MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
連続テレビ小説の舞台「信楽」の魅力を発信  「ほっと滋賀色」キャンペーン始動

連続テレビ小説の舞台「信楽」の魅力を発信 「ほっと滋賀色」キャンペーン始動

滋賀県は、この秋から放映される連続テレビ小説「スカーレット」に合わせ、誘客促進、県産品の振興を図る「ほっと滋賀色キャンペーン」を実施している。キャンペーンの一環として、ドラマの舞台「信楽」を訪れるツアーを、11月10日(日)に開催する。

大阪発「滋賀・信楽のまち体験ツアー(2,120円)」募集開始

滋賀県は、この秋からの放映される連続テレビ小説「スカーレット」の放送を本県への誘客促進、県産品の振興を図る絶好の機会として、「ほっと滋賀色キャンペーン」を実施している。キャンペーンの一環として、ドラマに関連付けた県内各地の魅力を全国に発信するため、舞台となる「信楽」を訪れ、魅力を体感できる大阪駅発の「滋賀・信楽のまち体感ツアー」を、11月10日(日)に開催する。

本ツアーは、滋賀県の魅力が詰まった貸し切り列車「SHINOBI-TRAIN」に乗車し、豪華近江牛のすき焼き御膳や陶芸体験、信楽の町の散策など、旅を通じて滋賀・信楽をたっぷり体験できるというもの。ドラマでは大阪で働くことを決意したヒロインが、信楽に戻り、男性ばかりの陶芸の世界へ飛び込むことになることから、ドラマヒロイン追体験として、出発地を大阪にした。

旅行代金は、2019年の連続テレビ小説101作目にちなんで2,120円(2019+101)。募集人数は180名、応募者多数の場合は抽選。10月20日(日)までに株式会社日本旅行草津支店にFAXまたはメールで申込む。

ほっと滋賀色キャンペーン

「湖国ならではの豊かな恵みはもちろん、滋賀にしかない景色や文化をはじめとした、多彩な滋賀の魅力を、信楽焼の特徴である緋色からイメージされる、温もり溢れる旅であなただけの滋賀色を見つける旅へ」がコンセプト。①各種媒体での情報発信、②産品開発支援、③イベント等による誘客促進、大阪から滋賀へ!ドラマヒロイン追体験、などの事業を県内市町・観光協会や民間事業者等と連携し、一体的で統一感のある展開を行う。

<今後のイベント>

11月9日(土)-22日(金) JR大阪駅 OSC旅立ちの広場

「大阪から滋賀へ行こう!」ドラマヒロインを追体験として、大阪からの送客につなげるため、滋賀や信楽の魅力を体感できるブースを展開。

・ろくろ体験、観光動画放映、ガイドブック配布、信楽新商品の実演、物産販売、写真によるモザイクアートパネル展示など
・ブース訪問者によるモザイクアートパネル作成
・信楽現地へのガイドブック持参で素敵なプレゼント
・連続テレビ小説「スカーレット」の番組パネル展示もあわせて開催

※今後のイベントスケジュールは、ほっと滋賀色WEBサイトで順次公開される。

その他の信楽イベント予定

■シガラキマニア2019(9月28日(土)13:00-19:00 県立陶芸の森 信楽産業展示館)

「シガラキマニア」と呼べる8名が登壇し、自らの活動や信楽に対する思い、熱量をプレゼンテーション。信楽の未来について、考える。詳細は公式ホームページへ。

■信楽陶器まつり(10月12日(土)-14日(祝) 信楽高原鐵道 信楽駅前広場)

毎年多くの方が訪れる信楽焼きの即売が行える陶器市。詳細は公式ホームページ

※信楽へお越しの際は、公共交通をご利用ください。

問い合わせ先

■ツアーに関するお問い合わせ先

株式会社日本旅行草津支店 森田・吉川
TEL: 077-562-6001

■本キャンペーン内容に関するお問い合わせ先

滋賀県商工観光労働部観光振興局観光政策室 辻・大崎
TEL: 077-528-3743(3744)
E-mail:ff0003@pref.shiga.lg.jp

この記事のライター
関連記事
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)、および業務アシスタント。また、インターンも併せて募集します。2026年新卒、第二新卒、中途採用で、2025年11月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2025-09-08 09:31:28
岐阜県郡上市八幡町で7月15日(土)から「郡上おどり」が始まった。なんとこのお祭り、おどり発祥祭に始まり9月9日(土)のおどり納めに至るまで30夜以上開催される日本一長い盆踊りだ。
公開: 2023-07-19 12:32:24
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00
観光庁は観光再始動事業の第1次公募の採択事業139件を発表した。この事業はインバウンドの本格的な回復のために、これまでに一度も実施されたことがないもの等、新規性が高く特別なものを整備し、インバウンドの誘客・消費拡大等につなげるのが目的。
公開: 2023-04-02 20:46:00
日本各地の盆踊りなどのうち、国指定重要無形民俗文化財として登録されている41件を、「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まった。
公開: 2022-12-01 18:36:12
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル