2016年5月21日、広島県福山市にある緑町公園で新たなギネス世界記録が誕生しました。
挑戦カテゴリは「Most pairs presenting and receiving bouquets (single venue)」(同時にブーケの受け渡しをした最多ペア数)で、同時に花束を渡しそれを受け取るペア数を競う記録です。今回用意されたブーケの花は、同市の花でもあるバラが使われました。
福山市では戦後復興期より「戦災で荒廃した街に潤いを与え、人々の心に和らぎを取り戻そう」と市民有志が1000本のバラを公園に植えたことがきっかけで、現在では、市民や団体,事業者などと行政が手を取り合い、「100万本のばらのまち」をめざし、福山ばら祭をはじめ、さまざまな活動を展開されています。
挑戦日当日の5月21日は、「福山市ばらのまち条例」(2015年9月)で定めた「バラの日」。ばらを贈る習慣を広めるなど、ばらに込められた思いや願いを次の世代に伝えて行くことを目的に今回の挑戦となりました。
挑戦時には各組思い思いの言葉とともにブーケを受け渡し、見事539組の挑戦が成功しギネス世界記録に認定されました。
記録名:「Most pairs presenting and receiving bouquets (single venue)」(同時にブーケの受け渡しをした最多ペア数)
記録:539ペア(組)
認定日:2016年5月21日

花束を受け渡したペア数でギネス世界記録達成/広島県福山市
2016年05月23日更新
2016年5月21日、広島県福山市にある緑町公園で新たなギネス世界記録が誕生しました。
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
蒜山酪農農業協同組合(岡山県真庭市)は、濃厚さとコクが特徴の蒜山ジャ
ージー乳の良さを生かし、こだわりの製法で特別につくった「濃厚ぷりん」
と「濃厚ぱんな・こった」を開発。
2020年1月17日(金曜日)から2020年2月15日(土曜日)まで期間限定、
数量限定の完全予約販売です。
公開: 2020-01-17 16:43:30
奥出雲町観光協会(島根県仁多郡奥出雲町)と三成本町通り商店会は、「恋い」をテーマにした短歌を募集する「第6回短歌で詠む【恋いうた】」キャンペーンを開催する。入賞作品は行燈に貼り、町内のお祭り「三成えびす祭り」「三成愛宕祭り」「お盆」で展示される。応募期間は2017年5月10日(水)から6月10日
公開: 2017-05-11 16:31:47
近年、全国の道の駅や農産物直売所、体験ファームなどで、食にまつわる体験が地域住民や観光客を感動させ、日本各地で人気を集めています。平成29年1月26日(木)山口県宇部市の万倉ふれあいセンター 多目的ホールで食農体験セミナーin宇部市が開催されました。
公開: 2017-02-02 10:36:45
鳥取市が今年9月に開催する「山城サミット」の籠城戦マスコットキャラクターとして、7月7日にホームページ上で公開した「かつ江さん」の公開を中止した。1581年の羽柴秀吉軍による鳥取城の兵糧攻め「渇え(かつえ)殺し」をテーマに考案されたもの。
公開: 2014-07-09 23:32:15
今年で3回目を迎える、ひろしま安芸高田神楽の東京公演。1月18日(土)に日本青年館 大ホール(東京都新宿区霞ヶ丘町)で開催される。
公開: 2013-12-27 00:24:00
最新記事
国内の有力企業での企業間取引において、「SDGsへの取組を行っている企業や、環境負荷が低いなど持続可能な商品・サービスを優先している(サステナブル購買)と答えた人は35%を占めた。特に相手企業や商品が「購買や調達する際の選定条件としている」との回答が8.8%、「一部の購買や調達で選定条件としている事がある」は9.9%、合計で18.7%にも達している(「B2B企業のSDGs調査2023」より)
公開: 2023-05-16 08:18:00
株式会社ブランド総合研究所は2006年より毎年実施している「地域ブランド調査」を、本年も6月から7月にかけて実施する予定です。調査実施に先立ち、町村で調査対象をご希望の自治体様に対して調査エントリーの募集をいたします。
公開: 2023-05-15 12:00:00
「香川・愛媛せとうち旬彩館」(東京・新橋)の2階にある「かおりひめ」・「工芸品・雑貨ショップ」が運営事業者の変更に伴い、4月1日(土曜日)より営業を休止していたが、4月12日に営業を再開!
郷土・せとうち料理を提供する「かおりひめ」では、営業再開の記念として、愛媛県産真鯛と香川県産オリーブオイルを使った「鯛茶漬け」の提供を新たに始めています。
公開: 2023-04-28 10:26:41
日本各地には、その地域特有の産品がある。そこで認知度の高い産品のランキングを作成した。出典は「都道府県魅力度ランキング」で知られる「地域ブランド調査2022」の1000市区町村版から、各地の伝統工芸品や地場産業品の購入意欲度の順とした。その結果1位は今治タオルとなったが、そのランキングには大きな課題が浮かび上がってくる。
公開: 2023-04-19 17:24:53
地域活性化につながる調査や事業に取り組むスタッフを新たに募集。募集職種は調査部(リサーチャー、アナリスト、調査員)、地域振興部(コンサルタント、地域活性化すフタッフ、企画)で、2023年5月末日締切。募集数は若干名。
公開: 2023-04-19 16:13:00