MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
風流踊がユネスコ無形文化遺産に登録

風流踊がユネスコ無形文化遺産に登録

日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。

風流踊とは

風流踊(ふりゅうおどり)とは、華やかな、人目を惹く、という「風流」の精神を体現し、衣裳や持ちものに趣向をこらして、歌や、笛・太鼓・鉦(かね)などの囃子に合わせて踊る民俗芸能。
除災や死者供養、豊作祈願、雨乞いなど、安寧な暮らしを願う人々の祈りが込められている。
祭礼や年中行事などの機会に地域の人々が世代を超えて参加する。それぞれの地域の歴史と風土を反映し、多彩な姿で今日まで続く風流踊は、地域の活力の源として大きな役割を果たしている。(提案概要より)

登録された風流踊一覧

名称 (市町村)
西馬音内の盆踊  (秋田県雄勝郡羽後町 )
毛馬内の盆踊  (秋田県鹿角市 )
小河内の鹿島踊  (東京都西多摩郡奥多摩町 )
新島の大踊  (東京都新島村 )
下平井の鳳凰の舞  (東京都西多摩郡日の出町 )
チャッキラコ  (神奈川県三浦市三崎 )
山北のお峰入り  (神奈川県足柄上郡山北町 )
綾子舞  (新潟県柏崎市 )
大の阪  (新潟県魚沼市 )
無生野の大念仏  (山梨県上野原市 )
跡部の踊り念仏  (長野県佐久市 )
新野の盆踊  (長野県下伊那郡阿南町 )
和合の念仏踊  (長野県下伊那郡阿南町 )
郡上踊  (岐阜県郡上市 )
寒水の掛踊  (岐阜県郡上市 )
徳山の盆踊  (静岡県榛原郡川根本町 )
有東木の盆踊  (静岡県静岡市 )
綾渡の夜念仏と盆踊  (愛知県豊田市 )
勝手神社の神事踊  (三重県伊賀市 )
近江湖南のサンヤレ踊り  (滋賀県草津市、栗東市 )
近江のケンケト祭り長刀振り  (滋賀県守山市、甲賀市、東近江市、蒲生郡竜王町 )
京都の六斎念仏  (京都府京都市 )
やすらい花  (京都府京都市 )
久多の花笠踊  (京都府京都市 )
阿万の風流大踊小踊  (兵庫県南あわじ市 )
十津川の大踊  (奈良県吉野郡十津川村 )
津和野弥栄神社の鷺舞  (島根県鹿足郡津和野町 )
白石踊  (岡山県笠岡市 )
大宮踊  (岡山県真庭市 )
西祖谷の神代踊  (徳島県三好市 )
綾子踊  (香川県仲多度郡まんのう町 )
滝宮の念仏踊  (香川県綾歌郡綾川町 )
感応楽  (福岡県豊前市 )
平戸のジャンガラ  (長崎県平戸市 )
大村の沖田踊・黒丸踊  (長崎県大村市 )
対馬の盆踊  (長崎県対馬市 )
野原八幡宮風流  (熊本県荒尾市 )
吉弘楽  (大分県国東市 )
五ヶ瀬の荒踊  (宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町 )

各踊の概要(文化庁)

日本の無形遺産の登録一覧

今回の登録は新たな登録ではなく、2009年に無形文化遺産に登録されている「チャッキラコ」(神奈川)に加える形となる。つまり、日本の無形文化遺産の登録数はこれまで通り22件のままとなる(世界全体では492件)。

なお、2014年の「和紙:日本の手漉和紙技術」など3件は過去に登録された無形文化遺産に、他の文化財等を拡大登録されている。

なお、これまでに登録されているユネスコ無形文化遺産(22件)は以下の通り (かっこ内は登録年)

能楽 (2008年)
人形浄瑠璃文 (2008年)
歌舞 (2008年)
雅楽 (2009年)
小千谷縮・越後上
奥能登のあえのこと (2009年)
早池峰神楽 (2009年)
秋保の田植踊 (2009年)
大日堂舞楽 (2009年)
題目立 (2009年)
アイヌ古式舞踊 (2009年)
組踊 (2010年)
結城紬 (2010年)
壬生の花田植 (2011年)
佐陀神能 (2011年)
那智の田(楽 (2012年)
和食;日本人の伝統的な食 (2013年)
和紙:日本の手漉和紙技術 (2014年)※1
山・鉾・屋台行事 (2016年)※2
来訪神:仮面・仮装の神々(2018年)※3
伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術(2020年) 
風流踊 (2022年)

■過去の拡張登録
※1 2009年に無形文化遺産に登録された「石州半紙」(島根県)に、本美濃紙(岐阜県)、細川紙(埼玉県)を追加して拡張登録された。
※2 2009年委無形文化遺産に登録された「京都山鉾行事」(京都府)、「日立風流物」(茨城県)に、秩父祭の屋台行事と神楽(埼玉県)、高山祭の屋台行事(岐阜県)など31件を追加し,計33件の行事として拡張登録された。
※3 2009年に無形文化遺産に登録された「甑島のトシドン」(鹿児島県)に、男鹿のナマハゲ(秋田県)など9件を追加して拡張登録された。


この記事のライター
関連記事
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しました。 令和3年度の6次産業化・地産地消優良事例集が発表されましたのでお知らせします。
公開: 2022-02-23 13:05:22
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しました。 令和3年度の6次産業化・地産地消優良事例集が発表されましたのでお知らせします。
公開: 2022-02-20 15:14:34
最新記事
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」を開催します
公開: 2024-10-09 17:40:49
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査2024」の調査結果は、今年は10月13日(日)21:00~の日本テレビ系列「行列のできる相談所」の番組内で発表します
公開: 2024-10-05 14:06:54
株式会社ブランド総合研究所は、このたび都道府県ごとの住民に対し、各地でのSDGsへの取り組みや、自らのサステナブルな行動などについての実態を明らかにする「地域版SDGs調査2024」を実施し、その結果をまとめました。<br> この調査は、各都道府県の住民をそれぞれ500人以上を年代、性別にほぼ均等になるように抽出し、今年8月に実施しました(総回収数25,948人、うち有効回答数23,412人)。<br> SDGsに関する理解度や、自らの購買時のSDGsへの意識、SDGs活動への取組意欲などを聞いたほか、居住している都道府県でのSDGsへの取り組みの評価、17ゴール別での評価などを明らかにしました。また、地域に本社や由来のある有力企業のサステナビリティ貢献度などについても調査を行っています。
公開: 2024-10-04 23:49:34
 各地域でのSDGsの取り組みは、その地域に根付いた企業も住民とともに、地域ぐるみで進めることが重要である。そこで、「地域版SDGs調査2024」では各都道府県の住民に、地域と強い関係がある企業を25社程度示し「環境や地域・社会の持続性を高めるような取り組みを行っていると評価できる企業」を選んでもらい(計1,127社)、各社の回答率を「サステナビリティ貢献度(%)」として、認知度や好感度、利用度とともにランキング等を作成した。
公開: 2024-10-04 23:46:27
「関係人口の意識調査2024」の結果から、47都道府県のそれぞれの関係人口(出身者と応援者の合計)は平均で189万人。その他、各地との何らかの関係性がある、いわば「潜在関係人口」が1290万人いることが判明しました。
公開: 2024-10-02 12:13:20

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル