MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
連載・ご当地世界一 ~第6回・山形県~

連載・ご当地世界一 ~第6回・山形県~

様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第6回は、山形県から。

Most soup served in 8 hours (8時間で最も多く提供されたスープ)

前回の秋田県に続き、山形県の郷土料理といえば、芋煮。江戸時代、紅花交易の船頭が、行き来のあった京都の料理を参考に、里芋とボウダラを甘辛く煮て食べたのが始まりといわれる。山形県の中でも、庄内地方は“豚肉・味噌仕立て”、内陸地方は“牛肉・醤油仕立て”など、地域や各家庭で好みの味付けにしながら、県民に愛されている郷土料理だ。

山形市で1989年から開催されている「日本一の芋煮会フェスティバル」では、大鍋の中の具材をバックホーという大型重機でかき混ぜるのが見どころ。例年、里芋4トン、牛肉1.4トン、こんにゃく5,500枚、ねぎ5,000本などの具材を、醤油820リットル、山形の水6トンで煮込んでいるという。

2018年の第30回フェスティバルでは、3代目の鍋として直径6.5メートルにもなる大鍋を製造。12,695人への芋煮提供を行い、世界一に認定された。

日本一の芋煮会フェスティバル ウェブサイト

記録保持者:日本一の芋煮会フェスティバル
記録認定日:2018年9月16日
場所:山形市 馬見ケ崎川河川敷

Largest cherry stone spitting competition (最大のさくらんぼの種とばし大会)

山形のもうひとつの有名な味覚といえば、さくらんぼ。明治時代に海外から苗木が輸入され、日本各地で栽培が試みられた。山形県では霜害や台風による被害が少ないことから栽培に成功。官民一体となり、さくらんぼ生産に力を入れることとなった。

特に、寒河江市は、外来種の試験場がつくられたり、さくらんぼの缶詰加工を普及させた井上勘兵衛が活躍したりと、県のなかでも主要産地となっている。

そんな寒河江市では、毎年6月上旬頃に、さくらんぼの種吹き飛ばし大会を開催している。本格的な収穫シーズンを前に地元産のサクランボを味わってもらおうというイベントだ。2015年の第30回大会でギネス世界記録に挑戦し、1,723人で記録達成。翌年、さらに大勢の人に楽しんでもらいたいと再挑戦し、2,944人の参加で自己の記録を塗り替えた。

詳細記事はこちら

記録保持者:寒河江市
記録認定日:2016年6月12日
場所:寒河江市 

Most games of shogi played simultaneously in one location (一会場で同時に行った将棋の最多対局数)

天童市といえば、将棋駒の生産地。全国シェアは95%にものぼる。江戸時代後期、将棋が庶民に定着すると、財政難に苦しむ天童藩が藩士たちに駒づくりを奨励。明治期に入ると、旧藩士が木地師と書き師に分かれて分業生産を始め、さらに大正期にはいち早く機械化を進めたことで大量生産地として発展してきた。

天童市では、桜まつりの期間中に舞鶴山で行われる「人間将棋」や「百面指し」などの将棋イベントで将棋の魅力を県内外に発信するほか、「子ども将棋大会」や「全国中学生選抜将棋選手権大会」など次世代への普及にも取り組んでいる。2018年には、同時対局数を競う世界記録に挑戦。2,362局(4,724人)の参加で、世界一に認定された。

詳細記事はこちら

記録保持者:天童市
記録認定日:2018年10月14日
場所:天童市 イオンモール天童

Largest wooden concert hall (最大の木造コンサートホール)

南陽市では、公共建築物等における南陽産木材、県産木材の利用促進の方針を打ち出している。2015年に完成したシェルターなんようホール(南陽市文化会館)も、日本初の大型木造耐火施設だ。一般的には鉄筋コンクリート造の文化会館が多い中、地元の山から切出したスギ材を活用した国内最先端の耐火構造「COOL WOOD」を採用し、木造であっても、火災に強い構造となっている。

「静けさと響きがよい音響空間」がコンセプトの大ホールは、やわらかい質感とダイナミックで美しい響きが特徴。席数1,403席は、木造コンサートホールとしては世界一の大きさとしてギネス世界記録に認定されている。

記録保持者:南陽市文化会館
場所:南陽市

芋煮やさくらんぼといった食の魅力、将棋駒や木造ホールなど木の魅力。山形県の良さが伝わる世界一ばかりでしたね。

さて、次回は、福島県の世界一を特集します。

第5回・秋田県の記事はこちら


※ご紹介している記録は、各認定日時点での世界一です。現在は更新されている可能性があります。

この記事のライター
関連記事
青森青年会議所は2024年9月7日、ギネス世界記録に挑戦するイベントを実施。地域のこどもたちを中心に集まった参加者で挑戦し 294人 の記録で世界記録に認定されました。
公開: 2024-09-07 17:28:30
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00
2021年11月23日、愛知県岩倉市で新たなギネス世界記録が生まれました。 挑戦した記録は「Largest display of origami carp streamers (koinobori)」。挑戦は岩倉市制50周年を記念したイベントの一環で行われました。
公開: 2021-11-24 19:15:35
2021年3月21日、黒部市国際文化センターコラーレ(富山県黒部市)で開館25周年を祝う記念イベントとして、「塗り絵」を3,166枚並べて列を作り、ギネス世界記録を達成した。
公開: 2021-03-24 12:22:00
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第20回は長野県から。
公開: 2020-06-18 15:49:57
最新記事
建設・不動産業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、建設・不動産業界18社の結果を分析した。
公開: 2024-11-29 23:51:45
電機・電子業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、電機・電子業界32社の結果を分析した。
公開: 2024-11-29 09:23:13
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。 本項では、「1年間に当該地域名を見聞きしたことがあるか」を問う「情報接触度」の結果から、今年点数が上昇した輪島市など能登半島地域の結果を紹介する。
公開: 2024-11-22 17:00:00
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において実施している、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」3回めとなる12月は、薩摩焼窯元 紫陶の柳 信一郎氏による絵付けワークショップの開催が決定しました。ただいま参加者を募集しています。
公開: 2024-11-19 17:36:44
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。 本項では食品想起率について、「北海道」を事例に結果を紹介する。
公開: 2024-11-06 15:00:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル