総合ランキング
日本商工会議所と全国商工会連合会は、平成23年度の「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト (小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業・中小企業庁補助事業) 」の募集を開始した。
公開: 2011-02-13 02:11:05
山口県周南市で何とも恐ろしい企画展が開催される。その名も「ゴキブリ展」。悪い冗談か何かネタかと思えばそうでもない。「ふれあい体験」や謎のヒーロー「ゴキブリキング」(着ぐるみ)が登場するなど、本気の力の入れようである。
公開: 2015-07-16 14:54:21
日本農業新聞の6月30日号「月曜特報」の記事「ハラール認証関心高まる 18億円、300兆円-ムスリム市場狙え」の中で、弊社代表の田中章雄(一般社団法人ハラル・ジャパン協会副代表理事)がハラル市場および認証に関してコメントをしました。
公開: 2014-07-01 14:39:16
平成26年度小規模事業者等JAPANブランド育成・地域産業資源活用支援補助金(JAPANブランド育成支援事業)について、162件の応募があり、78件の採択が決定した。
公開: 2014-06-05 19:25:08
2015年6月14日(日)、山形県寒河江市にて、「最大のサクランボの種飛ばし大会(Largest cherry stone spitting competition)」の世界記録チャレンジが行われる。
公開: 2015-06-05 12:00:14
地域活性化の切り札として、各地で積極的に取り組まれているのが「地域ブランド」。地域資源を活用した商品やサービスを開発し、その地域のイメージを高めて地域外からヒト・モノ・カネを呼び込み、地域活性化に結びつけることを「地域ブランド戦略」と呼んでいる。
公開: 2010-07-05 14:00:29
輪島塗は石川県能登半島に伝わる伝統的な漆器で、伝統的工芸品にも認定されている。下地塗に地の粉(珪藻土)を漆に混ぜて木地に塗りこみ、お椀の上縁など傷つきやすい部分には漆で布を貼る(布着せ)ことで堅牢な漆器となっている。
公開: 2011-05-23 14:00:49
滋賀県湖南市が、湖南市をもじった「こにゃん市長」、「こにゃん市議選」などの取り組みで注目を集めている。湖南市は、市内に捨てネコの収容施設である県動物保護管理センターがあることから、これを観光に結びつけることができないかと、市観光物産協会が企画。動物愛護と市のPRを目的に、取り組みを開始した。
公開: 2011-06-21 12:10:20