MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
連載・ご当地世界一 ~第4回・宮城県~

連載・ご当地世界一 ~第4回・宮城県~

様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第4回は、宮城県から。

Most people picking syrawberries simultaneously (single venue) (同時にイチゴ狩りをした最多人数)

宮城県亘理町は、年干を通して気候が温暖な土地で、東北一のイチゴ生産量を誇っている。主力品種「もういっこ」は、宮城県のオリジナル品種で、粒が大きくさわやかな甘さと果汁の甘さを特徴とし、”ついついもう1個手をのばしたくなるおいしさ”という意味も込めて命名されたとか。

東日本大震災の津波により、生産者の9割が営農できなくなる被害を受けたが、ボランティア支援や国の交付金も活用して「いちご団地」が完成。2017年には、1,141人で同時にイチゴ狩りを行うという世界記録チャレンジを行い、イチゴの産地・亘理町を印象づけた。

なお、亘理町では、いちご団地のある地域の住所の字名を「苺里」、「苺浜」、「花苺」という3つに再編することを検討中(登記完了は2020年12月となる見通し)。東北最大のイチゴ産地であることを、住所表記の面からもアピールしたいとしている。

ギネスワールドレコーズでの紹介記事

記録保持者:亘理町
記録認定日:2017年3月5日
場所:亘理町

Largest gyoza dumplings mosaic (image) (最大の餃子モザイク)

同じく亘理のイチゴをモチーフにした世界一がもう一つある。東日本大震災後、”餃子”を配布し支援を行った「大阪王将」を展開するイートアンド株式会社が、2012年に開催された「伊達なわたり まるごとフェア」でチャレンジした挑戦だ。

揚げ餃子(茶色)と蒸し焼き餃子(白色)あわせて5,874個を使って描き出したのは、笑顔の女の子と、亘理町特産のイチゴの絵だった(8.1平方メートル)。

詳細記事はこちら

記録保持者:イートアンド株式会社
記録認定日:2012年3月20日 ※記録は既に更新されています
場所:亘理町 

Most consecutive baseball games won by a pitcher (一人の投手が、野球の試合で勝ち続けた最多数)

現在ニューヨーク・ヤンキースで活躍中の田中将大投手。彼が東北楽天イーグルスに所属中の2012~2013年シーズンにかけて、実に30連勝を続けたことが、プロ野球の投手としての連続戦勝記録に認定されている。

2013年には、球団史上初のパリーグ優勝・日本シリーズ優勝を成し遂げており、田中投手は東北挙げての悲願達成の立役者となった。

記録保持者:田中将大
記録認定日:2012年8月26日から2013年10月27日まで

田中投手は、日本で世界記録を樹立した後、本当に世界に飛び出し活躍されていますね。

さて、次回は、しょっつる、ハタハタ、きりたんぽ・・・食のおいしい秋田県の郷土料理にまつわる世界一をご紹介します。

第3回・岩手県の記事はこちら


※ご紹介している記録は、各認定日時点での世界一です。現在は更新されている可能性があります。

この記事のライター
関連記事
2021年11月23日、愛知県岩倉市で新たなギネス世界記録が生まれました。 挑戦した記録は「Largest display of origami carp streamers (koinobori)」。挑戦は岩倉市制50周年を記念したイベントの一環で行われました。
公開: 2021-11-24 19:15:35
2021年3月21日、黒部市国際文化センターコラーレ(富山県黒部市)で開館25周年を祝う記念イベントとして、「塗り絵」を3,166枚並べて列を作り、ギネス世界記録を達成した。
公開: 2021-03-24 12:22:00
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第20回は長野県から。
公開: 2020-06-18 15:49:57
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第19回は山梨県から。
公開: 2020-05-18 15:04:00
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第18回は福井県から。
公開: 2020-05-14 08:32:12
最新記事
今年2月24日に銀座1丁目に新規オープンした福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」は、開店後も好調。オープン後は1日当たりの来館者数、売上額とも旧2店舗(南青山、銀座)の合計のおよそ2倍で、計画を大きく上回っている。
公開: 2023-03-26 16:06:00
ブランド総合研究所は前年に引き続き、第3回目となる「関係人口の意識調査2023」を実施し、調査報告書の申込みの受付を開始しました。
公開: 2023-02-24 19:56:46
2023年の関係人口の市場規模は、出身者が全国で4230万人。居住地や出身地値は別に「応援したい」と思う都道府県がある「応援者」は7497万人。合計で1億1728万人の関係人口がいることが「関係人口の意識調査2023」で明らかになった。そのうち2割に移住意欲があり、7割が地域貢献につながる活動に意欲がある。
公開: 2023-02-24 11:14:25
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル