MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
まさかの「ゴキブリ展」で夏のホラーを体験してみよう(徳山動物園)

まさかの「ゴキブリ展」で夏のホラーを体験してみよう(徳山動物園)

山口県周南市で何とも恐ろしい企画展が開催される。その名も「ゴキブリ展」。悪い冗談か何かネタかと思えばそうでもない。「ふれあい体験」や謎のヒーロー「ゴキブリキング」(着ぐるみ)が登場するなど、本気の力の入れようである。

山口県周南市で何とも恐ろしい企画展が開催される。その名も「ゴキブリ展」。悪い冗談かと思えばそうでもない。「ふれあい体験」や謎のヒーロー「ゴキブリキング」(着ぐるみ)が登場するなど、本気の力の入れようである。





夏といえば、あの黒い虫の季節である。恐らくその名を口にするのも嫌だという人も多いだろう。あの理屈を超えた生理的嫌悪感は筆舌に尽くしがたい。

一定速度で動いてくれればまだマシである。しかし、目を見張る速さで動いたかと思うと、ピタリと静止する。そしてまた急に動き出す。この静止している時間がたまらない。次にどう動くのか。ゴクリとつばを飲むようなこの怖さと緊張感は、そんじょそこらのホラー映画やお化け屋敷では味わえないほどである。

そんな「ゴキブリ」を集めた展覧会が開催されるという。

場所は山口県周南市。弊社の地域ブランド調査によれば、2014年度の認知度は1000自治体中849位、魅力度は602位。決してメジャーな自治体ではない。読者の中にも全く知らない方、何のイメージも湧かない方も少なくないだろう。

そういう現状を憂えてかそうでないのか、恐るべき展覧会の開催に踏み切ったのが、この周南市内にある徳山動物園である。

12 397^

(↑ チラシの下部分は自粛します。関心のある方はGoogle検索などしてみてください)

チラシによると、
・世界のゴキブリ大集合
・え!?ゴキブリとふれあい体験
・巨大ゴキブリほいほい 気分はゴキブリ、入っちゃおう
・ゴキブリレース! 1位のゴキブリを当てろ
・謎のヒーロー ゴキブリキングがやってくる

何とも突き抜けた企画ばかりである。ゴキブリとのふれあい体験と言われても、ふれあいたい人が存在するのだろうか? ゴキブリキングのきぐるみは、いったいいくらしたんだろうか? 数々の「?」が頭のなかで繰り返される。

開催期間は7/18~8/31。
行こうと思えば行けないことはない。いや、むしろ行くべきではないのか。きっと人生で一度しか味わえない体験が待っているはずだ。

絶対に出会いたくないモノたちに心惹かれはじめている自分に気づく。
おそらくこれこそが徳山動物園の狙いなのであろう。

ちなみにこの徳山動物園、去年の夏も同様の企画をやっていたようだ。去年は「続・ぞくぞく!ふしぎ動物キモだめし」。「続」とあるからには、一昨年もやっていたのかもしれない。恐るべし徳山動物園である。

私の中で、「山口県周南市」の存在がいきなり何十倍にも大きくなったニュースであった。ご興味のある読者には、ぜひチャレンジしていただきたい。

 

(執筆:金築俊輔 ブランド総合研究所 シニアコンサルタント)

この記事のライター
関連記事
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル