MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
札幌クリスマス市でICT活用の食バリアフリー実施

札幌クリスマス市でICT活用の食バリアフリー実施

ブランド総合研究所は、「平成30年度オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査に係る試行プロジェクト」食のバリアフリー事業として、札幌市で開催される「第17回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」にてICTを活用した食品情報の多言語表示実証を実施します。

ブランド総合研究所は、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局より受託した「平成30年度オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査に係る試行プロジェクト」として実施している、食のバリアフリー事業として、札幌市で開催される「第17回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」の協力により、フードブース店舗にてICTを活用した食品情報の多言語表示実証を実施します。



「第17回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」フードブース出店店舗にて、ICTを使用した多言語での食のバリアフリー情報を提示することで、インバウンドを含む来場者の方々に北海道の食の魅力をより多く体験していただくとともに、ICTを活用した食のバリアフリー情報提示の有効性を検証します。

本取り組みに当っては、株式会社北洋銀行により「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoでの開催」の提案および、主催者である一般社団法人札幌観光協会、札幌商工会議所などへの調整がなされ実現に至ったものです。

(1) 実施期間 11月22日から12月25日(予定)

(2) 対象店舗 (括弧内は運営企業)


  • マーカスのクリスマスカフェ
    (株式会社エヌ・ビー・シー・ジャパン、本社:札幌市中央区南22条西11丁目1-47、代表取締役:佐々木 泰美)

  • ネザーランド
    (株式会社HGO、本社:小樽市花園4-4-16、代表取締役:越後 諒治)

  • ヒンメル・デア・バイエルン
    (株式会社丸兆、本社:大阪府寝屋川市香里北之町1-5、代表取締役:川島 稲子)


(3) 提供内容

フードメニューに表示したQRコードを、来場者のスマートフォン、タブレット等でスキャンすることで、各メニューの特徴に加えて、食のバリアフリーに係る情報をWebページ上で多言語(日本語、英語、中国語(繁体字))表示します。


(4) 表示項目

卵、乳、小麦、そば、ピーナッツ、エビ、カニ、豚、肉、鶏肉、魚、アルコール、GMO(遺伝子組み換え食品)の13項目


(5) ICTシステム提供

株式会社アイケイシステムズ(本社:札幌市中央区南2条西7丁目5-6、代表取締役:菅原 秀明)


■ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoの概要

ドイツ・ミュンヘン市と札幌市の姉妹都市提携30周年を記念して平成14年に始まったイベントで、大通公園2丁目を会場に、11月22日から12月25日まで開催されます。


「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」は、ドイツの伝統的な年中行事の1つであるクリスマス市を大通公園で再現することによって、市民が異文化に親しむ機会を提供するとともに、観光閑散期である初冬の集客交流促進のために発展してきました。


同時期に開催される「さっぽろホワイトイルミネーション」とともに、大通公園全体をクリスマスムードあふれる装飾で彩り、冬の札幌のロマンチックな楽しみ方を提供します。


主催は、札幌市、一般社団法人札幌観光協会、札幌商工会議所。主管は、さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会。


■食のバリアフリー事業の概要

食に関する制限や規律(アレルギー、ハラル、ベジタリアン、ヴィーガン、コーシャなど)を抱えた消費者が、「安心して選べる」食の仕組み作りを構築することを目的としています。


2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、対応メニューの開発及びその多言語表示(「食のバリアフリー」化)を進め、和食・日本食のグローバル化(食のバリアフリー化)につなげる事業を目指しています。


■お問い合わせ先

株式会社ブランド総合研究所
105-0001 東京都港区虎ノ門1-8-5
Tel. 03-3539-3011 Fax. 03-3539-3013
お問い合わせフォーム(クリックしてください)




本事業は、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局の委託により、「平成30年度オリンピック・パラリンピック基本方針推進調査に係る試行プロジェクト」として実施されています。

 

この記事のライター
関連記事
一般社団法人日本フードバリアフリー協会(事務局:株式会社ブランド総合研究所(東京都港区虎ノ門1-8-5 代表取締役 田中章雄))は、食のバリアフリー対策に向けてオンラインセミナー「食のグローバルに向けて今やるべきこと~インバウンドが復活するまでがチャンス!~」を3月19日(金)に開催する。
公開: 2021-02-25 18:17:00
ママコミュ!ドットコムは1月31日(日)に食の多様性と防災に関するオンラインセミナーを開催する。セミナーの申込みは、1月26日(火)まで。
公開: 2021-01-13 13:42:47
新型コロナウイルスの影響で、インバウンドの需要が大きく減少したばかりではなく、消費者の考え方にも大きな変化をもたらしています。特に「食の安全、安心」への対応の重要性は確実に高まっています。例えば、ベジタリアンやアレルギーなどについて誤解し、間違った対応をすることで、トラブルになったり、顧客満足度の低下につながっているケースが少なくありません。 そこで、本セミナーは、ベジタリアンや食物アレルギーという面での「食の安全、安心」にも対応するためにすべきことについて、専門家がわかりやすく解説をします。また、いま注目されているSDGsの視点で、店の評価を高めるためのヒントと、食のバリアフリーについても取り上げます。
公開: 2020-12-07 15:29:00
ハラル、ベジタリアン、ヴィーガン、食物アレルギーなど、多様化する食の規律や制限への対応が不可欠になっています。 特に、東京オリンピック・パラリンピックの開催が目の前に迫り、全世界からインバウンド(外国人観光客)が急増するにつれて、その緊急度は待ったなしです。
公開: 2019-12-26 16:35:54
食物の摂取による「アレルギー」とは、食物を摂取した際に身体が食物(に含まれるタンパク質)を異物として認識し、自分の身体を防御 するために過敏な反応を起こすことを食物アレルギーと呼ぶ。2019年7月5日、「アレルギー物質を含む食品の表示について(第56回消費者委員会食品表示部会 説明資料)」において「平成29年「即時型食物アレルギーによる健康被害の全国実態調査」」の結果として、食物アレルギーの原因食物の割合結果が報告され、「木の実」類への表示義務について方針が公表された。
公開: 2019-10-09 17:18:33
最新記事
鹿児島県のPR拠点「かごしま遊楽館」の3階 鹿児島ブランドショップ東京店(有楽町)において、伝統工芸士荒木秀樹氏の指導のもと、薩摩焼の陶芸体験していただくイベントを2月7日から9日まで開催します
公開: 2025-01-12 15:02:00
機械・金属業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、機械・金属業界30社の結果を分析した。
公開: 2024-12-26 10:11:13
「各都道府県を代表する歌手は誰か?」について、各都道府県の住民による大調査を実施。その結果から、東北各県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の「県民ソング」を歌う(演奏する)アーチストをランキング形式で紹介します。
公開: 2024-12-16 17:42:56
飲料・食品業界のSDGsに対する取り組みは、消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業300社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、飲料・食品業界35社の結果を分析した。
公開: 2024-12-14 12:33:27
「各都道府県を代表する歌手は誰か?」について、各都道府県の住民による大調査を実施。その結果から、北海道の「県民ソング」を歌う(演奏する)アーチストのランキング形式で紹介します。
公開: 2024-12-12 14:00:28

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル