MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
福井県の期間限定アンテナショップがオープン。まるで本格的

福井県の期間限定アンテナショップがオープン。まるで本格的

20年間青山で営業してきた福井県のアンテナショップが9月末で閉店。リニューアル後の新アンテナショップが銀座に2月下旬にオープンするまでの間の期間限定ショップ「Limited Store 291」が10月20日に開館。6フロア構造の期間限定とは思えない本格的な店舗だ

福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」が閉館

 リニューアルのために一時閉店していた福井県のアンテナショップが、正式オープンまでの期間限定で東京・銀座に「Limited Store291」(リミテッドストア291)をオープンした。

 福井県は、2002年より東京・南青山にアンテナショップ「ふくい南青山291」、2013年より銀座に「食の国 福井館」の2店舗を運営してきたが、リニューアルのために南青山は9月に、銀座は2月に閉店となっていた。
 そして、23年2月には、銀座に新たに「ふくい食の國291」としてオープンする計画であることが判明した。場所は、銀座1丁目の「おいしい山形プラザ」の隣にある「Ginza Willow Avenue BLDG」の1階と地下1階。以前の「食の国 福井館」とは歩いて数分の距離。広さは合計で367平米(111坪)で、「食の国 福井館」の3.6倍の広さとなる。

 そのオープンまでの間の約4か月間(1月末までを予定)の期間限定店舗として、新店舗の数十メートルのところに、「Limited Stora291」が10月20日にオープンした。期間限定の「臨時店舗」でありながら、こちらは3階までのフロアに食品や工芸品を展示するほか、北陸新幹線や観光に関する情報も提供する本格的な装いで、総面積はなんと430平米と、新店舗より広くなっている。

期間限定アンテナショップが銀座1丁目にオープン!

期間限定ショップ「Limited Store 291」では各フロアで福井県地元の食品食材、地酒、工芸品など取り扱っている。

 1F 福井の食
M2F 福井の食品・地酒
 2F 福井の食
M3F 福井の工芸
 3F 福井の工芸 観光移住案内

南青山はコワーキング&カフェに

期間限定の店舗は23年1月末までの営業となり、同年2月下旬には銀座に福井県アンテナショップ「ふくい食の国291」がオープンする予定。そして3月下旬には南青山にコワーキング&カフェ「ふくい南青山291」がオープンする予定だ。

【福井県アンテナショップ ふくい食の國291】
 令和5年2月下旬オープン予定
 東京都中央区銀座1-5-8(Ginza Willow Avenue BLDG 1階・地下1階)

【カフェ&コワーキング ふくい南青山291】
 令和5年3月下旬オープン予定
 東京都港区南青山5-4-41(グラッセリア青山内)

【ご案内】アンテナショップ利用実態調査について

弊社では、東京都内にある全国の道県のアンテナショップに対して、その利用実態を明らかにする「アンテナショップ利用実態調査」を実施し、アンテナショップの見えない価値を見える化できるよう取り組んでおります。


<第6回アンテナショップ利用実態調査2022調査概要> 
20歳~79歳の男女を対象に、2022年9月9日から11日にかけてインターネットで調査を実施し、首都圏(1都3県に住む計20,000人を対象として実施し、男女および年代(60歳~79歳は「60代以上」とした)別にそれぞれ均等に回収しました。ただし、不完全回答など信頼性の低い回答を除く計19,917人の有効回答をもとに分析しました。
調査対象は東京都にある、道県のアンテナショップで34店。市町村や一般企業が事業主体となっている店舗は対象外としました。
回答者には、それぞれの店舗への訪問経験や、商品の購買経験、併設している飲食店の利用経験などについて聞くとともに、今年度から新たにアンテナショップが運営しているECサイト(ネット通販)の利用経験や、アンテナショップに望むことなどの設問を加えました。

詳細は以下のパンフレットをご参照ください
アンテナショップ調査2022

〈お問い合わせ〉

〈お問い合わせ〉
株式会社ブランド総合研究所
Tel. 03-3539-3011(代) Fax.03-3539-3013
お問い合わせフォーム:https://www.tiiki.jp/company/contact.html

この記事のライター
関連記事
「香川・愛媛せとうち旬彩館」(東京・新橋)の2階にある「かおりひめ」・「工芸品・雑貨ショップ」が運営事業者の変更に伴い、4月1日(土曜日)より営業を休止していたが、4月12日に営業を再開! 郷土・せとうち料理を提供する「かおりひめ」では、営業再開の記念として、愛媛県産真鯛と香川県産オリーブオイルを使った「鯛茶漬け」の提供を新たに始めています。
公開: 2023-04-28 10:26:41
今年2月24日に銀座1丁目に新規オープンした福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」は、開店後も好調。オープン後は1日当たりの来館者数、売上額とも旧2店舗(南青山、銀座)の合計のおよそ2倍で、計画を大きく上回っている。
公開: 2023-03-26 16:06:00
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50
昨年3月に惜しまれながらも閉店となった兵庫県アンテナショップが、公民連携型アンテナショップという、新しいアンテナショップの形態として首都圏に展開していくことが発表された。
公開: 2023-01-12 15:44:00
最新記事
幸福度や定住意欲度など地域の持続性につながる指標について調査する「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットにて実施しました。その結果、幸福度ランキング1位は74.2 点の沖縄県で3 年連続1 位となりました。
公開: 2023-08-18 18:04:58
地域でのSDGsへの取り組み状況を評価する大規模調査「第5回地域版SDGs調査2023」をインターネットにて実施しました。その結果、都道府県のSDGs 取組評価1位は山形県となりました。
公開: 2023-08-17 12:00:00
全国47都道府県を調査対象とし、住民視点で自治体のSDGsへの取組評価や、住民の 幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度などの地域の持続性(サステナブル) のほか、 〝住民の悩み〟や〝地域の課題〟について明らかにしました。 また、各都道府県に由来のある企業をそれぞれ約20社、計840社を対象に、地域の有力企 業によるSDGsの取組が、住民にどのように理解、評価されているかを調べた調査となっています。
公開: 2023-08-16 17:16:41
毎年秋の風物詩となっている「都道府県魅力度ランキング」 これは全国47都道府県と1000の市区町村に対して、3万人以上の消費者が80項目以上の観点から評価するという大規模調査。 その調査結果から、これまでに紹介したことのない特別な小ネタを10回にわたってお伝えします。 第1回目の今回は、「なぜ、上位ランキングは変動しないの?」です
公開: 2023-08-07 09:56:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル