記事一覧
表示順:
長野県坂城町と信州さかき「ねずみ大根」ブランド構築事業検討会 ” では、特産の「ねずみ大根」のブランド価値を高めていくことを目的として、マスコットキャラクターを決定し、現在キャラクター名を募集している。応募締切は8月14日(日)。
公開: 2011-07-14 12:40:53
さぬき市商工会は、四国八十八箇所霊場にちなんだ、商品名88文字の和菓子を開発した。同商工会によると、日本一長い商品名だとのこと。
公開: 2011-07-14 11:04:02
観光庁は、今夏の夏休みを迎えるにあたって、2011年4月21日から開始している官民合同の「がんばろう!日本」国内旅行振興キャンペーンについて、7月13日(水)から大幅拡充する。
公開: 2011-07-12 19:38:14
長崎県大村市の農家8人で始まった「おおむら夢ファーム シュシュ」。農産物直売所やアイス工房、体験やレストランなどの「6次産業化」に取り組み、今では、年間約50万人が訪れる「農業と観光の交流施設」になった。
公開: 2011-07-12 11:51:43
特許庁は7月6日、地域名と商品・サービス名を組み合わせた「地域団体商標」制度に関して、「三ケ日みかん」「小鹿田焼」「甲州水晶貴石細工」の3件について商標登録査定を出した。
公開: 2011-07-12 11:43:46
特許庁は、地域名と商品・サービス名を組み合わせた「地域団体商標」制度に関して、2011年6月末までの出願状況を明らかにした。
公開: 2011-07-12 11:42:17
さいたま市は、平成23年度さいたま市ブランド構築戦略提案型モデル事業として商品開発支援を進めている。その一環として、本年5月から発売を開始したご当地サイダー「大宮盆栽だー!!」と市内の酒造会社が製造・販売するお酒をコラボレーションした新しいご当地カクテル『さいボール』が開発された。
公開: 2011-07-11 16:35:43
能登の食材や器を使った創作料理「能登丼」を提供する飲食店などで作る能登丼事業協同組合(橋本公生理事長)は、「能登丼」の模倣品の乱立を防ぐと同時に、既存の提供店の味向上の努力を促していくために、能登丼の「地域団体商標登録」を特許庁に申請した。
公開: 2011-07-11 14:55:41
東京都小平市は日本におけるブルーベリー栽培発祥の地で、山梨県北杜市・茨城県つくば市と併せて「日本三大ブルーベリー」の地と称されている。
公開: 2011-07-11 14:00:27
東日本大震災復興支援企画の第一弾として、大手町サンケイビル前広場で「大手町チャリティー物産展」を開催。茨城・千葉・福島・宮城・岩手・青森・秋田・山形県産の食品・非食品が対象。ノベーションズアイ復興支援プロジェクト委員会が主催、フジサンケイビジネスアイ、ブランド総合研究所の運営協力にて実施
公開: 2011-07-10 09:37:27