記事一覧
表示順:
ブランド総合研究所では、農林水産省の「地域活性化対策(人材発掘事業)」の採択を受け、農村地域への移住促進と活性化対策として食農体験を活用した研修事業を実施。その研修生(インターン)を15日間受け入れる地域・施設(全国で6施設)を募集します。
公開: 2020-08-14 01:23:00
地域ブランド調査は、ブランド総合研究所が年1回実施している調査で、各地域名称の全国的な認知やイメージ形成、各行動意向等を明らかにする大規模消費者調査です。2006年にスタートし、今回の「地域ブランド調査2020」で15回目となります。
公開: 2020-08-13 10:56:00
地域ブランド調査2020各種報告書をFAXでお申込みいただく場合はこちらから指定の用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上ご送信下さい。
公開: 2020-08-13 10:38:13
地域ブランド調査2020では、お客様のご用途に応じて様々な報告書をご用意しております。
公開: 2020-08-13 10:37:24
「地域ブランド調査2020」の対象となる地域は、47都道府県および1000市区町村です。1000市区町村は、国内全市(792市)と東京特別区(23区)と一部町村で構成されています。
公開: 2020-08-13 10:36:36
住民による都道府県の評価調査「都道府県SDGs調査2020」によると、住民による愛着度が最も高かったのは北海道で2年連続。2位は沖縄県、3位は福岡県となった。岩手県は、昨年36位から今年4位へと急上昇した。
公開: 2020-08-12 16:26:00
日本橋長崎館では、2020年8月12日(水)から8月31日(月)の間、長崎街道沿いの砂糖文化(シュガーロード)を受け継ぐ長崎県内の個性豊かな菓子と食文化を紹介する。
公開: 2020-08-12 16:13:00
セルフ型アンケートツール「freeasy」を運営するアイブリッジ株式会社が開催するオンラインセミナー(zoom live)に、弊社ブランド総合研究所 代表取締役 田中章雄が、登壇します。
公開: 2020-08-11 15:50:00
住民による都道府県の評価調査「地域版SDGs調査2020」によると、住民の幸福度が最も高かったのは宮崎県で2年連続。2位は沖縄県、3位は大分県となった。鳥取県、京都府なども急上昇した。
公開: 2020-08-09 23:16:00
新型コロナの影響で帰省や旅行に行けないこの夏。首都圏にある各道県のアンテナショップで旅行気分を楽しんでみませんか?
株式会社ブランド総合研究所は各アンテナショップと共同で「GoGo!アンテナショップ」キャンペーンを展開します。
公開: 2020-08-07 16:42:00