総合ランキング
株式会社ブランド総合研究所(本社:東京都港区)は、自主事業「地域ブランド調査」が今年で10回目の実施となるのを機に、47都道府県の2009年から2011年にかけての3年間の各結果を収録した「データパック47」を公開します。
公開: 2015-09-04 19:56:18
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、幸福度は2年連続で低下。物価上昇の悩みが大幅に増加し、地域の課題も増加しました。
公開: 2024-08-30 09:46:00
全国で最も魅力的な都道府県は北海道となりました。北海道は2009年に都道府県を調査対象に加えて以来10年連続での1位という結果となりました。
公開: 2018-10-15 11:15:02
「関係人口の意識調査2024」の結果から、47都道府県のそれぞれの関係人口(出身者と応援者の合計)は平均で189万人。その他、各地との何らかの関係性がある、いわば「潜在関係人口」が1290万人いることが判明しました。
公開: 2024-10-02 12:13:20
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」を開催します
公開: 2024-10-09 17:40:49
震災被災地の魅力度は低下せず。九州は観光意欲アップ---全国1047の自治体を対象に行った「地域ブランド調査2011」でこのような結果が出ました。本調査は株式会社ブランド総合研究所が国内1000の市区町村及び47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全67項目からなる調査を実施したもの。
公開: 2011-09-07 09:00:29
地域ブランド調査2022の中で、都道府県魅力度ランキングで初の最下位となった佐賀県。なぜ同県が最下位になった理由を分析してみた
公開: 2022-11-17 17:15:23
全国で最も魅力的な市区町村は函館市となりました。同市が1位になったのは2014年に続いて2年連続3度目。回答者の73.6%が函館市を「魅力的」だと回答しています。2位は札幌市、3位は京都市と上位3市は変わらないという結果となりました。なお、47都道府県では北海道が7年連続1位。
公開: 2015-09-30 10:25:47
全国で最も魅力的な都道府県は北海道となりました。北海道は2009年に都道府県を調査対象に加えて以来10年連続での1位という結果となりました。市区町村は函館市が50.0点で2016年以来5度目の1位となりました。2位は前年1位の京都市、3位は前年に引き続き札幌市という結果となりました。
公開: 2018-10-15 11:15:29
鳥取市が今年9月に開催する「山城サミット」の籠城戦マスコットキャラクターとして、7月7日にホームページ上で公開した「かつ江さん」の公開を中止した。1581年の羽柴秀吉軍による鳥取城の兵糧攻め「渇え(かつえ)殺し」をテーマに考案されたもの。
公開: 2014-07-09 23:32:15