記事一覧
表示順:
「柳葉魚」と書くシシャモはキュウリウオ科に属する魚で、世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしかとれない。スーパーなどで売られているのは輸入品のカラフトシシャモ(カペリン)で、見ためは似ているが、まったく別種。
公開: 2011-05-09 14:00:37
福岡市中央区長浜の店舗や屋台のラーメンのこと。1955年(昭和30年)に博多区築港本町にあった魚市場が長浜に移転した際に、市場内にあった「元祖長浜屋」「一心亭」などラーメンの屋台もそれに伴って長浜に移転したのが発祥。
公開: 2011-05-02 14:00:55
田中章雄による、ブランドについての考え方や地域ブランド開発のノウハウをもとにまとめ、2005年以降に日本各地で「地域ブランド」への取組をする際の教本となった「地域ブランドマニュアル」の内容を公開する。
公開: 2011-05-02 10:59:23
全国の地域で取り組まれてた地域ブランドの活動について、わかりやすく紹介します。
公開: 2011-05-02 10:58:31
滋賀県長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした人気観光地。
公開: 2011-04-25 14:00:17
日本で最初にオリーブの栽培に成功したのが香川県の小豆島。約100年前にイワシなどの油漬け加工に必要な油の国内需給を図るため試験的に栽培された。丘陵や山が多いため水はけがよく、気候が年中温暖な地中海に似ていることがオリーブ栽培に適しており、定着した。
公開: 2011-04-18 14:00:49
16世紀中期、ポルトガルの宣教師たちによって日本にもたらされたスペインのカスティーリャ王国の乾パン「ビスコチョ」がルーツ。「カステラ」という名はその王国の名前に由来するとの説が有力だ。
公開: 2011-04-11 14:00:23
メニューに餃子(ギョーザ)しかない専門店で、市民がおやつ代わりや軽食として食べるのが宇都宮スタイル。1人前200円前後と安価なのも特徴だ。餃子専門店と餃子を扱う料理店は宇都宮市内に約200軒を数えるという。
公開: 2011-03-14 14:00:52
静岡県掛川市は穏やかな気候と適度な雨量がある全国屈指のお茶どころ。、掛川城主の山内一豊が久遠寺で徳川家康をお茶でもてなしたなど、古くから茶文化が浸透している。
公開: 2011-03-07 14:00:21