している。本キャンペーンと連携し、地域経済の活性化とエコの両立を目指そうと始めたのが「プラごみゼロ」クーポンキャンペーンだ。

市民がテイクアウトやデリバリーを利用する際に、エコバッグや容器を持参したり、お箸やスプーンを辞退するとプラごみゼロシールがもらえる。(一度に複数枚もらうこともできる)このシールを5枚以上集めると、1枚につき10円分のクーポンとして利用可能。店舗にとってはプラスチック製容器・持ち帰り袋の削減につながり、消費者にとっても割引が受けられるお得な制度になっている。対象店舗は、「出前でうちメシ応援キャンペーン」登録店舗の中から協力を募り、賛同した店舗だ(5月15日現在 91店舗)。

【シール配布期間】6月30日まで
【クーポン使用期間】7月31日まで

「プラごみゼロ」クーポンキャンペーンページ

エコクーポンシール

「プラごみゼロ宣言」のまち亀岡

亀岡市を流れる保津川

2018年12月、亀岡市と亀岡市議会は「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」を発表。市内中心部を流れる保津川から地球規模の問題となっている海洋プラスチック汚染を一連のものと考え、使い捨てプラスチックごみの削減に市をあげて取り組むことを決めた。そのためには、自然環境の保全と地域経済の活性化を切り離して考えるのではなく、一体的に捉え、持続可能なまちづくりを進める必要がある。今回のクーポンキャンペーンもその取り組みの一つとして行うものだ。

亀岡の環境の取り組みを象徴する「KAMEOKA FLY BAG FLY BAG Project」

今年3月に可決された「亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例」は、プラスチック製レジ袋の提供が有償無償問わず禁止する全国初の条例となった。2021年1月からの条例施行については、事業者から賛否の意見があるのも事実だが、このテイクアウトやデリバリーでの使い捨てプラスチックを削減しようという声は民間事業者から上がったもの。ふるさとの川を守り、そして世界規模の海洋問題の解決につなげる、人々の輪は着実に広がっている。

亀岡市では引き続き、賛成・反対の多様な意見をいただきながら、支援策の検討や啓発活動、民間企業との連携強化に取り組んでいくという。

環境先進都市の実現に向けて、コロナに負けず、亀岡の挑戦は続く。

かめおかプラスチックごみゼロ宣言特集ページ

この記事のライター
関連記事
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル