MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
ふくしまエリア紹介【中通り】

ふくしまエリア紹介【中通り】

奥羽山脈と阿武隈高地にはさまれた県中央部に位置し、美しい花々とみずみずしい果実が豊富なエリア

咲き誇る花々、悠久の大自然

福島の桃源郷と呼ばれる花見山や、日本三大桜の三春滝桜など花の名所が数多く存在します。中でも、三春滝桜は推定樹齢1000年超、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。春には小さな花を無数に咲かせ、まさに流れ落ちる滝のように咲き誇ります。

約8000万年の歳月をかけて作られたあぶくま洞も見どころです。
全長約600mの洞内には、鍾乳石が天井から大きく伸びており、大自然の造形美を感じられます。

種類豊富な果物

気候と風土を活かした果物づくりが盛んにおこなわれており、サクランボ・モモ・ナシ・ブドウ・リンゴ・カキなど四季折々の果物が生産されています。
福島が「くだもの王国」と呼ばれるのは、このような種類の多さもさることながら、そのおいしさにも所以があります。

魅力的なご当地グルメ

江戸時代末期ごろから食べられている「いか人参」は福島の郷土料理です。
名前の通り、するめいかと人参を醤油に付け込んだもので、人参のパリッとした食感が特徴です。

円盤餃子は人気の温泉地、飯坂温泉で生まれた名物餃子で、一口サイズの餃子が円盤状にびっしりと盛られているのが特徴です。通常の餃子よりも白菜がぎっしり詰まっており、歯応えのあるシャキシャキ感が楽しめます。

参照サイト

Find!三春 http://miharukoma.com/experience/183
ふくしまの旅 https://www.tif.ne.jp/jp/osusume/naka.html
あぶくま洞 https://abukumado.com/
くだもの王国ふくしま https://www.f-kudamono.com/?page_id=2
福島美味ブランドプロジェクト http://www.fukushima-bimi.jp/
FUKUSHIMA TRIP https://www.fukushimatrip.com/4728

この記事のライター
関連記事
福島県は、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図ることを目的とする若者ターン推進事業の成果報告会「ふくクエコンテスト」を2月26日にオンラインで開催しました。
公開: 2022-03-02 12:00:00
福島県では、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト」の参加者(Cチーム)は、首都圏に住む方々向けにゆとりのある生活が過ごせる福島県葛尾村などの課題や魅力を知り、新しい生き方を考えるきっかけとなるようなワーケーションツアーを構築しました。
公開: 2022-02-25 10:50:36
福島県では、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト事業」を実施しており、「第3回ふくクエ応援会議」をハイブリッド形式で開催しました。
公開: 2022-02-08 16:37:54
福島県では、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト事業(通称:ふくクエ)」を実施しており、「第2回ふくクエ応援会議」をハイブリッド形式で開催しました。
公開: 2022-02-08 16:26:31
福島県では、首都圏の若い世代に本県が抱える地域課題の解決に協力してもらうことを通じて、関係人口の創出を図る「ふくしま夢実現クエスト事業」を実施しており、その活動の成果報告会「ふくクエコンテスト」を2/26にオンラインで開催します。
公開: 2022-02-03 12:00:00
最新記事
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査2025」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。建設・不動産業界(18社)の中で最も評価が高いのは前年に引き続き住友林業となりました。
公開: 2025-09-08 19:45:10
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。 ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。 公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル