MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
東京5/29マーケティングリサーチ基礎セミナー登壇

東京5/29マーケティングリサーチ基礎セミナー登壇

誰でもわかる!インターネット調査の基礎15年以上に渡りインターネットリサーチを展開するアイブリッジ株式会社は、5月29日(水)マーケティングの基礎を学ぶ無料セミナーを開催します。アンケートの調査設計や回収数を決める際、不安に思うことはありませんか?

インターネットリサーチを展開するアイブリッジ株式会社は、5月29日(水)マーケティングの基礎を学ぶ無料セミナーを東京で開催する。この講座は調査実施の基本的な内容や、回収数の設定、アンケートのタブーなどについて、ブランド総合研究所の田中が講演する。

誰でもわかる!インターネット調査の基礎

15年以上に渡りインターネットリサーチを展開するアイブリッジ株式会社は、5月29日(水)マーケティングの基礎を学ぶ無料セミナーを開催する。

アンケートの調査設計や回収数を決める際、不安に思うこと、例えば調査設問の作り方や、調査の被対象者(ターゲット)や適切な回収数の設定、アンケート実施の際のタブーなどについて、マーケティングリサーチの第一人者である田中がわかりやすく説明する。

「いまさら聞けない」ことから、「活用するための裏ワザ」まで、1回の講座でインターネット調査の基礎が学べる講座となっている。ネットリサーチをこれから始めたい方、何となくアンケートを作ってきたけど今の設問設計や回収数で問題がないのか不安な方などにお勧めする。

≪学べるポイント!≫

①マーケティングリサーチとして活用するには
②回収数は何人が適切か?
③やってはいけない! アンケート設問のタブー





  • セミナー名: マーケティングリサーチ基礎セミナー

  • セミナー受講料: 無料

  • 開催日時: 2019年5月29日(水) 14:00~17:00 (13:30受付開始)

  • 開催場所: アットビジネスセンター東京駅 203号室

  • 開催住所: 〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-2 八重洲MIDビル

  • 最寄り駅: 東京駅

  • 定  員: 50名

  • 主  催: アイブリッジ株式会社






タイムテーブル

  • 13:30~ 開  場

  • 14:00~ 講  演 株式会社ブランド総合研究所 田中氏

  • 16:15~ フリージー紹介  株式会社アイブリッジ 榎本氏

  • 17:00~ 個別相談会






セミナーに関しての詳しくは  こちら

申し込みは こちら

この記事のライター
関連記事
2024年10月に開催したイベントの様子をご紹介。また、2025年2月に開催するイベントをご紹介します
公開: 2025-01-20 13:50:48
都内アンテナショップ「三重テラス(日本橋)」で開催する、2つのイベントをご紹介!!
公開: 2024-09-10 16:16:40
マーケティングリサーチの基礎、サンプリング理論、アンケートのタブー等、アンケートを作成する上で押さえておきたいポイントが学べるネットリサーチの基礎セミナーが東京都渋谷区にて2019年12月5日(木) 14:00に開催される。
公開: 2019-11-15 11:42:00
地方独立行政法人北海道立総合研究機構主催。最新の技術で研究開発した長期保存の果物やゲスト講師による特別講演、ホテルシェフとコラボした試食ビュッフェなど北海道のトレンドとなる食がわかる「たべLABOマルシェ」が開催される。
公開: 2019-10-28 09:52:00
マーケティングリサーチ基礎セミナーが東京都内にて開催され、弊社代表の田中章雄が講師として登壇した。~多変量解析基礎を学ぼう!調査結果から予測する方法~
公開: 2019-07-16 22:34:00
最新記事
首都圏にある全国都道府県のアンテナショップは、観光パンフレットなどの観光情報の入手場所として大いに利用されています。 ブランド総合研究所では昨年、東京都内にある全国の道県のアンテナショップ 34 店舗について、利用実態を明らかにする「第8 回アンテナショップ利用実態調査2025」を実施しました。観光情報の利用状況を分析した結果から、活用状況を見てみましょう。
公開: 2025-08-29 10:00:00
本年の調査は6月から7月にかけ実施し、調査結果は10月に公表予定となっております。 公表に先立ちまして調査結果や関連情報について、下記特設ページを開設し、こちらで随時更新いたします。
公開: 2025-08-21 11:10:35
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)。SDGs評価が高い上位100位までの企業を公表する
公開: 2025-08-17 17:27:58
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施した。なお、今回が6回目
公開: 2025-08-06 20:24:07
国内の有力企業300社のSDGsへの取り組みについて消費者が評価する「第6回企業版SDGs調査」をインターネットを使い、年代や性別が均等となるように全国3万人の回答を集めて実施(今回が6回目)したところ、最も評価が高いのはトヨタ自動車となりました。
公開: 2025-08-05 08:36:32

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル