「地域ブランド調査2020」の対象となる地域は、47都道府県および1000市区町村です。1000市区町村は、国内全市(792市)と東京特別区(23区)と一部町村で構成されています。
~地域ブランド調査2020の調査対象地域は以下資料をご参照ください~
地域ブランド調査2020_対象式町村一覧(excel39KB)
地域ブランド調査2020_対象市区町村一覧(PDF1MB)
≪お問い合わせ先≫
株式会社ブランド総合研究所 (担当.安田)
Tel. 03-3539-3011(代)
Fax.03-3539-3013
E-mail: survey2020[アットマーク]tiiki.jp
※送信時は[アットマーク]を@(半角)に変換しお送りください。

調査対象市区町村リスト(地域ブランド調査2020)
2020年10月15日更新
「地域ブランド調査2020」の対象となる地域は、47都道府県および1000市区町村です。1000市区町村は、国内全市(792市)と東京特別区(23区)と一部町村で構成されています。
この記事のライター
関連記事
地域ブランド調査2020の調査結果のうち、調査項目「魅力度」をはじめとする都道府県に関する結果の一部をご紹介いたします。
公開: 2020-10-14 11:55:00
地域ブランド調査2020の調査結果のうち、調査項目「魅力度」をはじめとする市区町村に関する結果の一部をご紹介いたします。
公開: 2020-10-14 11:55:00
全国で最も魅力的な都道府県は12 年連続で北海道となりました。市区町村は京都市が51.9 点で3 年ぶり3 度目の1 位。2 位には前年1 位の函館市、同2 位の札幌市が同点で並んでいます。(地域ブランド調査2020より)
公開: 2020-10-14 11:55:00
国内1000市区町村及び47都道府県を対象に、各地域の一般消費者によるイメージ形成について調査する「地域ブランド調査2020」を今年6月から7月にかけて実施。10月中旬に予定している結果発表に先立ち、同調査の特設ページを開設いたしました。
公開: 2020-08-27 14:50:00
地域ブランド調査は、ブランド総合研究所が年1回実施している調査で、各地域名称の全国的な認知やイメージ形成、各行動意向等を明らかにする大規模消費者調査です。2006年にスタートし、今回の「地域ブランド調査2020」で15回目となります。
公開: 2020-08-13 10:56:00
最新記事
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査2025」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。建設・不動産業界(18社)の中で最も評価が高いのは前年に引き続き住友林業となりました。
公開: 2025-09-08 19:45:10
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。
ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。
公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58