MENU
【弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)にご注意を】 添付ファイルの開封や記載URLへのアクセスを行わず、メールを削除していただくようお願い致します。
ギネス世界記録で地域の一体感を|福岡県大牟田市

ギネス世界記録で地域の一体感を|福岡県大牟田市

6月9日、福岡県大牟田市の駛馬(はやめ)地域でギネス世界記録挑戦が行われます。挑戦を企画したのは、住民有志で構成された「はやめカッパ祭り実行委員会」。挑戦する記録カテゴリは「Largest drink coaster mosaic (image)」です。

6月9日、福岡県大牟田市の駛馬(はやめ)地域でギネス世界記録挑戦が行われます。

挑戦を企画したのは、住民有志で構成された「はやめカッパ祭り実行委員会」。挑戦する記録カテゴリは「Largest drink coaster mosaic (image)」[最も大きなドリンクコースターモザイク(イメージ)]です。

今年挑戦を行うことを決めたのは、地域のお祭り「はやめカッパ祭り」が第20回目の節目を迎えたことに加え、もう一つ理由がありました。同地域には駛馬北小学校、駛馬南小学校の2校があったのですが、この10年はそれぞれ単学級で子供の数も減少傾向にありました。そして今年2018年からは2校再編され、新たに駛馬小学校が誕生。地域住民が一体となり取り組め、駛馬校区を誇りに思えるイベントとして「ギネス世界記録」に挑戦することを決めました。

もしお近くにお住まいの方でご興味のある方は、是非当日の挑戦の様子をご覧ください。


【リハーサルの様子】


◆開催日時 平成30年6月9日(土) 9:00~15:00

◆開催場所 大牟田市立駛馬小学校体育館

◆当日のスケジュール 9:30(挑戦開始)、14:00結果発表予定

開催概要(大牟田市HP):http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=11387

主催者twitter:https://twitter.com/hayame_kappa?lang=ja

この記事のライター
関連記事
沖縄県糸満市で、琉球王国時代から伝わる伝統的な風習を取り入れた、新たな結婚式・披露宴をツアー化した。 琉球漆器を用いた宮廷料理「東道盆(とぅんだーぶん)」や、かぎやで風、エイサーなどの舞踊、琉球王国の王子と王妃に扮した衣装をまとう。琉球王国時代の冊封使団おもてなしの伝統を現代に復活させ、「おもてなしの心」を持って行う結婚式、披露宴「琉球宮廷婚・守礼の宴」で、「沖縄での特別な結婚式」として、近々募集を開始する。
公開: 2023-11-19 16:05:00
6月9日、福岡県大牟田市駛馬地区で「Largest drink coaster mosaic (image)」(最も大きなドリンクコースターモザイク(イメージ))の挑戦が行われました。
公開: 2018-06-11 13:27:23
2016年11月20日、熊本県玉名市では、玉名大俵まつりの一環として、地元高校生を中心に「Longest sushi roll(最長の巻き寿司)」というカテゴリのギネス世界記録の挑戦が行われました。
公開: 2016-11-21 12:31:13
2016年10月21日、福岡県北九州市で「安全ベストを着て集まった最多人数」のギネス世界記録挑戦が行われました。この挑戦は、防犯パトロールの際に着用するベストを着た人の集合人数を競うもので、2,136人の新記録を達成しました。
公開: 2016-10-24 18:53:36
2016年4月1日、熊本市こども文化会館(熊本県熊本市)で新たなギネス世界記録が達成されました。挑戦は4月1日から3日にかけて行われた「第2回 肥後っ子わくわく祭」の1イベントとして実施され、延べ200人以上の子供たちが参加しました。
公開: 2016-04-04 11:08:42
最新記事
SDGsには17のゴールが設定されているが、どのゴールに取り組むことが最も企業の評価に効果的か? この疑問はSDGs担当者のほとんどが感じているだろう。 「企業版SDGs調査2023」では、対象となった290社のSDGs取組に対する消費者の評価の結果をもとに「重回帰分析」という手法において分析した。
公開: 2023-12-03 22:55:43
新潟県のアンテナショップ『表参道・新潟館ネスパス』は、建物の老朽化による建て替え工事に伴い12月25日に閉館する。 1997年に開業し、“食”を中心とした新潟県産品の販売・イベント開催、観光情報、UIターン就職・移住情報の提供により“にいがた”の新鮮情報を発信してきた。
公開: 2023-12-01 17:59:52
「関係人口」とは、移定住人口でもなく、観光客などの交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のことを指す(総務省)。 全国各地で、人口減少・高齢化が進み、地域活性化の担い手不足という課題に直面している中で、関係人口の活用が期待されている。本調査では各都道府県および市町村視点での関係人口の規模(人数)を測定するとともに、定住意欲や訪問意欲など、そして情報ニーズなどについて徹底的に調査する。
公開: 2023-12-01 17:30:36
2023年調査では、北広島市(北海道)の魅力度や情報接触度といった各項目の結果が大幅に上昇した。ニュースリリースでも言及したトピックですが、改めて各項目の経年変化など、より詳細な分析結果を紹介します。
公開: 2023-11-24 11:00:00
沖縄県糸満市で、琉球王国時代から伝わる伝統的な風習を取り入れた、新たな結婚式・披露宴をツアー化した。 琉球漆器を用いた宮廷料理「東道盆(とぅんだーぶん)」や、かぎやで風、エイサーなどの舞踊、琉球王国の王子と王妃に扮した衣装をまとう。琉球王国時代の冊封使団おもてなしの伝統を現代に復活させ、「おもてなしの心」を持って行う結婚式、披露宴「琉球宮廷婚・守礼の宴」で、「沖縄での特別な結婚式」として、近々募集を開始する。
公開: 2023-11-19 16:05:00

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt
get_app
ダウンロードする
キャンセル