しぞ~かおでんフェア実行委員会(静岡県静岡市)は、2月10日(金)~12日(日)までの3日間、静岡の代表的なB級グルメである「静岡おでん」をテーマとした食の祭典「しぞ~かおでんフェア」を葵区葵スクエアや葉シンボルロード、呉服町通りなど(いずれもJR静岡駅北口から徒歩10分程度)で開催する。
「静岡おでん」とは、静岡市内で大正時代から食べられていたとされる庶民の味で、串に刺さっているのが特徴。市内小中高校の近くにあった駄菓子屋には、必ずと言っていいほど「静岡おでん」があり、それをおやつに駄菓子屋は、近所の子供たちやお年寄りの“たまり場”となっていた(駄菓子屋系おでん)。
また、戦後の最盛期には、静岡市中心部の青葉公園通りに約200台もの「静岡おでん」をはじめとする屋台が営業し、賑わいをみせていたが、都市開発とともにその数は大きく減少。今日では青葉横丁と青葉おでん街と呼ばれる2つの大きなおでん街で「静岡おでん」を味わうことができる(居酒屋系おでん)。
「静岡おでん」の普及・PRを行う静岡おでんの会は、「静岡おでん」を、『黒はんぺんが入っている』、『黒いスープ(牛すじ)』、『串に刺してある』、『青のり・だし粉をかける』、『駄菓子屋にもある』の5つを『静岡おでん五箇条』として定義しており、B級ご当地グルメの祭典、B-1グランプリにも出場を果たしている。人気の高まりを受けて、最近では県外でも「静岡おでん」を味わえるお店が増えている。
今年で6回目となる「しぞ~かおでんフェア」では、駄菓子屋系や居酒屋系などさまざまな「静岡おでん」の人気店が集結するほか、「姫路おでん」や「金澤おでん」など全国各地のおでんや、静岡県内を中心としたご当地B級グルメも登場する。詳細は以下のページまで。
詳細情報:しぞ~かおでんフェア
しぞ~かおでんフェア2012開催/静岡市
2012年02月01日更新
しぞ~かおでんフェア実行委員会(静岡県静岡市)は、2月10日(金)~12日(日)までの3日間、静岡の代表的なB級グルメである「静岡おでん」をテーマとした食の祭典「しぞ~かおでんフェア」を葵区葵スクエアや葉シンボルロード、呉服町通りなど(いずれもJR静岡駅北口から徒歩10分程度)で開催する。
この記事のライター
関連記事
2016年11月5日、愛知県北名古屋市で「Most people spinning tops simultaneously(同時にこまを回した最多人数)」というギネス世界記録挑戦が行われ、見事記録達成しました。
公開: 2016-11-07 16:18:20
2016年10月30日、富山県小矢部市で新しいギネス世界記録が誕生しました。挑戦したカテゴリは「Largest armed-linked toast」(最も多くの人数で行った腕組み乾杯)で、2015年9月に中国で達成された900人を超えることが目標でした。
公開: 2016-11-01 10:55:10
石川県輪島市の白米千枚田では、10月15日(土)から大規模なイルミネーションイベント「あぜのきらめき」を開催する。棚田のあぜに21,000個のソーラーLEDを設置。ライトは日没後に自動で点灯し、30分ごとに色が切り替わるもので、光の移り変わりを楽しめる。期間は来年3月12日(日)まで。期間中は無休。
公開: 2016-10-06 15:44:40
中部経済産業局は、愛知県、石川県で「中部ふるさと名物普及シンポジウム」を開催する。地域経済を大きく活性化させるため、「地域資源」を活用した「ふるさと名物」をテコにし、地域ぐるみの取組を促進することを目的として開かれるもの。
公開: 2015-06-09 13:56:21
最新記事
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、コロナ禍が明けてから幸福度は2年連続の低下となりました。その原因を探りました。
公開: 2024-09-18 22:29:54
株式会社ブランド総合研究所は第5回目となる「企業版SDGs調査2024」を、9月に実施します。調査実施に先立ち、調査対象をご希望の企業を募集をいたします。(9月25日締め切り)
公開: 2024-09-18 09:20:16
都内アンテナショップ「三重テラス(日本橋)」で開催する、2つのイベントをご紹介!!
公開: 2024-09-10 16:16:40
青森青年会議所は2024年9月7日、ギネス世界記録に挑戦するイベントを実施。地域のこどもたちを中心に集まった参加者で挑戦し 294人 の記録で世界記録に認定されました。
公開: 2024-09-07 17:28:30
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、幸福度は2年連続で低下。物価上昇の悩みが大幅に増加し、地域の課題も増加しました。
公開: 2024-08-30 09:46:00