MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
連載・ご当地世界一 ~第5回・秋田県~

連載・ご当地世界一 ~第5回・秋田県~

様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第5回は、美味しい郷土料理のある秋田県から。

Longest Kiritanpo (Rice around a skewer) (最も長いきりたんぽ)

秋田県といえば、きりたんぽ。つぶしたご飯を杉の棒に巻きつけるようにして焼いた”たんぽ餅”を、棒から外して食べやすく切り、味噌をつけたり、鶏がらのスープで煮込んだりして食べる郷土料理だ。

そんなきりたんぽを、どれだけ長く作れるかという世界一に挑戦したのが、秋田高専と米子高専の学生たちによる合同チーム。挑戦に選んだのは、11月11日”きりたんぽの日”だ。大館市曲田の直売所「陽気な母さんの店」の協力のもと、ご飯約6キログラムをアルミパイプに巻き付け、焼き目を付けた。

出来上がったきりたんぽの長さは、なんと5.12メートル。計測後には、切り分けてきりたんぽ鍋を作り、地元の人など88人にふるまわれた。

ちなみに、約30年前の1987年にも、同じく大館市でジャンボきりたんぽを作るイベントが開催され、なんと8.2メートルのきりたんぽが誕生していたとか。これはギネス世界記録には登録されていなかったが、大館市ときりたんぽの”長~い”関係が伝わるエピソードだ。

記録保持者:秋田高専・米子高専のグループ
記録認定日:2018年11月11日
場所:大館市

Largest speciality soup tasting event (最大のスープ試食イベント)

男鹿半島で有名な郷土料理といえば、石焼料理だ。魚介、野菜、味噌ベースのスープの中に、熱した焼石を入れ、一瞬で食材に熱を加えるというもの。2019年の「冬の男鹿ぐるめマーケット」では、直径1.8メートルの秋田杉の木桶に大量のスープを用意。焼き石の投入により勢いよく湯気が立ちあがる姿に参加者からも歓声があがった。

ほかにも、ハタハタを発行させて作る魚醤”しょっつる”を使ったしょっつる鍋や、ご飯を軽くつぶして丸めた”だまこ”を入れただまこ鍋も提供され、調理方法や味付けのレクチャーを受けながら、食べ比べのできたこの試食会。350人が参加し、世界一に認定された。


記録保持者:男鹿市、JR東日本秋田支社
記録認定日:2019年3月9日
場所:男鹿市

Longest distance traveled by a vehicle on a railway track powered by dry cell batteries (乾電池による鉄道走行の最長距離)

由利本荘市を走る由利高原鉄道・鳥海山ろく線は、羽後本荘駅から矢島駅までの全長23キロメートルを約40分かけて走る路線。車窓からは、のどかな田園風景や、"出羽の富士”とも呼ばれる鳥海山の姿を楽しめる。

着物姿のアテンダントさん「おばこ」が乗車する「まごころ列車」や、無垢材を贅沢につかった内装が魅力の「おもちゃ列車」、季節ごとの多彩なイベント列車の運行が観光客に人気。また、全国3か所でしか見られない、単線区間の衝突防止のため「タブレット交換」が行われる駅があり、電車マニアの間でも有名な路線だ。

その路線を舞台にチャレンジされたのが、埼玉県立川越工業高等学校の生徒たちによる、乾電池で実際の鉄道を走行させようというもの。車体の重量は1,097キログラム。動力は600本の乾電池で、前郷駅から11km先の矢島駅までを、2時間36分で往復。走行距離は22.615キロメートルとなり、世界一に認定された。

これを記念し、2016年3月からは「エボルタ電池鉄道ラッピング列車」も運行中。地域の魅力を、多彩な列車で発信している。

由利高原鉄道 ウェブサイト

記録保持者:パナソニック、川越工業高等学校
記録認定日:2015年11月3日
場所:由利本荘市

秋田県を舞台に、米子や川越といった他地域の若者たちも参加してのチャレンジは、よりいっそう地域を盛り上げることにつながったことでしょう。

さて、次回は、初夏の味覚さくらんぼ、そして将棋の駒の生産地、山形県の世界一を特集します。

第4回・宮城県の記事はこちら


※ご紹介している記録は、各認定日時点での世界一です。現在は更新されている可能性があります。

この記事のライター
関連記事
青森青年会議所は2024年9月7日、ギネス世界記録に挑戦するイベントを実施。地域のこどもたちを中心に集まった参加者で挑戦し 294人 の記録で世界記録に認定されました。
公開: 2024-09-07 17:28:30
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00
2021年11月23日、愛知県岩倉市で新たなギネス世界記録が生まれました。 挑戦した記録は「Largest display of origami carp streamers (koinobori)」。挑戦は岩倉市制50周年を記念したイベントの一環で行われました。
公開: 2021-11-24 19:15:35
2021年3月21日、黒部市国際文化センターコラーレ(富山県黒部市)で開館25周年を祝う記念イベントとして、「塗り絵」を3,166枚並べて列を作り、ギネス世界記録を達成した。
公開: 2021-03-24 12:22:00
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第20回は長野県から。
公開: 2020-06-18 15:49:57
最新記事
鹿児島県のPR拠点である「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(東京都千代田区)」において実施している、知覧茶・焼酎の試飲や鹿児島の伝統工芸品を体験していただく定期サロン 「食とものづくり体験サロン」3回めとなる12月は、薩摩焼窯元 紫陶の柳 信一郎氏による絵付けワークショップの開催が決定しました。ただいま参加者を募集しています。
公開: 2024-11-19 17:36:44
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。 本項では食品想起率について、「北海道」を事例に結果を紹介する。
公開: 2024-11-06 15:00:00
株式会社ブランド総合研究所は、このたび国内有力企業のSDGsの取り組みを消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」を実施致しました。
公開: 2024-11-01 09:00:00
地域ブランド調査では、各地域名称に対して、魅力度の他にも様々な調査項目を設け、認知、イメージ、行動意向を調査している。 本項では、調査対象のうち1,000市区町村の2015年から2024年の結果から、観光意欲度の平均推移について紹介する。
公開: 2024-10-30 17:16:01
ブランド総合研究所の調査サポートサービスのご案内です
公開: 2024-10-29 12:32:31

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル