MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
小平市「地域宣伝隊・コダレンジャー」隊員募集

小平市「地域宣伝隊・コダレンジャー」隊員募集

小平市は、特産品をPRし、イベントを盛り上げるご当地ヒーロー「地域宣伝隊・コダレンジャー」にボランティアとして参加できる隊員を募集している。7月20日(水)まで。

小平市は、特産品をPRし、イベントを盛り上げるご当地ヒーロー「地域宣伝隊・コダレンジャー」にボランティアとして参加できる隊員を募集している。7月20日(水)まで。

「地域宣伝隊・コダレンジャー」は、設置台数が都内1位の丸型郵便ポストをイメージした「丸ポストレッド」、市内21kmに及ぶ小平グリーンロードをPRする「グリーンロードグリーン」、特産のブルーベリー発祥の地であることをPRするブルーベリーをイメージした「ブルーベリーパープル」の3人で構成され、地元の武蔵野美術大学の学生4人がデザインした。

現在、隊員を募集中。アクロバットな動きができなくても可。基本的な動きは、専門の振り付けしから演技指導がもらえる。申込期間は7月20日(水)17時まで。24日(日)15~17時に中央公民館にて説明会を実施。

地域宣伝隊・コダレンジャー募集概要
※隊員として活動してくれる方以外にも、サポーターとしてご協力いただける方も募集。


  • 対象:16歳以上の健康な男女(高校生可)
    ※アクロバットなど特別な動きができなくても可。また、基本的な動きは専門の振付師からの演技指導有り。

  • 申込期間:7月20日(水)17時まで (7月24日(日)15~17時に、中央公民館にて説明会実施)

  • お問合せ先:〒187-8701 小平市小川町2-1333
    市役所4階産業振興課グリーンロード係
    電話:042-346-9581
    Fax:042-346-9575


参考情報小平市HP

この記事のライター
関連記事
人口減少が歯止めをきかない中で、千葉県流山市では、毎年人口が増えている。とくに、年齢別人口では、30~40歳の「働き盛り」の層が最も多く増え、子どもの数が純増している。
公開: 2020-03-25 16:30:41
宇都宮市は、「餃子の街」として、益々のイメージ強化を図るため、宇都宮市在住の外国人や、インバウンド客の視点から、宇都宮の魅力を発信をしてもらうため、日本で唯一の"餃子"協同組合である「宇都宮餃子会」が運営する「来らっせ」本店(常設店舗)にてPRイベントをおこないます。
公開: 2019-09-24 13:26:20
内各地の魅力を発信し、地域の観光振興につなげる取組として、都内各地の観光協会等の街歩きツアーを集めたイベントが開催される。歴史・文化・自然から話題のスポット&グルメまで、地域を愛するガイドやその道のプロなど、個性豊かなガイドが魅力溢れる東京を味わえる。
公開: 2019-08-22 12:03:00
我孫子市の魅力発信室長が、大学院を卒業。修士論文のテーマ「関東圏 5 都県(東京都・千葉・神奈川・埼玉・茨城)自治体シティプロモー ション実態調査」の結果をまとめた。自治体との情報共有を図るため、我孫子市ホームページで公開中。
公開: 2019-08-15 16:15:00
9月30日、埼玉県草加市で「Largest rice cracker mosaic (image)」(最も大きなライスクラッカーモザイク(イメージ))の挑戦が行われました。
公開: 2018-10-02 11:39:41
最新記事
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、アンテナショップ来店者の2割近くが観光パンフレットや情報を入手しており、特に若年層で乳する人が多いことがわかった。
公開: 2025-03-12 20:14:26
東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34店舗について、利用の実態を明らかにするため「第8回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施。その結果、各店の来場者のうち、肉・肉加工品を購入した人の割合が最も高かったのは青森県のあおもり北彩館、魚介類の1位はいきいき富山館、お菓子の1位は三重テラスだった。
公開: 2025-03-12 17:26:23
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「16.平和と公正をすべての人に」への取り組みが最も評価されている企業はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、「17.パートナーシップで目標を達成しよう」はイオン、そしてSDGs17ゴール別評価の合計が最も高かったのはトヨタ自動車だった。
公開: 2025-03-03 14:25:31
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「13.気候変動に具体的な対策を」への取り組みが最も評価されている企業は日産自動車、「14.海の豊かさを守ろう」はマルハニチロ、「15.陸の豊かさも守ろう」はサントリーだった。
公開: 2025-03-03 14:23:12
SDGsに取り組む企業は、その取り組みを消費者からどのぐらい評価されているのだろうか? 国内有力企業のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2024」の調査結果、「10.人や国の不平等をなくそう」への取り組みが最も評価されている企業はオリエンタルランド、「11.住み続けられる街づくりを」は積水ハウス、「12.作る責任、使う責任」はダイハツ工業だった。
公開: 2025-03-03 14:19:28

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル