都道府県の結果では、最も魅力度が高かったのは北海道で、58.1点。2009年に都道府県を調査対象に加えて以来7年連続の1位となった。北海道は市区町村の魅力度ランキングにおいても、1位の函館市のほか、札幌市(2位)、小樽市(5位)、富良野市(7位)などベスト10以内に4市ランクインしており、道内各市の魅力が北海道という地域の魅力を高めているものと思われる。
続いて魅力度が高かったのは京都府で47.6点(前年50.1点)。京都府は京都市(3位、47.3点)の点数とほぼ同じで、府内で同市に続くのは宇治市(54位、18.4点)、長岡京市(216位、9.0点)となっており、京都府は北海道と比較すると、限られた地域が府の魅力を構成していることが想定される。
各都道府県の魅力度については下記をご参照ください。
地域ブランド調査2015_魅力度都道府県ランキング表(excel 11KB)
地域ブランド調査2015_魅力度都道府県ランキング表(PDF 92KB)
【関連ページ】
地域ブランド調査2015特設HPトップページはこちらから
同、ニュースリリースはこちらから
同、上位100市区町村ランキングデータはこちらから
同、調査報告書のお申込みはこちらから
_1565238651.jpeg)
地域ブランド調査2015 47都道府県魅力度ランキング
2019年08月08日更新
local_offer
三重県(7)
local_offer
京都府(2)
local_offer
佐賀県(5)
local_offer
兵庫県(2)
local_offer
北海道(33)
local_offer
千葉県(11)
local_offer
和歌山県(2)
local_offer
地域ブランド調査(151)
local_offer
埼玉県(13)
local_offer
大分県(2)
local_offer
大阪府(5)
local_offer
奈良県(4)
local_offer
宮城県(7)
local_offer
宮崎県(5)
local_offer
富山県(5)
local_offer
山口県(4)
local_offer
山形県(8)
local_offer
山梨県(6)
local_offer
岐阜県(4)
local_offer
岡山県(4)
local_offer
岩手県(4)
local_offer
島根県(8)
local_offer
広島県(13)
local_offer
徳島県(3)
local_offer
愛媛県(3)
local_offer
愛知県(7)
local_offer
新潟県(3)
local_offer
東京都(9)
local_offer
栃木県(18)
local_offer
沖縄県(12)
local_offer
滋賀県(4)
local_offer
熊本県(3)
local_offer
石川県(5)
local_offer
神奈川県(3)
local_offer
福井県(10)
local_offer
福岡県(10)
local_offer
福島県(6)
local_offer
秋田県(3)
local_offer
群馬県(6)
local_offer
茨城県(18)
local_offer
都道府県ランキング(36)
local_offer
長崎県(7)
local_offer
長野県(8)
local_offer
青森県(3)
local_offer
静岡県(8)
local_offer
香川県(4)
local_offer
高知県(3)
local_offer
魅力度ランキング(18)
local_offer
鳥取県(5)
local_offer
鹿児島県(5)
この記事のライター
関連するキーワード
local_offer地域ブランド調査
local_offer北海道
local_offer島根県
local_offer千葉県
local_offer新潟県
local_offer鹿児島県
local_offer愛知県
local_offer東京都
local_offer岡山県
local_offer宮城県
local_offer広島県
local_offer栃木県
local_offer都道府県ランキング
local_offer埼玉県
local_offer三重県
local_offer香川県
local_offer岐阜県
local_offer徳島県
local_offer鳥取県
local_offer沖縄県
local_offer長崎県
local_offer岩手県
local_offer青森県
local_offer大分県
local_offer和歌山県
local_offer山梨県
local_offer静岡県
local_offer長野県
local_offer群馬県
local_offer石川県
local_offer福島県
local_offer大阪府
local_offer熊本県
local_offer福岡県
local_offer山形県
local_offer福井県
local_offer滋賀県
local_offer高知県
local_offer神奈川県
local_offer秋田県
local_offer奈良県
local_offer茨城県
local_offer宮崎県
local_offer魅力度ランキング
local_offer富山県
local_offer京都府
local_offer兵庫県
local_offer山口県
local_offer愛媛県
local_offer佐賀県
関連記事
ブランド総合研究所が2006年から実施している自主調査「地域ブランド調査」が2015年実施で10回目を迎えたことを記念し、11月4日(水)に東京において「地域ブランド調査第10回記念セミナー」を実施した。
公開: 2015-11-05 14:31:25
地域ブランド調査の過去10年間の調査結果の分析と活用法についての特別セミナーを11月4日に開催。平成の大合併、地域団体商標、JAPANブランド、全国展開、農商工連携、地域資源活用、6次産業化、地域おこし協力隊、クールジャパンなどがスタート。ゆるキャラ、ご当地グルメ、ご当地検定、ご当地アイドルなど
公開: 2015-10-12 22:14:27
全国で最も魅力的な市区町村は函館市となりました。同市が1位になったのは2014年に続いて2年連続3度目。回答者の73.6%が函館市を「魅力的」だと回答しています。2位は札幌市、3位は京都市と上位3市は変わらないという結果となりました。なお、47都道府県では北海道が7年連続1位。
公開: 2015-09-30 10:25:47
地域ブランド調査2015の市町村の魅力度ランキングの結果。1位となったのは2年連続で函館市となった。北陸新幹線の開通や、伊勢志摩サミット、軍艦島などの世界遺産、大河ドラマ、朝の連続テレビドラマ、ディスティネーションキャンペーン、ゆるキャラ、ご当地キャラクター、ご当地グルメなどの効果も表れている
公開: 2015-09-30 10:24:26
「地域ブランド調査」は2015年で10年目を迎えます。そこで今回は同調査の結果を地域活性化に資する政策立案や評価に活用いただくことを目的としたセミナーを11月4日(水)に都道府県会館(東京都千代田区)において開催致します。
公開: 2015-09-09 14:45:59
最新記事
林野庁では林業の成長産業化を図るため、平成 29 年度より、地域の森林資源の循環利用を通じて地元に利益を還元し、 地域の活性化に取り組む地域を「林業成長産業化地域(モデル地域)」として選定し、林業成長産業化地域創出モデル事業 を通じて支援しています。モデル地域の取組の成果を全国に普及展開する場として、成果報告会を開催します。
公開: 2023-01-17 14:11:00
昨年3月に惜しまれながらも閉店となった兵庫県アンテナショップが、公民連携型アンテナショップという、新しいアンテナショップの形態として首都圏に展開していくことが発表された。
公開: 2023-01-12 15:44:00
都道府県魅力度ランキングは45位と低迷する埼玉県。ところが「教育・子育ての県」のイメージでは2年連続で日本一! 埼玉県の魅力の現状を分析し、地域ブランドとしての問題点と、上昇のポイントをまとめてみた
公開: 2023-01-01 21:44:00
都内に34店ある都道府県の「アンテナショップの実態調査2022」を実施したところ、来場者が観光情報を入手する場所として活用しており、その効果は店舗売上を上回るほどの誘客効果につながっていることが明らかになった。
公開: 2022-12-27 17:57:16
「都道府県魅力度ランキング」でおなじみの地域ブランド調査では89項目のランキング項目があり、その中で「観光に行きたい都道府県ランキング」を発表。5位は福岡県、4位は東京都、3位は沖縄県、2位は京都府、1位は北海道となった。
公開: 2022-12-25 23:41:42