地域ブランドNEWS編集部
地域ブランドNEWS編集部のページ
表示順:
地域創生・地方創生の文脈において、シティプロモーションに取り組む自治体が加速している。シティプロモーションには、大きく2つの目的が含まれているようだ。
公開: 2015-07-30 11:21:34
第39回を迎える、岩手県盛岡市の「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」が7月26日、盛岡市を流れる北上川で開催され、814艇、1,628人が完走し、「世界最大のラフトレース」としてギネス世界記録に認定された。
公開: 2015-07-28 11:03:19
食・農体験に関して先端的な取り組みをしている人気直売所・道の駅にて、体験に関する基本的な知識やノウハウ、運営にあたっての注意点などを学んでいただける研修を開催します。今回は全国5箇所の人気直売所で開催します。
公開: 2015-07-24 11:56:53
山口県周南市で何とも恐ろしい企画展が開催される。その名も「ゴキブリ展」。悪い冗談か何かネタかと思えばそうでもない。「ふれあい体験」や謎のヒーロー「ゴキブリキング」(着ぐるみ)が登場するなど、本気の力の入れようである。
公開: 2015-07-16 14:54:21
農林水産省「消費者ニーズ対応型食育活動モデル事業」の一環として、直売所や道の駅等での「食の体験」プログラムに関する連携組織「食・農体験ネットワーク」(事務局 株式会社ブランド総合研究所)の会員募集がスタートした。
公開: 2015-07-12 19:19:57
地方が外国人観光客を受け入れるには二次交通の対応が急務だ。鳥取市はその名も「1000円タクシー」といって、外国人旅行者限定で3時間1000円でタクシーを乗り放題にできるサービスを打ち出している。
公開: 2015-07-10 09:32:47
外国人が日本を周遊するときの定番が「ジャパンレールウェイ」という特殊なJR乗車券だ。外国人旅行者や旅行業界の人には常識のものだろうが、意外とこの存在を知らない日本人は多いのではないだろうか。
公開: 2015-07-03 15:53:33
いま、全国の自治体において「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定が急務となっています。弊社が自主的に行っている「地域ブランド調査」は、9 年の実績を誇り、全国半数の自治体でも採用されている日本最大級の消費者調査ですが、今回はこれを総合戦略策定に活用していただきやすいよう、最長9年間 の自治体別個別報告書と、定住意欲や魅力度などの主要項目の経年変化分析を特別パックとしてご用意しました。本パックでは「経年変化がわかる」「誰からど のように評価されているかがわかる」など、8つの「わかる」をご提供します。あなたのまちにあったコースをお選びください。
公開: 2015-06-26 17:22:58
今年で第39回を迎える「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」は、2009年の第33回大会以来のギネス世界記録へ挑戦することが決まった。
公開: 2015-06-26 17:20:27
6月17日、観光庁において、外国人向けの広域観光周遊ルートの認定証授与式が行われた。
公開: 2015-06-25 16:20:56