5月3日、広島市の平和記念公園で、腕を交差して隣の人と手をつなぎ、どんどん繋がっていく「ハンドシェイク・チェーン」の参加人数を競うギネス世界記録へのチャレンジが行われた。挑戦にはギネス・ワールド・レコーズ・ジャパンのフランク・フォーリー支社長が立会い、認定員による厳格なビデオ審査の末、当日中にギネス世界記録として認定された。参加人数は600人で、以前の記録はノルウェーで達成された275人。
この挑戦は、ゴールデンウィーク期間中に開催された「ひろしまフラワーフェスティバル」の会場で実施された。第36回を数えるフラワーフェスティバル。広島らしい色が出せる挑戦をしたいという相談を地域活性化委員会が最初に受けたのは昨年末だった。キーワードは「花」「平和」「子ども」など。委員会より様々な案を提案し協議を重ねた。
そして決まったのが「ハンドシェイク・チェーン」の挑戦。比較的単純なルールのため、イベント当日に遊びにきた子どもが参加しやすいこと、平和の祈りをみんなで届けるにはうってつけの挑戦であることが決め手だった。
挑戦会場は、平和記念公園内の原爆資料館南側の噴水を中心としたエリア。フェンスで区切られた挑戦エリア内への入口で参加者は番号の書かれた札を受け取り、わかりやすいように胸に貼り付けた。600人の参加者が並び、描き出したのは、長さ約50メートル、幅約40メートルの手のひらの形。
実は、挑戦エリアをフェンスで区切る、番号順に正しく並ぶ・・・などは、ギネス世界記録に挑戦するための必須のルール。それ以外にも、証拠となるビデオ映像をどのアングルから撮影するか、どこに誘導スタッフを配置するか・・・ギネス世界記録を何としても成功させようと、イベントの運営責任者と地域活性化委員会、そしてギネスワールドレコーズの間で綿密なシミュレーションを繰り返し、万全の状態で当日を迎えた。
挑戦エリアは16時から開放。世界一達成に自分も参加できるとあり、当初の見込み550人を上回る、600人が集まった。認定に必要な挑戦時間はたった1分間。しかし、その間に誰か一人でも繋いだ手を離してしまっては、せっかくの挑戦が台無しになってしまう。緊張感ただよう、短いようで長い1分間を経て、挑戦終了。参加者や観客からは自然に拍手が沸き起こった。
参加者の安堵感をよそに、スタッフはここからが最後の勝負。遠く離れたオフィスで待機している認定員のもとに、全ての映像や証拠書類を、至急、オンラインで提出しなければならないのだ。多くの参加者は、挑戦終了後も会場に残り、認定発表を今か今かと待っている。認定員からは時おり進捗報告が届くものの、「認定」の言葉はなかな出ず・・・そして、映像提出から約40分後、待ちに待った連絡が!!「大変お待たせいたしました・・・600人の方の参加により・・・正式なギネス世界記録として認定いたします」
認定員のスケジュールの都合で遠隔地でのビデオ認定が余儀なくされたが、平和への祈りの場でギネス世界記録に挑戦してもらえるのは光栄だ、と、証人としてイベントに立ち会ったフォーリー支社長。認定の一報が入ると、その場でフォーリー支社長よりイベント主催者に認定証が手渡された。
600人参加、手を繋いで心をひとつに/ギネス世界記録認定
2012年05月07日更新
5月3日、広島市の平和記念公園で、腕を交差して隣の人と手をつなぎ、どんどん繋がっていく「ハンドシェイク・チェーン」の参加人数を競うギネス世界記録へのチャレンジが行われた。挑戦にはギネス・ワールド・レコーズ・ジャパンのフランク・フォーリー支社長が立会い、認定員による厳格なビデオ審査の末、
この記事のライター
関連記事
蒜山酪農農業協同組合(岡山県真庭市)は、濃厚さとコクが特徴の蒜山ジャ
ージー乳の良さを生かし、こだわりの製法で特別につくった「濃厚ぷりん」
と「濃厚ぱんな・こった」を開発。
2020年1月17日(金曜日)から2020年2月15日(土曜日)まで期間限定、
数量限定の完全予約販売です。
公開: 2020-01-17 16:43:30
奥出雲町観光協会(島根県仁多郡奥出雲町)と三成本町通り商店会は、「恋い」をテーマにした短歌を募集する「第6回短歌で詠む【恋いうた】」キャンペーンを開催する。入賞作品は行燈に貼り、町内のお祭り「三成えびす祭り」「三成愛宕祭り」「お盆」で展示される。応募期間は2017年5月10日(水)から6月10日
公開: 2017-05-11 16:31:47
近年、全国の道の駅や農産物直売所、体験ファームなどで、食にまつわる体験が地域住民や観光客を感動させ、日本各地で人気を集めています。平成29年1月26日(木)山口県宇部市の万倉ふれあいセンター 多目的ホールで食農体験セミナーin宇部市が開催されました。
公開: 2017-02-02 10:36:45
2016年5月21日、広島県福山市にある緑町公園で新たなギネス世界記録が誕生しました。
公開: 2016-05-23 15:04:04
鳥取市が今年9月に開催する「山城サミット」の籠城戦マスコットキャラクターとして、7月7日にホームページ上で公開した「かつ江さん」の公開を中止した。1581年の羽柴秀吉軍による鳥取城の兵糧攻め「渇え(かつえ)殺し」をテーマに考案されたもの。
公開: 2014-07-09 23:32:15
最新記事
ここでは、地域ブランド調査2025の都道府県結果のうち、魅力度をはじめ、各主要項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:01:19
地域ブランド調査2025市区町村の調査結果のうち、魅力度の上位50位、主な調査項目の上位結果について紹介します。
公開: 2025-10-04 23:00:00
全国で最も魅力的と評価された都道府県は17年連続で北海道となったが、神奈川県は調査史上初の4位となった。代わって東京都は5位に転落。関東のトップが入れ替わった。「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果速報をお伝えする
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」は今年が20回目。「地域ブランド元年」である2005年に企画・設計し、翌2006年に第1回目の調査を開始してから、20年間で地域ブランドの考え方や、各地での取り組みは大きく変わった。
公開: 2025-10-04 22:54:00
「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2025」の結果は、10月4日(土)21:00~22:54 の日本テレビ系「せっかち勉強」の番組内で発表をします。
公開: 2025-09-25 11:36:57
