総合ランキング
ブランド総合研究所は、2018年10月29日(月)の13_30~17:00まで、北洋大通センター4階セミナーホール(札幌市中央区大通り西3丁目7番地)において、急増するインバウンド対策で新市場創出を狙うため、「食のバリアフリーセミナー&研修」を実施する。
公開: 2018-10-10 08:32:21
東京都大島町(伊豆大島)で23日、「第1回C級グルメ選手権」が開催された。本選手権ではC級グルメを、新しいメニューに挑戦する「Challange」、田舎らしい「Country」、人と楽しむ「Communication」の3つの「C(シー)」に加え、「Sea」を合わせた“シー”級グルメと定義。
公開: 2011-11-30 16:17:39
ブランド総合研究所が2006年から実施している自主調査「地域ブランド調査」が2015年実施で10回目を迎えたことを記念し、11月4日(水)に東京において「地域ブランド調査第10回記念セミナー」を実施した。
公開: 2015-11-05 14:31:25
特許庁は10月4日、地域名と商品・サービス名を組み合わせた「地域団体商標」制度に関して、「菊池温泉」「遠州灘天然とらふぐ」「鎮江香醋」の3件について商標登録査定を出した。
公開: 2011-10-11 17:09:27
産業連携ネットワークは、「むらの産品を世界に~世界にはばたく6次産業化~」をテーマとして交流会を開催する。6次産業化で輸出に取り組んでいる人、これから輸出も視野に事業を進めていきたい人をはじめ、幅広い関係者の参加を呼び掛けている。なお、参加には事前の登録が必要となる。
公開: 2015-06-15 11:12:29
総務省では、平成21年度および平成22年度における「緑の分権改革」調査事業の結果を踏まえ、「緑の分権改革」のモデルとなる具体的かつ先行的・総合的な取組を実践し、実証的な調査をする都道府県又は市区町村を募集している。
公開: 2011-05-20 15:56:12
兵庫県で生産された但馬牛からとれる枝肉のうち、優れたものを「神戸ビーフ」または「神戸肉」「神戸牛」と呼ぶ。その基準は、①メスでは未経産牛、オスでは去勢牛、②霜降りの割合であるBMS値が6以上、③枝肉重量がメスは230~470キログラム、オスは260~470キログラム、④赤味の割合がAまたはB等級。
公開: 2011-07-04 14:00:29
「すべての人にアカペラを」をテーマに、金沢の街の各所でストリートライブを行なうイベント「金沢アカペラ・タウン2011」が今年も開催される。
公開: 2011-08-11 16:35:18