春の訪れを前に、3月6日と7日の2日間、自然の恵み豊かな北海道、その玄関口・新千歳空港のターミナルビル・センタープラザに、北海道各地の35社の事業者が集結し、「農商工連携逸品会~農商工連携の“宝さがし”in北海道」が開催された。
農商工連携とは、農林水産業者と商工業者がそれぞれの有する経営資源を互いに持ち寄り、新商品・新サービスの開発等を協働で行う取り組みのこと。
今回の企画は、食農連携促進事業として、地域の支援対象企業開発製品の販売促進会として、農林水産省と経済産業省の支援で行われた。
北海道の自然を活した北海道ならではの新商品の数々が出展され、その商品を手にとって飲食・試食もでき、5感でその素晴らしさを感じとれ、商品の一部は空港内のテナントで購入できるという、お客様の視点に立った活気溢れる楽しいイベントとなった。 従来の商談会や物産展と異なっているのは、このイベントが行われるにあたり、先に空港のテナントと事前商談が成立しているという点。つまりこのイベントは実際にテナントと一緒になって商品を販売する実演の場、となっていることだ。
会場は、新聞やTVなどでも大きく報道され、空港利用者だけではなく、多くの周辺住民も集まった。また、新製品の紹介ステージも用意され、趣向を凝らした商品紹介が行われて、商品の魅力に多くの人が耳を傾けた。
生産者にとってもお客様の生の声を肌で感じ取る機会ともなり、新商品販売の弾みをつける有意義な場となったうえ、空港テナントの販売も好評で、最終日には売切れ続出という状態だった。
この模様を、動画でご覧頂くことができます。
関連情報:【動画(YouTube)】農商工連携逸品会~農商工連携の宝さがしin北海道 」 ハイライト
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(1)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(2)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(3)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(4)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(5)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(6)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者紹介(7)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」来場者インタビュー
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」出展者インタビュー
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」新商品紹介ステージ (1)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」新商品紹介ステージ (2)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」新商品紹介ステージ (3)
関連情報:【動画(YouTube)】「農商工連携の宝さがしin北海道」新商品紹介ステージ (4)

「農商工連携の“宝さがし”in北海道」が新千歳空港で開催
2010年03月20日更新
3月6日と7日の2日間、自然の恵み豊かな北海道、その玄関口・新千歳空港のターミナルビル・センタープラザに、北海道各地の35社の事業者が集結し、「農商工連携逸品会~農商工連携の“宝さがし”in北海道」が開催された。
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57