MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
「第1回全国ご当地うどんサミットin滋賀」10月に開催

「第1回全国ご当地うどんサミットin滋賀」10月に開催

全国の13種類のうどんが一堂に介した「第1回全国ご当地うどんサミットin滋賀」が、10月2日(日)10:30~15:00、滋賀県東近江市にて開催される。来店客の投票でグランプリを決定するもので、うどん文化の発展やご当地グルメの振興が目的。

全国の13種類のうどんが一堂に介した「第1回全国ご当地うどんサミットin滋賀」が、10月2日(日)10:30~15:00、滋賀県東近江市にて開催される。来店客の投票でグランプリを決定するもので、うどん文化の発展やご当地グルメの振興が目的。

各地のうどんが集まるイベントは全国初で、これを企画したのは県製めん工業協同組合、八日市商工会議所などで組織する「全国ご当地うどんサミット 2011 実行委員会」。同組合が2年前に開発した近江牛を具材に使った「近江牛うどん」も出店する。

そのほかに出店するのは、名古屋の「きしめん」や伊勢の「伊勢うどん」などの知名度の高いうどんに加え、たこ焼きを具材とした大阪の「たこ焼きうどん」、新座産のにんじんを麺に煉りこんだ埼玉県新座の「新座名物にんじんうどん」などユニークなうどんが多数出店される。

イベント当日は、近江鉄道八日市駅前の通り、約260mにうどんを販売する店が並ぶ予定で、各店舗とも1杯300円か400円で販売される。なお、投票は10:30~14:00。

1 目的

全国ご当地うどんサミットは、日本全国各地に眠る特徴のあるご当地うどんを開催地である滋賀県東近江に集め、最も身近なお客様に全てのご当地うどんからグランプリを選んで頂く事で、うどん文化の発展、ご当地グルメの振興を図っていきます。
ご購入いただいたご当地うどんの数に応じて投票グッズを差し上げますので、グランプリにふさわしいと思われるご当地うどんに投票してください。


2 開催日時

・月日:2011年10月2日 日曜日
・時間:10:30~15:00(投票終了は 14:00)


3 会場

滋賀県 東近江市 八日市駅前商店街、本町商店街


4.出店予定

岐阜県 岐阜 米粉ころうどん
三重県 伊勢 伊勢うどん
滋賀県 愛荘 愛荘66うどん
大阪府 大阪 たこ焼おうどん
愛知県 名古屋 きしめん
石川県 小松 小松きつね揚げうどん
愛知県 豊橋 豊橋カレーうどん
滋賀県 近江八幡 ジュレの冷製葦うどん
埼玉県 新座 新座名物にんじんうどん
熊本県 熊本 熊本だご汁
滋賀県 東近江 近江牛うどん
滋賀県 高島 高島とんちゃん焼きうどん
富山県 氷見 氷見カレー焼きうどん


5.主催・お問い合わせ

実行委員会事務局(TEL:0748-33-6218)まで。


6.参考情報

第1回全国ご当地うどんサミットin滋賀

この記事のライター
関連記事
続日本100名城選定の“福知山城”を支援するイオンの電子マネー「福知山城WAON」が4月20日に発売される。
公開: 2018-04-17 15:46:00
「Longest line of rice balls(最も長いおむすびの列)」というギネス世界記録が滋賀県大津市の伊香立地区で新たに誕生しました。挑戦は、地元の自治連合会が設立50周年を迎えるのを記念し、住民が中心に立ちあげた組織「伊香立未来プロジェクト」が企画。
公開: 2017-11-14 11:55:46
5月20日(土)~21日(日)、京都府宇治市の黄檗山萬福寺「京都×東京ティーパーティー」が開催される。宇治茶の煎茶、玉露が味わえる「宇治茶BAR」を設置するなど、奥深い宇治茶の魅力を体験できる。「もうひとつの京都」2017年度は京都府南部山城地域の12市町村「お茶の京都博」
公開: 2017-05-08 16:39:01
印刷業の任意団体「大阪青年印刷人クラブ」は2016年10月29日、全国印刷緑友会大阪大会の一環でギネス世界記録「Most people signing each other's t-shirts simultaneously」に挑戦。538人の記録で見事ギネス世界記録に認定されました。
公開: 2016-11-01 10:32:25
今年5月、サミットが伊勢志摩地域で開催される。約5,000のメディアが伊勢志摩地域へ訪問すると予想されている。彼らを地域のファンにすることができたら?「取材したい」、と思わせることに成功したら?記事になり、番組として地域情報が取り上げられることにより、その背後にいる全世界の視聴者に地域情報が伝わる。
公開: 2016-02-18 16:28:30
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル