地域ブランドNEWS編集部
地域ブランドNEWS編集部のページ
表示順:
6月19日(日)、銀座に「日本一小さいラグビー場」1日限定で登場する。東日本大震災による被災地の復興を願い、財団法人日本ラグビーフットボール協会が主催するこのイベントでは、ラグビー選手による募金活動が行われるほか、復興に向けて「一つになろう」という思いを込めてスクラムの体験イベントが開催される。
公開: 2011-06-16 17:47:37
地域ブランドを有する全国の30の自治体が一堂に会して、それぞれが抱える課題などを話し合う「地域ブランドサミット」が、11月4~6日、松阪市にて開催される。
公開: 2011-06-15 10:17:33
国連食糧農業機関(FAO)が伝統的な農法や文化・風習、土地景観などを有する次世代に継承すべき農業地域を認定する「世界重要農業資産システム(世界農業遺産)」に、新潟県の佐渡島と石川県の能登半島が6月11日、国内で初めて認定された。先進国の中でも認定されたのは初めて。
公開: 2011-06-13 11:24:58
日本橋地域では、来年3月までの毎月、東日本大震災の被災地復興支援イベント「日本橋みちのく復興市」が開催される。
公開: 2011-06-10 11:27:15
軽の夏を彩る「弘前ねぷた祭り」が8月1日(月)から7日(日)まで弘前市内で開催される。重要無形民俗文化財に指定されているこのお祭りは、約70台もの勇壮華麗なねぷたが街中を練り歩き、期間中の人出は150万人以上となる。このお祭り前日の7月31日(日)にねぷた囃子でギネス世界記録TMにチャレンジする。
公開: 2011-06-08 17:16:17
被災地におけるボランティア確保に向けて、「ボランティア活動」と「地域観光振興」をセットにした「ボランティアーツアー商品」が展開されている。被災地でのボランティア活動とともに被災地周辺の観光による被災地の経済的復興が期待される。
公開: 2011-06-08 10:48:48
ホクレン農業協同組合連合会(本所:北海道札幌市、以下ホクレン)は、JA全農あおもり(本部:青森県青森市)と共同で、夏バテ予防効果の高い「長いも」を、夏に上手く活用する方法を提案している。
公開: 2011-06-07 14:03:14
日光市は、恵まれた観光資源を基盤として発展してきたが、山間地域においては人口減少および高齢化が進行し、様々なコミュニティ活動が停滞する状況が懸念されている。こうした状況を鑑み、地域の活性化を促進するため、都市部の意欲ある人材を積極的に受け入れることとし、「地域おこし協力隊」として募集を開始した。
公開: 2011-06-07 09:51:08
常総青年会議所は、茨城県内の風評被害を無くすため、地元の高校生と飲食店がコラボして茨城県産の食材が安全で美味しいという「JOSOコラボグルメ」を、6月5日、つくばエクスプレス守谷駅前広場で開催した。
公開: 2011-06-06 10:17:46
企業や地域のPRキャラクターを一般消費者が評価する、「第1回PRキャラクター・ブランド調査」の結果、総合ナンバーワンは、SoftBankの「お父さん犬」だった。
公開: 2011-06-03 17:27:27