MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
自由が丘にヴィーガン対応店オープン

自由が丘にヴィーガン対応店オープン

食のバリアフリーに向けて。2019年7月1日、「マッスル」「ヘルシー」「エイジング」「ビーガン」の4つをコンセプトにレストランがオープンした(東京都目黒区(自由が丘))

2019年7月1日、自由が丘駅から徒歩3分の立地に、栄養バランスと身体への効能を高める食事をコンセプトに、レストラン”OPTIMUM EATS!!”(オプティマムイーツ)がオープンした。

身体づくりは、個々における摂取する食材や食材の食べ合わせ、その日の体調といった”自分に合う食事”がベースとなる。消化機能の促進として人と一緒に食事をする「共食」も見直されている。
レストランオプティマムイーツでは、4つのコンセプトをテーマに、自分に合った食事を自ら選べるメニューの提供をする。

①「マッスル」ボディラインの引き締めや、トレーニング効果を高める高たんぱく・低糖質・低カロリーな食材をつかったメニュー
②「ヘルシー」積極的にカラダの調子を整える栄養を摂ることでカラダを作るヘルシーメニュー
③「エイジング」和風の薄味で仕上げ、年齢とともに不足しがちな栄養を補給するメニュー
④「ヴィーガン」動物性食材を一切使用しない完全菜食メニュー

OPTIMUM EATS!!(オプティマムイーツ)では、日本人だけではなく、食のバリアフリー対応として、ヴィーガンメニューを取り入れている。異なるライフスタイルの人であっても、一緒に楽しく食事ができるレストランを作りたいという想いから開発されたヴィーガンメニューには、カレーやアイスクリームなど、ヴィーガンだけではなく野菜不足の人などにも積極的に食べてもらいたい逸品を用意する。


OPTIMUM EATS!!(オプティマムイーツ)公式ホームページ 
https://www.optimum-eats.jp/

この記事のライター
関連記事
一般社団法人日本フードバリアフリー協会(事務局:株式会社ブランド総合研究所(東京都港区虎ノ門1-8-5 代表取締役 田中章雄))は、食のバリアフリー対策に向けてオンラインセミナー「食のグローバルに向けて今やるべきこと~インバウンドが復活するまでがチャンス!~」を3月19日(金)に開催する。
公開: 2021-02-25 18:17:00
ママコミュ!ドットコムは1月31日(日)に食の多様性と防災に関するオンラインセミナーを開催する。セミナーの申込みは、1月26日(火)まで。
公開: 2021-01-13 13:42:47
新型コロナウイルスの影響で、インバウンドの需要が大きく減少したばかりではなく、消費者の考え方にも大きな変化をもたらしています。特に「食の安全、安心」への対応の重要性は確実に高まっています。例えば、ベジタリアンやアレルギーなどについて誤解し、間違った対応をすることで、トラブルになったり、顧客満足度の低下につながっているケースが少なくありません。 そこで、本セミナーは、ベジタリアンや食物アレルギーという面での「食の安全、安心」にも対応するためにすべきことについて、専門家がわかりやすく解説をします。また、いま注目されているSDGsの視点で、店の評価を高めるためのヒントと、食のバリアフリーについても取り上げます。
公開: 2020-12-07 15:29:00
ハラル、ベジタリアン、ヴィーガン、食物アレルギーなど、多様化する食の規律や制限への対応が不可欠になっています。 特に、東京オリンピック・パラリンピックの開催が目の前に迫り、全世界からインバウンド(外国人観光客)が急増するにつれて、その緊急度は待ったなしです。
公開: 2019-12-26 16:35:54
食物の摂取による「アレルギー」とは、食物を摂取した際に身体が食物(に含まれるタンパク質)を異物として認識し、自分の身体を防御 するために過敏な反応を起こすことを食物アレルギーと呼ぶ。2019年7月5日、「アレルギー物質を含む食品の表示について(第56回消費者委員会食品表示部会 説明資料)」において「平成29年「即時型食物アレルギーによる健康被害の全国実態調査」」の結果として、食物アレルギーの原因食物の割合結果が報告され、「木の実」類への表示義務について方針が公表された。
公開: 2019-10-09 17:18:33
最新記事
今年2月24日に銀座1丁目に新規オープンした福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」は、開店後も好調。オープン後は1日当たりの来館者数、売上額とも旧2店舗(南青山、銀座)の合計のおよそ2倍で、計画を大きく上回っている。
公開: 2023-03-26 16:06:00
ブランド総合研究所は前年に引き続き、第3回目となる「関係人口の意識調査2023」を実施し、調査報告書の申込みの受付を開始しました。
公開: 2023-02-24 19:56:46
2023年の関係人口の市場規模は、出身者が全国で4230万人。居住地や出身地値は別に「応援したい」と思う都道府県がある「応援者」は7497万人。合計で1億1728万人の関係人口がいることが「関係人口の意識調査2023」で明らかになった。そのうち2割に移住意欲があり、7割が地域貢献につながる活動に意欲がある。
公開: 2023-02-24 11:14:25
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル