記事一覧
表示順:
南三陸町・登米市・栗原市観光コンソーシアム事業「三米原村観光協会」の一環で一般社団法人くりはらツーリズムネットワーク(栗原市拠点)では、登米市迫町新田地区においてノルディックウォーキング∗を開催する。
公開: 2017-04-21 17:12:19
2017年4月13日、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズにて『Largest diaper cake(最大のおむつケーキ)』というギネス世界記録の挑戦が行われた。挑戦団体は、ユニ・チャーム株式会社。
公開: 2017-04-14 16:48:54
ジモト見聞録、まずは第一弾として“食”にフォーカスをしてみました。
公開: 2017-04-11 13:21:46
火山列島ニッポンが世界に誇る地域資源といえば、オンセン。温泉はもともとは疾病やケガなどの湯治が目的でしたが、今では旅行などの行楽目的が多くなりましたね。アニメでも仲間や恋人との温泉シーンはお決まりのパターン。では、魅力的な温泉がある市町村のランキングを作成してみました。
公開: 2017-04-11 13:21:31
株式会社マイナビが運営している転職サイト「JIMOQ(ジモキュー)」内の“地元の魅力”をテーマとしたコラム「ジモタス」において、地域ブランド調査の結果を元にした記事を連載中です。
公開: 2017-04-10 17:43:18
食農体験ネットワークでは日本各地の様々な魅力あふれる体験コンテンツに目を向けてもらい、その体験を通して、地域の「文化」「人」「資源」に触れてもらうきっかけづくりを目的としたSNS投票キャンペーンを実施した。
公開: 2017-04-10 13:31:45
東京家政大の女子学生と狭山市茶業協会らが連携、狭山茶で“お茶料理”考案煎茶ソースをかける杏仁豆腐、狭山饅頭の茶碗蒸し、ほうじ茶チーズケーキのユニークな3品市長賞など優秀レシピを御茶ノ水の日本茶レストランで提供
公開: 2017-04-07 16:48:10
栃木県小山市では、地域資源「本場結城紬」を活用した観光誘客調査業務の一環として、「ユネスコ無形文化遺産 本場結城紬の魅力体験モニターツアー」を、平成29年3月24日(金)に市外から6名の参加者(東京都3名、神奈川県3名)を集めて実施しました。
公開: 2017-03-30 17:15:56
食農体験ソムリエの認定者報告 農林水産省補助事業「平成28年度新たな食環境に対応した食育活動モデル事業」において食農体験ネットワークでは、全国5カ所で食農体験の研修を実施いたしました。このたび、151名が食農体験ソムリエとして認定を受けました
公開: 2017-03-30 17:13:57
山口県宇部市の楠こもれびの郷にて食農体験ソムリエ(Beginner class)の研修を開催いたします。
公開: 2017-03-10 11:18:32