総合ランキング
雄大な日本海と立山連峰に囲まれた富山県射水市で、2015年11月14日、世界一長く寿司を並べるギネス世界記録への挑戦が行われ、特産品の「ます寿司」を437m並べ見事ギネス記録に認定された。
公開: 2015-11-16 12:19:06
2015年2月1日、沖縄軽便鉄道開通100年記念イベントが開催され、バスタオルを持って人の列を作る「最も長いヒューマンタオルチェーン」への挑戦に1,415人が参加し、ギネス世界記録に認定された。
公開: 2015-02-06 11:39:44
丸紅従業員組合は、2年ぶりとなる社内運動会を東京都稲城市のよみうりランドにて2015年11月8日に開催し、メインイベントとして「ゆびきりげんまん」のギネス世界記録に挑戦し、見事、世界記録に認定された。
公開: 2015-11-08 08:44:01
うどん県に県名を変更するというPR戦略で注目を集めた香川県。そもそも讃岐うどんのブームは過去に3回あったと言われている。2度目は1988年の瀬戸大橋の開通で観光客が急増した際に、地域食としてのうどんが注目された。そして3回目が2011年に始まったキャンペーン企画「うどん県」というわけだ。
公開: 2016-04-12 17:27:18
「高知県は、ひとつの大家族やき。高知家」。こんなコンセプトの下、高知県は2013年から「高知家」プロモーションを展開。県産品の販売拡大や観光客、移住者の増加につなげようと取り組んでいる。
公開: 2015-08-31 23:48:50
2016年8月27日、北海道旭川市で新たなギネス世界記録が誕生しました。挑戦したカテゴリは「Most people making rice balls simultaneously」(同時におにぎりを作った最多人数)というもの。1人1個ずつおにぎりを作り、5分間という制限時間内に成功した人数を競う挑
公開: 2016-10-11 14:05:22
地域ブランド調査2018の調査対象は以下資料をご参照ください
公開: 2018-08-24 17:38:44
11月27日、石垣市で「石垣牛大バーベキュー大会」が開催され、石垣牛の串焼きバーベキューが長さ107.6メートルでギネス世界記録に認定された。開催場所は2年後に開港する新石垣空港の建設予定地。1万5千人がバーベキュー大会に来場し、世界記録達成の瞬間を見届けた。
公開: 2011-11-28 11:52:02
茨城県ひたちなか市は、茨城県の中央部、太平洋に面した位置にあります。花の名所・国営ひたち海浜公園や那珂湊おさかな市場をはじめとした魅力的な観光スポットがあり、農業や水産業が盛んで、ほしいも生産量・タコの加工生産量は日本一に輝いています。
公開: 2020-03-16 13:53:49
地域ブランド調査2013のパンフレットはこちらのページでダウンロードできます。印刷する場合は、以下をクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
公開: 2013-09-19 16:45:02