MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
【クエスト1】子どもの学びの未来創り

【クエスト1】子どもの学びの未来創り

教科書では学べない新しい学びの場づくり

地域課題

ローカルエリアにおける教育格差

クエスト概要

教科書では学べない、子どもたちの将来性を広げるあたらしい学び方を考えています。   
ぜひ、都会の若者の視点で、私たちと一緒にプログラムを考えてくれませんか?
そして、秋・冬には実際にモニターによる体験を実施してみたいと思っています。
ちなみに、このプログラムに一緒に参加していただける県内の事業者さんも募集します!

ゴール例

「生きる力」を育むことを目的としたキャンプの開催など

提案者

NPO法人かけはし(喜多方市)

代表理事 石島来太氏
長野県出身
元喜多方市地域おこし協力隊

「NPO法人かけはし」公式HP

この記事のライター
関連記事
福島県は、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図ることを目的とする若者ターン推進事業の成果報告会「ふくクエコンテスト」を2月26日にオンラインで開催しました。
公開: 2022-03-02 12:00:00
福島県では、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト」の参加者(Cチーム)は、首都圏に住む方々向けにゆとりのある生活が過ごせる福島県葛尾村などの課題や魅力を知り、新しい生き方を考えるきっかけとなるようなワーケーションツアーを構築しました。
公開: 2022-02-25 10:50:36
福島県では、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト事業」を実施しており、「第3回ふくクエ応援会議」をハイブリッド形式で開催しました。
公開: 2022-02-08 16:37:54
福島県では、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト事業(通称:ふくクエ)」を実施しており、「第2回ふくクエ応援会議」をハイブリッド形式で開催しました。
公開: 2022-02-08 16:26:31
福島県では、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト事業」を実施しており、その活動の成果報告会「ふくクエコンテスト」を2/26にオンラインで開催します。
公開: 2022-02-03 12:00:00
最新記事
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。 公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施した。なお、今回が6回目
公開: 2025-08-06 20:24:07
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)したところ、最も評価が高いのはトヨタ自動車となりました。
公開: 2025-08-05 08:36:32
SDGsに取り組む企業は、消費者からどのぐらい投資意欲を持たれているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」より、SDGsに取り組む企業300社の「投資してみたい企業ランキング」を紹介する。
公開: 2025-07-05 22:20:19

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル