B級グルメの祭典「B-1グランプリ」の2010年厚木大会で優勝した山梨県甲府市の「甲府鳥もつ煮」味のコーンスナックが、菓子メーカー大手のジャパンフリトレーから2月に全国で発売される。甲府鳥もつ煮の管理運営をしている甲府市職員の有志団体「みなさまの縁をとりもつ隊」と、ジャパンフリトレ ーが提携して開発した公認商品。
商品名は「B―1グランプリ甲府鳥もつ煮味コーンスナック」で、パッケージに鳥もつ煮の黒とオレンジののぼり旗がデザインされている。ジャパンフリトレーでは、これまでB-1グランプリに出品した各地のB級グルメと提携し、 2009年には厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市、2008年大会優勝)、 2010年には横手やきそば(秋田県横手市、2009年優勝)味のコーンスナックを開発、発売している。
甲府鳥もつ煮は、甲府市のそば店では定番の料理。「もつ煮」というと、汁気が多く長時間煮込んだものが一般的だが、甲府鳥もつ煮は少量のタレを使って強火で短時間のうちに照り煮したもの。水気が飛んでアメ状になったタレで鳥もつが包まれ、うまみが閉じ込められるというもの。
関連情報:みなさまの縁をとりもつ隊

B-1グランプリ制した「甲府鳥もつ煮」味のコーンスナックが発売
2011年01月23日更新
B級グルメの祭典「B-1グランプリ」の2010年厚木大会で優勝した山梨県甲府市の「甲府鳥もつ煮」味のコーンスナックが、菓子メーカー大手のジャパンフリトレーから2月に全国で発売される。
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
最新記事
SDGsに取り組む企業の就職意欲ランキング。対象は一般消費者で、回答者自身の就職・転職と、家族や知人への就職推薦度の両方を対象としたランキング。就職意欲には企業のSDGs取組やESG活動をも強く影響している。
公開: 2025-09-12 23:47:50
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査2025」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。機械・金属業界はSDGs評価が30社平均で11.3点と前年より0.7点上昇する一方で、17ゴールのうち13ゴールで前年より評価下落しました。
公開: 2025-09-12 23:34:49
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査2025」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。建設・不動産業界(18社)の中で最も評価が高いのは前年に引き続き住友林業となりました。
公開: 2025-09-08 19:45:10
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。
ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00