MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
北海道 圧倒的に人気も後退気味。素材力生かす戦略が鍵

北海道 圧倒的に人気も後退気味。素材力生かす戦略が鍵

地域ブランド調査の都道府県版で魅力度ランキングが6年連続で1位。つまり、消費者から「最も魅力的」と思われているのが北海道だ。自然や温泉、レジャー施設、地域産品などたくさんの魅力があり、それが「北の大地」というイメージを作り上げている。

地域ブランド調査の都道府県版で魅力度ランキングが6年連続で1位。つまり、消費者から「最も魅力的」と思われているのが北海道だ。自然や温泉、レジャー施設、地域産品などたくさんの魅力があり、それが「北の大地」というイメージを作り上げている。

観光意欲、食品の購入意欲も1位となっていて、さらに居住意欲も東京に次いで2位。つまり、北海道は「行ってみたい、買ってみたい、住んでみたい」と思われている地域であり、これならば、北海道にはヒト・モノ・カネが集まるはずである。

ところが、残念ながらそうではない。人口は1995年よりやや減少傾向にあり、道内GDPの伸びは全国平均を下回っている。

続きの記事はコチラから

 

北海道の主な指標


  • 魅力度    1位

  • 認知度    3位

  • 情報接触度 2位

  • 居住意欲度 2位

  • 観光意欲度 1位

  • 食品購入意欲度 1位

  • 産品購入意欲度 2位


主なイメージの項目

  • 海・山・川・湖などの自然が豊か 1位

  • 魅力的な温泉やレジャー施設・公園などがある 1位

  • 買いたい土産や地域産品がある 1位

  • 地元産の食材が豊富 1位

  • 食事がおいしい    1位


課題

  1. 魅力度が低下傾向にある

  2. 北海道全体のイメージを象徴するような「ブランドシンボル」がない

  3. 食についても食材は多いが、特徴的な料理が少ない

  4. 今年6月からスタートした地理的表示は北海道にとっての大チャンス

  5. 北海道の名称の使用ルールと戦略作りが不可欠


提言

イメージ活用した産業づくり急務


地理的表示は大きなチャンス 食の産業拡大につなげよ












 

週刊ダイヤモンドに連載中 (毎週月曜日発売)

執筆・文責: 田中章雄 (ブランド総合研究所代表取締役社長)

 















この記事のライター
関連記事
南北に走る奥羽山脈と阿武隈高地によって、会津、中通り、浜通りの3地域に分けられる福島県。県民の気質は会津では少し頑固で正義感が強く、人情に厚い人が多い一方で、浜通りは明るく開放的な人が多いと言われる。
公開: 2016-05-23 09:20:05
「かかあ天下―ぐんまの絹物語」として、2015年に桐生織物会館旧館など12件が日本遺産に認定された。群馬の名物を意味する「かかあ天下とからっ風」という言葉は、明治時代に栄えた絹産業が群馬の女性に依存する部分が多かったことに由来する。
公開: 2016-05-04 20:55:31
「スタバはないが、日本一の砂場(すなば)はある」平井伸治鳥取県知事のウイットに富んだ発言をきっかけに、2014年4月に鳥取駅前に「すなば珈琲」が誕生した。15年5月にはついにスターバックスもシャミネ鳥取店がオープンし、初日に1000人が行列をつくるという事態になった。
公開: 2016-04-26 09:51:05
静岡県にはバンダイ、タミヤ、アオシマなど国内プラモデルの有力メーカーが多く、「模型王国」と呼ばれている。その由来は、実は徳川家にある。
公開: 2016-04-16 12:20:07
うどん県に県名を変更するというPR戦略で注目を集めた香川県。そもそも讃岐うどんのブームは過去に3回あったと言われている。2度目は1988年の瀬戸大橋の開通で観光客が急増した際に、地域食としてのうどんが注目された。そして3回目が2011年に始まったキャンペーン企画「うどん県」というわけだ。 
公開: 2016-04-12 17:27:18
最新記事
2024年10月に開催したイベントの様子をご紹介。また、2025年2月に開催するイベントをご紹介します
公開: 2025-01-20 13:50:48
「各都道府県を代表する歌手は誰か?」について、各都道府県の住民による大調査を実施。その結果から、北陸各県(新潟、富山、石川、福井)の「県民ソング」を歌う(演奏する)アーチストをランキング形式で紹介します。
公開: 2025-01-19 21:07:05
エネルギー業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、エネルギー業界19社の結果を分析した。
公開: 2025-01-19 15:04:34
運輸・交通業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、運輸・交通業界37社の結果を分析した。
公開: 2025-01-19 14:50:00
SDGsに取り組む企業は、消費者からどのぐらい好感を持たれているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、SDGsに取り組む企業300社の「好感度ランキング」を紹介する。
公開: 2025-01-19 12:59:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル