MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
沖縄県「わしたショップ」が2月に有楽町・交通会館に移転

沖縄県「わしたショップ」が2月に有楽町・交通会館に移転

1994年にオープンし、アンテナショップブームの火付け役となり、長年愛されてきた沖縄県のアンテナショップの「わしたショップ」が現店舗を1月に閉店し、2月より有楽町の交通会館1階に移転することが明らかになった。

沖縄県「わしたショップ」の移転先は、有楽町交通会館1階

沖縄県アンテナショップの「銀座わしたショップ本店」は、1994年に開店し、観光情報の発信にとどまらず、歴史文化なども発信する沖縄物産の有名店。沖縄の市場を感じさせる店内には約4000アイテムを揃えるなど、銀座一丁目の好立地に加えて店舗面積も広く利用客もあとを絶たない。

しかし、長年愛されてきた現店舗を2023年1月に閉店し、新たに2月に有楽町・交通会館1階にオープンすることが分かった。同店を運営するのは沖縄県物産公社で、新型コロナウイルス感染の影響で業績が低迷したことから、移転によって賃料の軽減を目指し、財務の改善を図る。
なお、現店舗の面積は約500平米あるが、新店舗は現時点では詳細は未発表であるが、店舗面積はこれまでのおよそ半分程度とみられる。

最新の情報は「銀座わしたショップ本店」のホームページを参照のこと。
銀座わしたショップ本店ホームページ

現時点では詳細は未定だが、来年2月上旬に移転先で新店舗をオープンする予定とのこと。
※写真は東京交通会館内に掲示されている移転について知らせる張り紙

【ご案内】アンテナショップ利用実態調査について

弊社では、東京都内にある全国の道県のアンテナショップに対して、その利用実態を明らかにする「アンテナショップ利用実態調査」を実施し、アンテナショップの見えない価値を見える化できるよう取り組んでおります。


<第6回アンテナショップ利用実態調査2022調査概要> 
20歳~79歳の男女を対象に、2022年9月9日から11日にかけてインターネットで調査を実施し、首都圏(1都3県に住む計20,000人を対象として実施し、男女および年代(60歳~79歳は「60代以上」とした)別にそれぞれ均等に回収しました。ただし、不完全回答など信頼性の低い回答を除く計19,917人の有効回答をもとに分析しました。
調査対象は東京都にある、道県のアンテナショップで34店。市町村や一般企業が事業主体となっている店舗は対象外としました。
回答者には、それぞれの店舗への訪問経験や、商品の購買経験、併設している飲食店の利用経験などについて聞くとともに、今年度から新たにアンテナショップが運営しているECサイト(ネット通販)の利用経験や、アンテナショップに望むことなどの設問を加えました。

詳細は以下のパンフレットをご参照ください
アンテナショップ調査2022

〈お問い合わせ〉

〈お問い合わせ〉
株式会社ブランド総合研究所
Tel. 03-3539-3011(代) Fax.03-3539-3013
お問い合わせフォーム:https://www.tiiki.jp/company/contact.html

この記事のライター
関連記事
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。 ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、アンテナショップ来店者の2割近くが観光パンフレットや情報を入手しており、特に若年層で乳する人が多いことがわかった。
公開: 2025-03-12 20:14:26
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、各店の来場者のうち、肉・肉加工品を購入した人の割合が最も高かったのは青森県のあおもり北彩館、魚介類の1位はいきいき富山館、お菓子の1位は三重テラスだった。
公開: 2025-03-12 17:26:23
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、1位北海道どさんこプラザ、2位沖縄・銀座わしたしょっぷ本店に次いで3位はなんと2024年12月に閉店したあの店がランクインした。 本調査はインターネットを利用し、2024年10月から11月に実施。首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)在住の男女20,000人から回答を得た。
公開: 2025-03-03 14:04:12
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施した。 本調査はインターネットを利用し、2024年10月から11月に実施。首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)在住の男女20,000人から回答を得た。
公開: 2025-02-07 10:40:29
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル