石川県白山市鶴来でご当地グルメ「つるぎTKGY(卵かけご飯焼き)」が話題となっている。
卵かけご飯(TKG、Tamago Kake Gohan)は2009年、島根県雲南市吉田町の卵かけご飯専用醤油「おたまはん」の爆発的ヒットをきっかけに食品各社から「卵かけご飯専用醤油」や「卵かけご飯用ふりかけ」などの関連商品が発売され、大きな話題となった。
飲食店業界でも、飲んだ後の締めに卵かけご飯を提供する店舗が増えたほか、卵かけご飯専門店が出来るなど、「TKG(卵かけごはん)ブーム」として各メディア等にも取り上げられた。
そのような中、鶴来商工会青年部が2010年10月に開発したのが「つるぎTKGY(卵かけごはん焼)」。「つるぎTKGY」は、地元産のお米を使い、鶴来産の醤油やだしで卵かけご飯をつくり、それを外はかりっと、中はふんわり焼き上げることがルールになっているご当地グルメ。
そのご当地グルメが、市民の食として徐々に定着しはじめており、ルールに沿った「つるぎTKGY」は現在、市内の計12店舗で提供されている。各店舗で提供されている「つるぎTKGY」は、“お好み焼き風”“天津飯風”“カレー風味”“明太子風味”“キムチ味”など味のレパートリーは多彩だ。
鶴来商工会では、B級グルメの祭典「B-1グランプリ」への出展を目指し、つるぎTKGY戦略室を立ち上げ、マップの作成など「つるぎTKGY」の発展に取り組んでいる。「つるぎTKGY(卵かけご飯焼き)」の詳細は以下のページまで。
詳細情報:つるぎTKGY戦略室

卵かけご飯を使った新たなご当地グルメ/石川県白山市
2011年11月17日更新
石川県白山市鶴来でご当地グルメ「つるぎTKGY(卵かけご飯焼き)」が話題となっている。卵かけご飯は2009年、島根県雲南市吉田町の卵かけご飯専用醤油「おたまはん」の爆発的ヒットをきっかけに食品各社から「卵かけご飯専用醤油」や「卵かけご飯用ふりかけ」などの関連商品が発売され、大きな話題となった。
この記事のライター
関連記事
2016年11月5日、愛知県北名古屋市で「Most people spinning tops simultaneously(同時にこまを回した最多人数)」というギネス世界記録挑戦が行われ、見事記録達成しました。
公開: 2016-11-07 16:18:20
2016年10月30日、富山県小矢部市で新しいギネス世界記録が誕生しました。挑戦したカテゴリは「Largest armed-linked toast」(最も多くの人数で行った腕組み乾杯)で、2015年9月に中国で達成された900人を超えることが目標でした。
公開: 2016-11-01 10:55:10
石川県輪島市の白米千枚田では、10月15日(土)から大規模なイルミネーションイベント「あぜのきらめき」を開催する。棚田のあぜに21,000個のソーラーLEDを設置。ライトは日没後に自動で点灯し、30分ごとに色が切り替わるもので、光の移り変わりを楽しめる。期間は来年3月12日(日)まで。期間中は無休。
公開: 2016-10-06 15:44:40
中部経済産業局は、愛知県、石川県で「中部ふるさと名物普及シンポジウム」を開催する。地域経済を大きく活性化させるため、「地域資源」を活用した「ふるさと名物」をテコにし、地域ぐるみの取組を促進することを目的として開かれるもの。
公開: 2015-06-09 13:56:21
最新記事
ブランド総合研究所は前年に引き続き、第3回目となる「関係人口の意識調査2023」を実施し、調査報告書の申込みの受付を開始しました。
公開: 2023-02-24 19:56:46
2023年の関係人口の市場規模は、出身者が全国で4230万人。居住地や出身地値は別に「応援したい」と思う都道府県がある「応援者」は7497万人。合計で1億1728万人の関係人口がいることが「関係人口の意識調査2023」で明らかになった。そのうち2割に移住意欲があり、7割が地域貢献につながる活動に意欲がある。
公開: 2023-02-24 11:14:25
福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」が2月24日に銀座1丁目にオープン。山形県の店に隣接するビルの1階に食を中心とした物産店と観光等の情報コーナー、地下に伝統工芸品などの産品と飲食部門で、面積は計367平米。来館者数は53万人、売上高は3億2000万円を見込む。
公開: 2023-02-23 18:08:59
福井県、石川県、富山県は、北陸3県合同アンテナショップを、来年春に大阪駅近くに開設する。北陸3県で共同出店することにより、相乗効果が期待される。また、3県が展開するアンテナショップの情報についてもご紹介。
公開: 2023-02-21 12:47:50
観光庁はインバウンドの本格的な回復を図るため、地方公共団体・観光地域づくり法人(DMO)・民間事業者等が実施する、特別な体験コンテンツ・イベント等の創出等を支援する観光再始動事業の公募を開始。
公開: 2023-02-14 15:26:18