MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
taabel(た~べる)掲載記事募集

taabel(た~べる)掲載記事募集

食農体験サイトtaabel(た~べる)では、食育ピクトグラムを活用した食農体験情報を募集しています。

食農体験サイト taabel(た~べる)掲載記事募集

農林水産省 食育ピクトグラム

食農体験サイトtaabel(た~べる)では、食育ピクトグラムを活用した食農体験情報を募集しています。
※食育ピクトグラムに該当する食農体験はページ作成費用等、無料で掲載いたします。
受付期間:2022年2月7日(月)~3月2日(水)(土日祝日除く)

食農体験サイトtaabel(た~べる)https://taabel.com/

掲載方法
Emailにて以下の①~⑨をご記入の上、ご連絡ください。

①体験タイトル
②体験内容
③日時
④参加費
⑤予約時のお願い・ご注意
⑥体験お申込み・お問合せ
⑦体験場所
⑧使用したいマーク(1~12個のうち該当する取組)
⑨掲載希望期間

※写真データとして、別途添付(2~3点)をお願いします。(動画も可)
 
2.応募に当たっての留意事項
(1)申込書類、写真等は返却しません。
(2)受付後、写真等の提供、原稿の確認等を依頼する場合があります。
(3)内容が事実と異なる場合は、無効となる場合があります。

※配信可能時間(9時~20時)の間で、ご希望の日時を指定して予約配信をすることが可能です。
※申し込みから営業日2~3日(土日祝日除く)にて掲載

申込先
株式会社ブランド総合研究所
食農体験サイトtaabel編集部 まで
TEL:03-3539-3011
Email:project@tiiki.jp

この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
地域の資源や特性を活かした体験プログラムの作成・提案の方法を学びませんか?
公開: 2022-09-12 16:40:21
農林水産省は、「食かけるプロジェクト」の一環として、日本各地の食・食文化を深く知ることができる食体験を表彰する「食かけるプライズ2021」の募集を開始した。
公開: 2021-06-23 17:15:59
農林水産省では、第4次食育推進基本計画を広く周知、実践につなげることを目的に食育月間セミナーを開催します。 重点事項の一つである「持続可能な食を支える食育の推進」をテーマに、新たな日常における食育体験やオンライン体験の可能性について、先進事例の紹介やパネルディスカッション等を実施します。
公開: 2021-06-14 21:04:00
食農体験ネットワーク協議会(事務局:ブランド総合研究所(所在地:東京都港区虎ノ門))では、WEBサイトのリニューアルにともない食農体験を実施している団体・農園等の情報を募集開始します。(サイト掲載は無料です)
公開: 2021-05-20 10:35:00
最新記事
ブランド総合研究所は前年に引き続き、第3回目となる「関係人口の意識調査2023」を実施し、調査報告書の申込みの受付を開始しました。
公開: 2023-02-24 19:56:46
2023年の関係人口の市場規模は、出身者が全国で4230万人。居住地や出身地値は別に「応援したい」と思う都道府県がある「応援者」は7497万人。合計で1億1728万人の関係人口がいることが「関係人口の意識調査2023」で明らかになった。そのうち2割に移住意欲があり、7割が地域貢献につながる活動に意欲がある。
公開: 2023-02-24 11:14:25
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50
観光庁はインバウンドの本格的な回復を図るため、地方公共団体・観光地域づくり法人(DMO)・民間事業者等が実施する、特別な体験コンテンツ・イベント等の創出等を支援する観光再始動事業の公募を開始。
公開: 2023-02-14 15:26:18

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル