MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
日光、ご当地婚姻届、ハラルセミナー、盛岡、ももいちご(メールマガジン7/7、No.302)

日光、ご当地婚姻届、ハラルセミナー、盛岡、ももいちご(メールマガジン7/7、No.302)

日光など3市「ご当地婚姻届」のサービス開始6次産業向け「ハラル食専門セミナー」を東京にて7/28開催盛岡さんさ踊り「和太鼓同時演奏者数3,437人」/岩手県盛岡市大きく希少性のある高級イチゴ「ももいちご」 (徳島県佐那河内村)業務アシスタント緊急募集


  • 日光など3市「ご当地婚姻届」のサービス開始

  • 6次産業向け「ハラル食専門セミナー」を東京にて7/28開催

  • 盛岡さんさ踊り「和太鼓同時演奏者数3,437人」/岩手県盛岡市

  • 大きく希少性のある高級イチゴ「ももいちご」 (徳島県佐那河内村)

  • 業務アシスタント緊急募集


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
地域ブランドNEWSメールマガジン No.302 配信日2014-7-7
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

地域ブランドに関する各地での取り組みを紹介するメールマガジンです。メールマ
ガジン会員の皆様へ、最新情報をいち早くお知らせします。

詳細は(URL:http://news.tiiki.jp/)をご覧ください。

▼━[地域ニュース]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽
日光など3市「ご当地婚姻届」のサービス開始△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

日光市や静岡市、浦安市は、結婚情報誌「ゼクシィ」との共同企画として、各市オリジ
ナルの「ご当地婚姻届」をダウンロードし、提出できるサービスを開始した。婚姻届は、
本籍地、新本籍地、所在地のいずれかの役所に提出することができる。ここで「所在
地」とは滞在地も含まれるために、新婚旅行などの旅行先の自治体でも提出すること
ができる・・・。

続きはコチラ → http://news.tiiki.jp/01_news/2115.html

▼━[講演・セミナー、ハラル市場]━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽
6次産業向け「ハラル食専門セミナー」を東京にて7/28開催△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

6次産業化中央サポートセンターは、今後6次産業化でニーズが高まることが見込ま
れる「ハラル」についてのセミナーを、7月28日に東京の日比谷図書文化館にて実施
する。講師は一般社団法人ハラル・ジャパン協会の副理事長の田中章雄(ブランド総
合研究所代表取締役)と、NPO法人ローハスクラブ理事の徳丸順道氏。定員は60名
で、参加費は無料。

続きはコチラ → http://news.tiiki.jp/04_event/seminar2/2093.html

▼━[ギネス世界記録]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽
盛岡さんさ踊り「和太鼓同時演奏者数3,437人」/岩手県盛岡市△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

岩手県の夏祭り「盛岡さんさ踊り」で、和太鼓演奏者数を競うギネス世界記録に挑むイ
ベントが6月29日に盛岡市で開催され、これまでの世界記録である2,778人(熊本県)
を大きく上回る「3,437人」がギネス世界記録として認定された。(主催:盛岡さんさ踊り
実行委員会)今回演奏されたのは、さんさ踊りの「七夕くずし」という曲で、岩手県内だ
けでなく、全国各地から集まった挑戦者によって演奏された。

続きはコチラ → http://news.tiiki.jp/08_gwr/2095.html

▼━[注目!地域ブランド]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽
大きく希少性のある高級イチゴ「ももいちご」 (徳島県佐那河内村)△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

高級イチゴとして人気の高い「ももいちご」。 高齢化の進む四国の村で作られた地域
ブランドだ。数量を追い求めるのではく、品質と希少性を大切にしながらブランド価値を
守り続けている。徳島県佐那河内村でつくられている「ももいちご」は、とにかく大きい。

一番粒が大きいものだと、握りこぶしくらいの大きさ、つまりテニスボールを一回り小さく
したくらいの大きさがある。 このイチゴが12粒から20粒が入った箱は、1万円以上で
販売されている。つまり1粒で1000円以上の値がつく高級いちごなのだ。

続きはコチラ → http://news.tiiki.jp/06_column/jireisyu/2112.html

★注目!地域ブランドは、国で取り組まれている地域ブランドの現状を、具体的な事
例として毎週紹介します。この記事は「月刊商工会」の連載記事として、2010年4月
~2014年3月まで連載されたものです。

  • 第6回 最高級の肉と乳~蒜山ジャージー (岡山県真庭市)

  • 第7回 アニメと神社でまちおこし (埼玉県久喜市)

  • 第8回 ヨソモノ呼び込んで活性化 (島根県海士町)

  • 第9回 純国産オリーブへのこだわり(香川県小豆島)

  • 第10回 幻の小麦のラーメン  (北海道江別市)

  • 第11回 地域団体商標と認定基準作り ~飛騨木工連合会 (岐阜県高山市)

  • 第12回 イカール星人の襲来中! (北海道函館市)

  • 第13回 地域の企業が連携し、サムライブランド続々(愛知県など)


記事一覧はコチラ → http://news.tiiki.jp/06_column/jireisyu/1877.html

▼━[ギネス世界記録]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▽
世界記録挑戦を一貫してサポート~『自治体パック』登場!△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

弊社・世界記録サポート窓口では、2014年4月より「ギネス世界記録チャレンジ自治
体パック」サービスを開始しました。このサービスは、地域活性化のためにギネス世界
記録挑戦を検討している自治体等を対象としたもので、初回の無料相談対応から、
挑戦記録の提案、申請代行、挑戦当日の立ち会い、挑戦後のアフターフォローまで
一貫してサポートを行います。

ブランド総合研究所では、2011年9月にギネスワールドレコーズのオフィシャルパー
トナーになって以来、日本各地におけるギネス世界記録チャレンジを多数サポート
しています。

問合せ件数、チャレンジ件数が年々増加傾向にありますが、一方で、「まず何から準備
すればいいのかわからない」、「予算を立てるための前提となる情報が欲しい」という声
を多数頂戴してきました。 そうしたご要望を受け、地域活性化を目指す自治体の皆様
特有のお悩みに柔軟に対応できるように「自治体パック」サービスを開始しました。

詳細は下記の参考ページをご覧いただくか、電話・メール等でお問合せください。 また、
各地でのギネス世界記録に関するメールマガジンの配信を行っています。各地での地
域活性化に向けた世界記録挑戦のニュースなどをタイムリーに配信します。配信は無
料ですので。お申し込みは以下まで。

ブランド総合研究所 世界記録サポート窓口(担当:森、平野)
TEL:03-3504-3009
MAIL:try@tiiki.jp
詳しくはコチラ → http://japangenki.com/2014/04/1288.html
メールマガジン申込はコチラ → http://news.tiiki.jp/08_gwr/1937.html

▼━[ブランド総合研究所からのお知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━▽
業務アシスタント緊急募集
△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲

ブランド総合研究所では、業務アシスタントを以下の要領で緊急募集します。
職種・人数: アシスタント(業務、事務)1名
勤務地  : 東京・虎ノ門
勤務期間 : 即 (長期間働ける方

続きはコチラ → http://news.tiiki.jp/01_news/2064.html

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
地域ブランドに関するニュース、新製品、イベント、リリースなどがございましたらブラン
ド総合研究所までぜひご連絡ください。

情報は、こちらのURLから → http://tiiki.jp/company/contact.html

本メールは、地域ブランドNEWSサイトからメールマガジン登録をしていただいた方
及びブランド総合研究所社員が名刺交換させていただいた方に配信しています。
新しくメルマガのご購読していただく場合は、こちらからご登録ください。

http://tiiki.jp/company/contact.html

今後メールが不要な(配信停止を希望する)方は、お手数ではございますが、地域
ブランドNEWS編集部(hensyu@tiiki.jp)までご連絡ください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【発行元】(株)ブランド総合研究所
URL: http://tiiki.jp/

 

この記事のライター
関連記事
茨城県(47位)地域資源豊富だが,3年連続最下位に地域ブランド調査・分析セミナー11/4開催食・農体験ネットワーク 会員募集中(会費無料)横浜市金沢産業団地で「だるまさんが転んだ」の世界記録
公開: 2015-11-02 10:32:48
「地域ブランド調査」は2015今年10年目迎をえました。そこで、過去10年間の調査結果の分析と、効果的な活用法についての特別分析セミナーを、11月4日に開催します。
公開: 2015-10-30 19:29:14
ブランド総合研究が国内1000の市区町村及び47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全74項目からなる調査を実施した「地域ブランド調査2015」で、全国で最も魅力的な市区町村は函館市となりました。47都道府県では北海道が7年連続1位。東京都が一つ順位を上げて3位となりました。
公開: 2015-10-28 19:21:14
宮城県 「近畿からの観光意欲は低い!」「柔らかい」シティプロモーション「食・農体験ネットワーク」会員募集開始盛岡で「世界最大のラフトレース」がギネス世界記録に広島県 おしい!も平清盛も不発。強みは若者の高い支持率
公開: 2015-08-03 13:00:43
埼玉県 センスの良さは全国9位。ところが愛着度は最下位!「食・農体験ネットワーク」会員募集開始高年齢層で地域の認知度低下が顕著 地域ブランド調査ゴキブリ展で夏のホラーを体験してみよう(徳山動物園)3時間タクシー乗り放題で千円!鳥取市のインバウンド秘策北海道 圧倒的に人気も後退気味
公開: 2015-07-21 17:20:33
最新記事
SDGsには17のゴールが設定されているが、どのゴールに取り組むことが最も企業の評価に効果的か? この疑問はSDGs担当者のほとんどが感じているだろう。 「企業版SDGs調査2023」では、対象となった290社のSDGs取組に対する消費者の評価の結果をもとに「重回帰分析」という手法において分析した。
公開: 2023-12-03 22:55:43
新潟県のアンテナショップ『表参道・新潟館ネスパス』は、建物の老朽化による建て替え工事に伴い12月25日に閉館する。 1997年に開業し、“食”を中心とした新潟県産品の販売・イベント開催、観光情報、UIターン就職・移住情報の提供により“にいがた”の新鮮情報を発信してきた。
公開: 2023-12-01 17:59:52
「関係人口」とは、移定住人口でもなく、観光客などの交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のことを指す(総務省)。 全国各地で、人口減少・高齢化が進み、地域活性化の担い手不足という課題に直面している中で、関係人口の活用が期待されている。本調査では各都道府県および市町村視点での関係人口の規模(人数)を測定するとともに、定住意欲や訪問意欲など、そして情報ニーズなどについて徹底的に調査する。
公開: 2023-12-01 17:30:36
2023年調査では、北広島市(北海道)の魅力度や情報接触度といった各項目の結果が大幅に上昇した。ニュースリリースでも言及したトピックですが、改めて各項目の経年変化など、より詳細な分析結果を紹介します。
公開: 2023-11-24 11:00:00
沖縄県糸満市で、琉球王国時代から伝わる伝統的な風習を取り入れた、新たな結婚式・披露宴をツアー化した。 琉球漆器を用いた宮廷料理「東道盆(とぅんだーぶん)」や、かぎやで風、エイサーなどの舞踊、琉球王国の王子と王妃に扮した衣装をまとう。琉球王国時代の冊封使団おもてなしの伝統を現代に復活させ、「おもてなしの心」を持って行う結婚式、披露宴「琉球宮廷婚・守礼の宴」で、「沖縄での特別な結婚式」として、近々募集を開始する。
公開: 2023-11-19 16:05:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル