埼玉県は人口、県内総生産共に全国5位。それなのに魅力度は42位と低い。最高位は2012年の40位で、最低位は11年と13年の45位。とにかく40位台をうろうろしている。
「ダ埼玉」とタモリから命名されるくらい、埼玉県はかねて低いイメージに悩まされていた。土屋義彦知事時代の1992年にキャッチコピーを公募し、「彩の国さいたま」に決定。それ以降は埼玉県のイベントや商品などに「彩の国」が用いられているが、県外にはなかなか浸透していないようだ。
埼玉県の魅力度が低い原因は、そもそも県民による愛着度が低いという点。各県の居住者および出身者による2014年の愛着度のランキングでは、同設問を加えた2010年以来、5年連続で最下位に甘んじている。
「埼玉県に対する親しみや愛着を高める」ことを目的として平成5年11月14日に制定したのが「彩の国キャンペーンマーク」だったはずなのだが・・・。
ところで、埼玉県のイメージは決して悪いわけではない。
特筆すべきは、埼玉県が「デザインやセンスのよい県」で9位!と高く評価されていることである。消費者からみれば決して「ダサい」のではなく、センスがよいと思われているのだ。
続きの記事はコチラから
埼玉県の主な指標
- 認知度 14位
- 魅力度 42位
- 情報接触度 15位
- 居住意欲度 14位
- 観光意欲度 46位
- 愛着度 47位
埼玉県の主なイメージ
- スポーツの県 2位
- 生活に便利な県 4位
- 教育・子育ての県 5位
- IT・先端技術の県 6位
- デザインやセンスのよい県 9位
課題
- 県民からの愛着度が低い
- スポーツやITなどのイメージが良い
- デザインやセンスは全国9位と高い
- 食材は豊富だが、食のイメージは低い
- 魅力は多いが、代表するシンボルがない
提言
具体的なシンボルづくりでイメージの固定化と郷土愛醸成を
週刊ダイヤモンドに連載中 (毎週月曜日発売)
執筆・文責: 田中章雄 (ブランド総合研究所代表取締役社長)