MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
菊池温泉、遠州灘天然とらふぐ、鎮江香醋が地域団体商標に登録査定

菊池温泉、遠州灘天然とらふぐ、鎮江香醋が地域団体商標に登録査定

特許庁は10月4日、地域名と商品・サービス名を組み合わせた「地域団体商標」制度に関して、「菊池温泉」「遠州灘天然とらふぐ」「鎮江香醋」の3件について商標登録査定を出した。

特許庁は10月4日、地域名と商品・サービス名を組み合わせた「地域団体商標」制度に関して、「菊池温泉」「遠州灘天然とらふぐ」「鎮江香醋」の3件について商標登録査定を出した。

なお、鎮江香醋は中国の団体が申請者となり、マドプロ出願(国際商標出願)において地域団体商標出願として主張し、このたび認められたもの。

特許庁では2006年に100件、2007年には234件、2008年に76件、2009年に34件の商標に対して登録査定を出しており、2010年に認められた件数は20件、2011年に認められた件数は26件。地域団体商標は累計490件が認められたことになる。

これらの地域団体商標の出願者が、査定の送達があった日から30日以内に登録料を納付することで商標権が設定登録され、商標権が発生する。

10月4日に登録査定の出た地域団体商標

























商標(よみがな) 出願人 都道府県
菊池温泉(きくちおんせん) 菊池温泉観光旅館協同組合 熊本県
遠州灘天然とらふぐ(えんしゅうなだてんねんとらふぐ) 遠州灘ふぐ調理用加工協同組合 静岡県
鎮江香醋(ちんこうこうず) Zhenjiang Vinegar Association 中国

関連情報


この記事のライター
関連記事
農林水産省は、「農泊」の商標の登録および管理を開始した。今後は「農泊」という文字を商品やサービス等に使用する場合に、使用許諾申請が必要となる。
公開: 2018-07-25 09:16:12
地域で育まれた名産や名物、特産など農林水産物・食品が国内外の消費者に受け入れられている。この農林水産物・食品などの地域ブランドを守るための新たな制度、地理的表示保護制度がスタートし、登録申請の受付が始まった。夕張メロンや神戸ビーフなど全国の12の産品の登録申請の内容が公示された。
公開: 2015-11-08 10:26:14
農林水産省補助事業として地理的表示保護制度活用支援中央窓口(愛称:GIサポートデスク 0120-954-206)が5/15に開設された。
公開: 2015-05-18 22:36:05
2月23日、「知的財産戦略」を経営戦略に活かし、沖縄らしい新たなビジネスを創出するためのビジネスゼミ「OKINAWANビジネス創出ゼミ」のビジネスプラン発表会が沖縄県市町村自治会館で開催された。
公開: 2015-02-25 12:31:12
ブランド総合研究所では、沖縄地域の中小企業において、企業経営における知的財産戦略の価値及び重要性を認識していただき、知的財産戦略を軸とした経営基盤の構築及び定着を促進するための支援を行うとともに、知的財産経営を支える人材の育成を行うことを目的とした「エグゼクティブ」向けのビジネス創出ゼミを開講。
公開: 2014-08-21 10:07:56
最新記事
ブランド総合研究所は前年に引き続き、第3回目となる「関係人口の意識調査2023」を実施し、調査報告書の申込みの受付を開始しました。
公開: 2023-02-24 19:56:46
2023年の関係人口の市場規模は、出身者が全国で4230万人。居住地や出身地値は別に「応援したい」と思う都道府県がある「応援者」は7497万人。合計で1億1728万人の関係人口がいることが「関係人口の意識調査2023」で明らかになった。そのうち2割に移住意欲があり、7割が地域貢献につながる活動に意欲がある。
公開: 2023-02-24 11:14:25
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50
観光庁はインバウンドの本格的な回復を図るため、地方公共団体・観光地域づくり法人(DMO)・民間事業者等が実施する、特別な体験コンテンツ・イベント等の創出等を支援する観光再始動事業の公募を開始。
公開: 2023-02-14 15:26:18

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル