MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
連載・ご当地世界一 ~第11回・埼玉県~

連載・ご当地世界一 ~第11回・埼玉県~

様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第11回は埼玉県から。

Longest inflatable sculpture (最長の膨らむ像)

さいたま市の見沼区と緑区にかけて、田畑や雑木林が続く「見沼たんぼ」と呼ばれる地域がある。首都近郊での貴重な大規模緑地空間となっているが、昔は大きな沼であり、フナやシジミ、ウナギなども生息していた。

この地に伝わる伝説では、沼には竜神が棲んでおり、台風や大雨による洪水は、竜神のたたりだと恐れられてきた。江戸時代の中ごろに沼を干拓して田んぼになった後は、竜神は天に昇り、空から見沼地区を見守っているとされている。

語り継がれてきたこの伝説を、目に見える形で再現し、市民が誇る文化遺産として発信しようと活動しているのが、さいたま竜神まつり会だ。空を舞う、バルーン式の「昇天竜」を制作し、市内のイベントや、全国の竜神関連の祭りなどで地域交流を深めている。

2008年に制作した昇天竜は、さいたま市の人口(当時125万人)にちなんで全長125m。気体を注入して膨らむバルーン式の像としては世界最長であるとして、2012年にギネス世界記録に認定されている。

さいたま竜神まつり会 ウェブサイト

詳細記事はこちら


記録保持者:さいたま竜神まつり会
記録認定日:2012年10月20日
場所:さいたま市

Longest skewer of vegetables(最長の野菜の串焼き)

深谷市は、ねぎの生産量が日本一。一年中収穫することができ、収穫期によって「春ねぎ」「夏ねぎ」「秋冬ねぎ」に分かれるが、その中でも旬となるのは12月頃から出荷がはじまる「秋冬ねぎ」だ。糖度が10~15度と高く、熟したメロンと同等の甘さを誇る。これからの寒い時期にも、鍋ものやみそ汁にもってこいだろう。

そんな深谷ねぎ600本を使って串焼きにしたのが深谷青年会議所。第23回ふかや桜まつりで、153人が協力して作ったねぎ串焼きの長さはなんと69.94メートルにおよび、世界一に認定されたのだった。

記録保持者:深谷青年会議所
記録認定日:2017年4月1日
場所:深谷市

Largest rice cracker mosaic (最大のせんべいモザイク)

草加市の名物といえば、言わずとしれた草加せんべい。

昔から米どころとして栄えた草加では、多くとれた米を保存するために、団子状にして乾かし、保存していた。江戸時代に草加宿ができると、茶屋や物売りが軒を並べるようになり、保存食だったせんべいも売られていたという。幕末に醤油が普及し始めると、せんべいに醤油が塗られ、今の形に近くなった。

大正時代、埼玉の名産品としてせんべいが天皇に献上されたことから、草加せんべいの名は一層広まる。戦時中の米不足の折にも技術の伝承を途切れさせることなく、戦後は駅やデパートなどでも即売会が行われるなどして、草加せんべいの名は全国的に有名となっていった。

草加せんべい振興協議会では、一層の草加せんべいの発展を願い、ギネス世界記録に挑戦。2万3660枚のせんべいを使って描き出したのは、巨大なモナ・リザだった。世界的に有名な名画のように、草加せんべいも世界で愛されてほしい、という願いから作られたこのモザイク画は、面積が116.02平米で、世界一として認定された。

記録保持者:草加せんべい振興協議会
記録認定日:2018年9月30日
場所:草加市

埼玉県の3つの世界一、いかがでしたでしょうか。

さて、次回は、千葉県の世界一を特集します。

第10回・群馬県の記事はこちら


※ご紹介している記録は、各認定日時点での世界一です。現在は更新されている可能性があります。

この記事のライター
関連記事
青森青年会議所は2024年9月7日、ギネス世界記録に挑戦するイベントを実施。地域のこどもたちを中心に集まった参加者で挑戦し 294人 の記録で世界記録に認定されました。
公開: 2024-09-07 17:28:30
石垣市は2023年11月18日、ギネス世界記録「Most people grilling barbecuing simultaneously」挑戦イベントを実施。2,220人で既存記録の2,184人を36人上回り世界記録を更新しました。同イベントは、市の人口が同年7月に初めて5万人を超えたことを多くの市民と祝うため実施され、多くの市民がイベントを楽しみました。
公開: 2023-12-20 12:00:00
2021年11月23日、愛知県岩倉市で新たなギネス世界記録が生まれました。 挑戦した記録は「Largest display of origami carp streamers (koinobori)」。挑戦は岩倉市制50周年を記念したイベントの一環で行われました。
公開: 2021-11-24 19:15:35
2021年3月21日、黒部市国際文化センターコラーレ(富山県黒部市)で開館25周年を祝う記念イベントとして、「塗り絵」を3,166枚並べて列を作り、ギネス世界記録を達成した。
公開: 2021-03-24 12:22:00
様々な世界一を認定しているギネス世界記録。日本各地で、バラエティ豊かな世界一が沢山生まれています。昔からある自然や祭り、住民が力を合わせた活気あふれる挑戦・・・地域の魅力を伝える世界一を、都道府県ごとにご紹介。第20回は長野県から。
公開: 2020-06-18 15:49:57
最新記事
「都道府県魅力度ランキング」で知られている「地域ブランド調査2024」の調査結果は、今年は10月13日(日)21:00~の日本テレビ系列「行列のできる相談所」の番組内で発表します
公開: 2024-10-05 14:06:54
株式会社ブランド総合研究所は、このたび都道府県ごとの住民に対し、各地でのSDGsへの取り組みや、自らのサステナブルな行動などについての実態を明らかにする「地域版SDGs調査2024」を実施し、その結果をまとめました。<br> この調査は、各都道府県の住民をそれぞれ500人以上を年代、性別にほぼ均等になるように抽出し、今年8月に実施しました(総回収数25,948人、うち有効回答数23,412人)。<br> SDGsに関する理解度や、自らの購買時のSDGsへの意識、SDGs活動への取組意欲などを聞いたほか、居住している都道府県でのSDGsへの取り組みの評価、17ゴール別での評価などを明らかにしました。また、地域に本社や由来のある有力企業のサステナビリティ貢献度などについても調査を行っています。
公開: 2024-10-04 23:49:34
各地域でのSDGsの取り組みは、その地域に根付いた企業も住民とともに、地域ぐるみで進めることが重要である。そこで、「地域版SDGs調査2024」では各都道府県の住民に、地域と強い関係がある企業を25社程度示し「環境や地域・社会の持続性を高めるような取り組みを行っていると評価できる企業」を選んでもらい(計1,127社)、各社の回答率を「サステナビリティ貢献度(%)」として、認知度や好感度、利用度とともにランキング等を作成した。
公開: 2024-10-04 23:46:27
「関係人口の意識調査2024」の結果から、47都道府県のそれぞれの関係人口(出身者と応援者の合計)は平均で189万人。その他、各地との何らかの関係性がある、いわば「潜在関係人口」が1290万人いることが判明しました。
公開: 2024-10-02 12:13:20
幸福度や定住意欲度など、地域の持続性につながる指標について調査する「幸福度調査2024」をインターネットにて実施しました。その結果、コロナ禍が明けてから幸福度は2年連続の低下となりました。その原因を探りました。
公開: 2024-09-18 22:29:54

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル