MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
地域の魅力を伝える「食農体験ソムリエ研修会」

地域の魅力を伝える「食農体験ソムリエ研修会」

地域の資源や特性を活かした体験プログラムの作成・提案の方法を学びませんか?

地域の魅力を伝える「食農体験ソムリエ研修会」

「食農体験ソムリエ」とは、地域資源(食・農・自然・文化・歴史等)を組み合わて、地域の魅力と来訪者をつなぐ体験を企画・提案するスキルをもったアドバイザーや実践者です。
登米市・栗原市の食・農・環境保全の取組や先輩ソムリエの活動を事例に、食農体験の基礎知識、地域資源の活用方法およびビジネスノウハウを学習し、食農体験プログラムの企画提案の方法を身につけることができます。

■開催日

1日目:2022年9月15日(木)10:00~15:40
2日目:2022年9月16日(金)10:00~12:00

■場所

有限会社伊豆沼農産 ラムサール広場 都市農村交流館
(宮城県登米市迫町新田前沼149-7)
https://g.page/izunumanousan?share

■内容

・1日目(9/15)
座学①:ガイダンス
座学②:食農体験プログラム企画のポイント
座学③:食農体験ソムリエ資格取得者から実施例を学ぶ
演習①:体験プログラムの検討(個人ワーク)
・2日目(9/16)
演習②:体験プログラムの検討(個人ワーク)&体験プログラムの発表

■募集人数

定員 20名(先着順)

■参加費

・栗原市・登米市在住の方は無料(昼食代別途1500円)
・栗原市・登米市以外に在住の方は受講料5000円(昼食代別途1500円)

■申込方法・申込締め切り

以下の参加申込フォームにアクセスしてお申込みください。
https://forms.gle/cowYtyPtn1Q5tYon9
締切:2022年9月11日(日)
※申込みフォームにアクセスできない場合は、以下の内容を記載の上、メールでお申し込みください。
①氏名(ふりがな)、②電話番号、③メールアドレス、④住所、⑤生年月日

【お問合せ先】

合同会社くりはらファーマーズラボ
[TEL]070-8499-8318(受付時間:平日10:00~17:00)
[E-mail]kurihara.gassyuku@gmail.com

この記事のライター
関連記事
食農体験サイトtaabel(た~べる)では、食育ピクトグラムを活用した食農体験情報を募集しています。
公開: 2022-02-02 18:07:53
農林水産省は、「食かけるプロジェクト」の一環として、日本各地の食・食文化を深く知ることができる食体験を表彰する「食かけるプライズ2021」の募集を開始した。
公開: 2021-06-23 17:15:59
農林水産省では、第4次食育推進基本計画を広く周知、実践につなげることを目的に食育月間セミナーを開催します。 重点事項の一つである「持続可能な食を支える食育の推進」をテーマに、新たな日常における食育体験やオンライン体験の可能性について、先進事例の紹介やパネルディスカッション等を実施します。
公開: 2021-06-14 21:04:00
食農体験ネットワーク協議会(事務局:ブランド総合研究所(所在地:東京都港区虎ノ門))では、WEBサイトのリニューアルにともない食農体験を実施している団体・農園等の情報を募集開始します。(サイト掲載は無料です)
公開: 2021-05-20 10:35:00
最新記事
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査2024」の調査結果は、今年は10月13日(日)21:00~の日本テレビ系列「行列のできる相談所」の番組内で発表します
公開: 2024-10-05 14:06:54
株式会社ブランド総合研究所は、このたび都道府県ごとの住民に対し、各地でのSDGsへの取り組みや、自らのサステナブルな行動などについての実態を明らかにする「地域版SDGs調査2024」を実施し、その結果をまとめました。<br> この調査は、各都道府県の住民をそれぞれ500人以上を年代、性別にほぼ均等になるように抽出し、今年8月に実施しました(総回収数25,948人、うち有効回答数23,412人)。<br> SDGsに関する理解度や、自らの購買時のSDGsへの意識、SDGs活動への取組意欲などを聞いたほか、居住している都道府県でのSDGsへの取り組みの評価、17ゴール別での評価などを明らかにしました。また、地域に本社や由来のある有力企業のサステナビリティ貢献度などについても調査を行っています。
公開: 2024-10-04 23:49:34
各地域でのSDGsの取り組みは、その地域に根付いた企業も住民とともに、地域ぐるみで進めることが重要である。そこで、「地域版SDGs調査2024」では各都道府県の住民に、地域と強い関係がある企業を25社程度示し「環境や地域・社会の持続性を高めるような取り組みを行っていると評価できる企業」を選んでもらい(計1,127社)、各社の回答率を「サステナビリティ貢献度(%)」として、認知度や好感度、利用度とともにランキング等を作成した。
公開: 2024-10-04 23:46:27
「関係人口の意識調査2024」の結果から、47都道府県のそれぞれの関係人口(出身者と応援者の合計)は平均で189万人。その他、各地との何らかの関係性がある、いわば「潜在関係人口」が1290万人いることが判明しました。
公開: 2024-10-02 12:13:20
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、コロナ禍が明けてから幸福度は2年連続の低下となりました。その原因を探りました。
公開: 2024-09-18 22:29:54

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル