勝手にケンミン創生計画
週刊ダイヤモンドで毎週連載しているコラム。全国3万人による地域ブランド調査の結果をもとに、各都道府県の活性化プランを毎号(毎週)1つの都道府県を取り上げて勝手に提言するもので、地域ブランドの提唱者であり第一人者である田中章雄(ブランド総合研究所社)が、全国の自治体でのアドバイスや、計画策定などの知見をもとに執筆します。
勝手にケンミン創生計画の記事一覧
表示順:
秋田県の認知度は23位、魅力度と観光意欲度は20位。震災直後の2011年と12はいずれも順位を上げたが、その後はやや低下傾向にある。一方、食品の購入意欲度は高く全国7位だ。具体的には米、あるいは代表品種であるあきたこまちを想起する人が多い。
公開: 2015-10-20 23:22:22
青い海と空、そして琉球王国から伝わる特有の文化。沖縄県の魅力度は調査開始より全国3位、観光意欲は2位といずれもトップクラスの位置にあり続けている。ところがこの沖縄ブランドが危機的状況にある。地域ブランド調査による魅力度の順位は低下していないものの、魅力度自体の点数は年々低下している。
公開: 2015-10-20 23:07:48
風林火山に象徴される、騎馬軍団を率いた戦法と外交戦術に長けた、戦国時代最強の武将・武田信玄。山梨県の歴史や風土にはいまだに信玄の影響が強く残る。隣国・信濃(長野県)の川中島の戦いで宿敵・上杉謙信と幾度となく争ったことが有名であるが、産業の振興や治水事業にも力を注いだ。
公開: 2015-09-01 00:22:12
全国的な知名度の低さを解消しようという狙いで、滋賀県は以前より県名の変更について検討してきた。そして今年7月に、ついに県名変更の是非を問う県政世論調査を実施するに至った。集計してみると、県名を「変える必要がない」と回答した人が全体の82.8%を占めるという調査結果になり、県名変更の可能性は遠のいた
公開: 2015-08-31 23:59:53
「高知県は、ひとつの大家族やき。高知家」。こんなコンセプトの下、高知県は2013年から「高知家」プロモーションを展開。県産品の販売拡大や観光客、移住者の増加につなげようと取り組んでいる。
公開: 2015-08-31 23:48:50
宮城県は県内総生産は約8兆円で、政令指定都市・仙台を抱え、人口約230万人を有する東北の中心である。米をはじめとする農業、仙台牛に代表される酪農、サンマ、フカヒレなどの漁業も盛んで、県が「食材王国みやぎ」を掲げるのもうなずける。ミシュランガイドでは松島、瑞巌寺、松島四大観がいずれも三つ星を獲得。
公開: 2015-08-02 16:07:20
厳島神社(宮島)と原爆ドームの2つのユネスコ世界遺産を有する広島県は、尾道やしまなみ海道、鞆の浦などの観光資源が豊富で、国際的にも知名度が高い。また、自動車などの産業、商業、農業も盛ん。こんな豊かな県でありながら、意外にも魅力度、そして観光意欲度ともに全国21位と高いとは言えない。
公開: 2015-08-02 15:56:49
埼玉県は人口、県内総生産共に全国5位。それなのに魅力度は42位と低い。最高位は2012年の40位で、最低位は11年と13年の45位。とにかく40位台をうろうろしている。「ダ埼玉」とタモリから命名されるくらい、埼玉県はかねて低いイメージに悩まされていた。「彩の国さいたま」と命名したが・・・
公開: 2015-07-19 09:26:01
福岡県は二つの政令指定都市を有し、人口は約500万人。東アジアからの観光客も急増中で、経済も活性化している。まさに東アジアの中心で、九州と日本を引っ張る存在だ。地域ブランド調査における都道府県の魅力度ランキングは2009年の9位から14年の7位へと上昇している。
公開: 2015-07-19 09:14:56
地域ブランド調査の都道府県版で魅力度ランキングが6年連続で1位。つまり、消費者から「最も魅力的」と思われているのが北海道だ。自然や温泉、レジャー施設、地域産品などたくさんの魅力があり、それが「北の大地」というイメージを作り上げている。
公開: 2015-07-19 08:54:50