MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
東京日本橋「ここ滋賀」来館者100万人を突破

東京日本橋「ここ滋賀」来館者100万人を突破

平成29年にオープンした滋賀県の情報発信拠点「ここ滋賀」が、見込みより5ヵ月早く、目標であった来館者100万人を突破した。10月からは滋賀県の秋の魅力を体感できるイベントを続々開催する。

平成29年10月29日(日)東京・日本橋にオープンした情報発信拠点「ここ滋賀」が、9月23日(月)に来館者100万人を達成した。当初の見込みより5ヵ月早く目標を達成し、日々開催する滋賀の魅力を体感できるイベントに、多くの方が好感を持ち来店したことが要因の1つとなったとみられる。24日からは、1Fマーケットで3,000円以上お買い上げの先着100名に、滋賀県産品がその場で当たる100万人達成記念キャンペーンを開催する。

100万人目の来館者となったのは、奥様と娘さんの3人で訪れたという、埼玉県所沢市の荘田一雄(しょうだ かずお)さん(78歳)。ここ滋賀の田原利秋所長から記念品として、近江牛しぐれ煮や近江の茶などの「ここ滋賀」商品詰め合わせが贈呈された。

荘田さんは、「突然でびっくりしています。はじめて来ましたが、きれいで入りやすいですね。今日はお酒と信楽焼を見に来ました。滋賀といえば琵琶湖のイメージ。この機会に滋賀に行ってみたいです。」と話した。

秋の「ここ滋賀」チェックポイント

■いよいよ新米の季節到来!新米フェア (9月17日(火)-10月17日(木))

ここ滋賀では、滋賀県育成品種「みずかがみ」など、米どころ滋賀県が誇る豊かな水と大地で丁寧に育てられた近江米が購入できる。(入荷時期は品種等によって異なる。)また、今年デビューした「オーガニック近江米」の試食・販売を行うイベントを9月28日(土)~29日(日)に開催する。

■滋賀のばらフェア(10月9日(水)10:00-20:00)

滋賀県は全国でも有数のばらの産地で、色、形、香りなどに特徴のあるばらが200種類以上生産されている。フェアでは、その美しいバラの一部を展示販売する。

■ここ滋賀イチオシFood 黄金色の里山から (10月26日(土)18:00-20:00日本橋 滋乃味2F)

人と自然が共存する滋賀県の里山は、さまざまな生き物が息づき、豊かな食材を生み出している。棚田などの美しい里山の風景やお話を楽しみながら、琵琶湖ホテル和食料理長が腕をふるう至福の日本料理を堪能できる。

事前申し込み 定員24名様(先着)/ 参加費7,000円(日本酒・ワイン等飲み放題)、6,000円(ノンアルコールのみ)
申込先:03-5256-6051, ichioshi@eins.shiga.jp

■ここ滋賀2周年「まるごと滋賀コレクション ふるさとPRイベント」(11月3日(日)11:00-16:00)

「ここ滋賀」が開設から2周年を迎えるのを記念し、ベルサール東京日本橋公開空地イベントスペース(ここ滋賀隣接)に設けたブースで、県内市町の特産品の試食や、県観光キャンペーンの戦国ワンダーランドにちなんだイベントなどを開催する。また、イベント会場では、TOKYO FMラジオ番組の公開収録を行い、滋賀の食などの魅力について、トークを繰り広げる。

詳細情報:「ここ滋賀」ホームページ

東京日本橋「ここ滋賀」概要

「ここ滋賀」は、滋賀の魅力をさまざまな角度から伝えるイベントや、特産品・伝統工芸品などの販売、県内33蔵本の地酒が味わえる地酒バー「SHIGA’sBAR」、滋賀の食材をふんだんに使ったレストラン「日本橋 滋乃味」など、東京で滋賀を体感できる情報発信拠点。

〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1 http://cocoshiga.jp/

この記事のライター
関連記事
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
農林水産省は、農林漁業者等の経営の多角化により、付加価値を生み出すことで所得の向上や地域の活性化につながる優れた取組を表彰する「6次産業化アワード」と、地域の農林水産物の利用により、生産者と消費者の結び付きを通じた地域の農林漁業・関連産業の振興や食育に資する優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しました。 令和3年度の6次産業化・地産地消優良事例集が発表されましたのでお知らせします。
公開: 2022-02-23 13:05:22
最新記事
鹿児島県のPR拠点「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(有楽町)において、伝統工芸士荒木秀樹氏の指導のもと、薩摩焼の陶芸体験していただくイベントを2月7日から9日まで開催します
公開: 2025-01-12 15:02:00
機械・金属業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、機械・金属業界30社の結果を分析した。
公開: 2024-12-26 10:11:13
「各都道府県を代表する歌手は誰か?」について、各都道府県の住民による大調査を実施。その結果から、東北各県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の「県民ソング」を歌う(演奏する)アーチストをランキング形式で紹介します。
公開: 2024-12-16 17:42:56
飲料・食品業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、飲料・食品業界35社の結果を分析した。
公開: 2024-12-14 12:33:27
「各都道府県を代表する歌手は誰か?」について、各都道府県の住民による大調査を実施。その結果から、北海道の「県民ソング」を歌う(演奏する)アーチストのランキング形式で紹介します。
公開: 2024-12-12 14:00:28

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル